GLOEがテレビ番組制作・演出のクラッチ.を買収・・・映像領域での中長期的シナジーを見込む

・GLOEがテレビ番組制作会社クラッチ.の株式を取得し完全子会社化
・クラッチ.のテレビ番組制作ノウハウとGLOEのeスポーツ事業が連携
・映像コンテンツの多様化と新たなビジネス創出を目指す

企業 M&A
【7月16日(水)開催】デジタルメディアの収益化とテクノロジー投資を考える ~TVer CTO登壇セミナー開催~
GLOEがテレビ番組制作・演出のクラッチ.を買収・・・映像領域での中長期的シナジーを見込む

GLOEは、映像制作会社クラッチ.の株式を取得し、完全子会社化すると発表しました。映像領域に強みを持つクラッチ.の子会社化により、GLOEは中長期的なシナジー効果を見込んでいます。

クラッチ.は大阪を拠点とする映像・イベント制作会社で、テレビ番組制作やライブDVD・Web動画の制作、大型イベントの構成・演出などで豊富な実績とノウハウを有する企業です。行政や企業、メディアと連携したイベントにも多数携わり、企画、演出、映像制作の現場を牽引してきました。

GLOEは「ゲームをきっかけに人と社会をHAPPYにする。」をミッションに掲げ、eスポーツ・イベントプロデュースを主軸としながら、マーケティング支援や映像コンテンツ制作、地域や教育、介護といった領域でもゲームを活用した新たな取り組みを進めています。

シナジーを見込んでいる具体的な内容としては、配信イベント分野におけるTV番組的構成や演出ノウハウの活用、映像納品領域におけるライブ撮影・編集・パッケージ化といった体制の強化、コンテンツクリエイション事業との連携による映像クリエイティブの拡張、制作人材の拡充と育成などです。

GLOE代表取締役の谷田優也氏は「我々が掲げる『We are the GAMING LIFESTYLE Company.』というビジョンをさらに拡張し、ゲーム・エンタメの力で社会に価値を届けるための重要な一歩と考えています。今後は、両社の強みを掛け合わせ、映像コンテンツの新しい可能性に挑戦していきます」とコメントしています。

同じく代表取締役の古澤明仁氏は「クラッチ.社が培われてこられたテレビ番組制作やライブイベントの多岐に渡る実績とその品質は弊社の基幹事業であるイベントプロデュースを次のレベルへ昇華させる大きな機会となるだけでなく、新規事業領域においても自社コンテンツ開発力が強化され、お客様に喜んでいただける番組、企画が数多く生まれることを期待しており、GLOEが手がけるサービス、ソリューションに幅広く磨きがかかります」と、今後への期待を示しました。

クラッチ.代表取締役の水野伸宏氏は「20年間、映像制作の世界でやってきました。このキャリアをより一層活かせる事を嬉しく思います。今までは近くて遠いeスポーツの世界でしたが自分たちが培ってきた経験を少しでも役に立てればと思っています」と述べています。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集