最新記事(463ページ中118ページ目)

- その他
昨年注目を浴びた写真SNS「BeReal」に模倣サービスが登場、早速落ち目??
Z世代へのアクセスが出来るソーシャルメディアは限られていますが、昨年の後半は「BeReal」と「Gas」に注目が集まりました。Appleからは、2022年のApp Store Awardを授与されました。BeRealが家族や友人の生活をリアルに見ることができるという点が評価されたからです。…

- その他
ユニバーサル・ミュージック、サブスクリプション、ストリーミングの成長が、109.6億ドルの売上げに貢献。
世界最大の音楽会社ユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)は、決算を発表し、2022年通期の売上高が前年比21.6%増の103.4億ユーロ(約109.6億ドル)に急増し、営業利益16億ユーロ(16.9億ドル)が約15%増となりました。調整後EBITDAは、2022年には21.4億ユーロ(2…

- その他
北日本新聞社の新サイト「webunプラス」がスタート
株式会社北日本新聞社が、有料の新しい総合情報サイト「webun(ウェブン)プラス」を開始しました。 本サイトは2010年1月に開設したウェブ新聞「webun」を大きく進化させたもの。1884年の創刊以来140年近い歴史で培った取材力とデジタル媒体の特性を生かして、さまざま…

- その他
中小企業向けメディア「ツギノジダイ」が朝日インタラクティブへ事業移管
朝日新聞社が、同社が運営する「ツギノジダイ」事業を、2023年4月1日付で、朝日新聞社の100%出資子会社である朝日インタラクティブ株式会社に事業譲渡の上、事業移管すると発表しました。 「ツギノジダイ」は、中小企業の経営者や後継者、後を継ごうか迷っている人たち…

- その他
SMNとオプト、コネクテッドTV広告のシナジー効果を実証 コネクテッドTV広告は有効
SMN株式会社と株式会社オプトが共同で、テレビCMとコネクテッドTV(CTV)広告のシナジー効果を検証し、CTV広告で訴求する商品サイトのの来訪単価が、同じ商品のテレビCM接触ユーザーがターゲットのCTV広告配信で、全地点で改善されたと報告しました。 今回、国内大手テ…

- その他
【メディア企業徹底考察 #99】既存株主はParaviを持て余した?U-NEXTと経営統合する理由
動画配信サービスParaviを運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパンを、U-NEXTが完全子会社化することで合意しました。プレミアム・プラットフォーム・ジャパンは、2023年3月末を目処にU-NEXTと合併して消滅する見込みです。 プレミアム・プラットフォー…

- その他
ニューヨーク・タイムズ、2030年までに二酸化炭素排出量をゼロに
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、2030年までに二酸化炭素排出量をゼロにすると宣言、二酸化炭素排出量の削減と事業運営の持続可能性の向上に取り組むことを明らかにしました。 同社では2022年から温室効果ガス排出量の調査を実施し、2023年にスコープ1(自社から…

- その他
ADKマーケティング・ソリューションズ、ADKダイレクト、西日本新聞プロダクツが、D2Cスタートアップ企業の成長支援
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズと、ADKグループ内でD2Cビジネス支援に特に強みを持つ株式会社ADKダイレクトは、株式会社西日本新聞プロダクツと共同で、D2Cスタートアップ企業の成長をサポートする実践的オープンイノベーションプログラム「D2Cビジネスグ…

- その他
「USAトゥディ」などの米ガネット、コスト削減で黒字化・・・デジタルサブスクリプションも200万件突破
「USAトゥディ」をはじめ、43州で報道機関を所有するガネット社は、2022年第4四半期の決算を発表し、一連のコスト削減策の実施により黒字を計上しました。 また、前年同期の2,245万ドルの損失に対し、当四半期は3,277万ドルの純利益を計上しました。デジタル専用の発行…

- その他
『VOGUEGIRL』が5月31日でコンテンツ配信を終了、サイト閉鎖へ・・・「しいたけ占い」の去就は未定
コンデナスト・ジャパンが、同社が運営する次世代WEBマガジン『VOGUE GIRL』について、2023年5月31日(水)をもってコンテンツの配信を終了すると発表しました。 目次 コンテンツの閲覧期限6月30日(金)にサイトを閉鎖しいたけ占いの最終更新は5月29日(月) コンテン…

- その他
ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
株式会社オトナルと株式会社朝日新聞社は、2022年12月に共同で実施した調査を「PODCAST REPORT IN JAPAN ポッドキャスト国内利用実態調査2022」として公開しました。第3回となる今回の調査の対象は、15歳から69歳の男女10,000名です。 月間のアクティブユーザーに該当す…

- その他
- その他
Snapchat、GPT-3を活用したチャットボット「My AI」をアプリに統合・・・できるのは「俳句」?
Snapchatは、Snapchat+加入者向けにGPT-3ベースのチャットボットサービス「My AI」を立ち上げました。ジェネレーティブ(生成型)AIのブームに飛び乗った最初のソーシャルプラットフォームとなりました。その内容はというと、Twitterでのプレスリリースを見ての通りなの…

- その他
「Office Vision」運営のPredictionが資金調達 オフィス内デジタルサイネージを提供
オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision(オフィスビジョン)」を手がける株式会社Prediction(プレディクション)が資金調達を実施しました。 「Office Vision」は、独自技術でオフィス内動画広告の効果測定とWeb 施策連動を行うオフィス内デジタルサイネージメ…

- その他
売上げ100億ドルの転職SNS「LinkedIn」で約90名のレイオフ
現在、マイクロソフト傘下にある雇用や転職に特化したソーシャル・ネットワークLinkedInがカリフォルニア州の労働局雇用開発局(EDD)送った申請書によると、2月14日付で、マウンテンビュー、サニーベール、サンフランシスコの3都市で勤務する91人の人材を削減すること…