最新記事(463ページ中116ページ目)

- その他
【メディア企業徹底考察 #101】新規上場するトランザクション・メディア・ネットワークスの成長期待が高い理由
クラウド型のキャッシュレス決済サービス事業を行うトランザクション・メディア・ネットワークスが、2023年2月27日に上場承認され、4月4日にグロース市場に新規上場します。 キャッシュレス決済はQRコードやクレジットカードなど、形態やブランド別に複数の端末が必要。…

- その他
メディアが寄付モデルを実践するためのツールを無償公開・・・米非営利団体News Revenue Hub
2016年の創業の非営利団体News Revenue Hubは、ニュースルーム向けにカスタマイズされたセルフサービス型の貢献度管理プラットフォーム「News Revenue Engine」の提供を開始しました。 同団体はこれまで70以上のニュースルームと提携しており、ハンズオンコンサルティン…

- その他
- その他
INFLUENCER BANKと360Channelが業務提携 「メタバースLP」構築支援サービスを販売
株式会社ベクトルの子会社である株式会社INFLUENCER BANKは、株式会社コロプラの子会社である株式会社360Channelと業務提携し、「メタバースLP」構築支援サービスの販売を開始します。 「メタバースLP」構築支援サービスは、サービスサイトや商品LPをメタバース化し、新…

- その他
クロスメディアグループがオウンドメディアを開始 ストック型ストーリー発信
クロスメディアグループ株式会社は、広報活動でのストック型ストーリーを発信するオウンドメディア「Category Leading Media(カテゴリ・リーディング・メディア、CLM)」を始めました。 同メディアでは、発信した情報やメディア掲載された情報が流れ去ってしまうフロー…

- その他
日本経済新聞と国語研、日経記事を元にした日本語の書き言葉コーパスを公開
日本経済新聞社は、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所(国語研)と共同で、「日本経済新聞記事オープンコーパス」を開発し、公開しました。 「日本経済新聞記事オープンコーパス」は、2013年1~2月の日本経済新聞 朝夕刊から約100本の記事を選択し、…

- その他
電通グループ他7社がクリエイター向けNFT利活用スキームの実証実験を開始 新しいクリエイターエコノミー形成を模索
株式会社電通グループのR&D組織「電通イノベーションイニシアティブ」が、Web3時代に向けたテレビコンテンツ領域における新しいファンエコノミーを模索する取り組みの一環として、NFT利活用スキームによる新たなクリエイターエコノミー形成に関する実証実験「ghost Link…

- その他
ビジネス映像メディア「PIVOT」が新シリーズ「PIVOT LEARNING」「DEEP DIVE」「PIVOT ISSUE」を開始
PIVOT株式会社が運営するビジネス映像メディア「PIVOT」は、経営者や専門家がビジネスの基礎や最新テーマを教える「PIVOT LEARNING」、最新ニュースについて当事者や有識者が深掘りする「DEEP DIVE」、注目イシューについて経営者や有識者が議論する「PIVOT ISSUE」を始…

- その他
女の子をエンパワーメントするメディア企業、「Rebel Girls」に女性主導VCファンドMindshift Capitalが投資
グローバルなジェンダーレス・VCファンドのMindshift Capital(マインドシフト・キャピタル)は、インスピレーションと自信に満ちた世代の女子の育成を支援するマルチメディアプラットフォームであるRebel Girlsに対し、シリコンバレーの大手Edtech VCファンドであるOwl…

- その他
Medium、プレミアム会員特典に「マストドン」で読者との交流の場を提供・・・活用が広がる分散型SNS
Mediumは、プレミアム会員向けにme.dmという独自のMastodonサーバーを立ち上げ、提供開始しました。 Mastodonは、他のソーシャルメディアプラットフォームとは異なり、どこの企業にも所有されていないものです。Mastodonは、それぞれの所有者によってホストされ、モデレ…

- その他
「プレイボーイ」雑誌を復活、ただし今後の中核はクリエイターエコノミーに
バニーのアイコンで知られる「プレイボーイ」は、2020年3月に休刊した雑誌をデジタルファーストで復活させると共に、「OnlyFans」のようなクリエイターエコノミープラットフォームをブランドの中核に置いていくということです。ニューヨーク・ポストが報じました。 最初…

- その他
- その他
テレビ朝日、総合電子書籍ストア「ブックライブ」等を運営するBookLiveとの資本業務提携を実施
株式会社テレビ朝日ホールディングスが、同社の連結子会社である株式会社テレビ朝日と株式会社BookLiveが資本業務提携に合意し、持分法適用関連会社化することを発表しました。 テレビ朝日グループは、「すべての価値の源泉はコンテンツにある」という基本理念のもと、…

- その他
オズマピーアールとDACがPRとデジタルマーケティングの専門家横断チーム「PRxD Team」を発足
株式会社オズマピーアールとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、共同チーム「PRxD(ピーアールクロスディー)Team」を発足しました。 オズマピーアールはPR領域で総合コミュニケーション戦略の立案・実施にかかる様々なソリューションを提供…

- M&A
コンデナスト、APMからポッドキャスト「In the Dark」を買収・・・チームごと移籍
コンデナストは、公共ラジオ番組を放送しているアメリカン・パブリック・メディア(American Public Media,APM)から調査報道のポッドキャスト「In the Dark」を買収し、過去の資産やチームごとコンデナストで引き継ぐと発表しました。 「In the Dark」は特定の事件を取り…

- その他
freeeが書店経営 経営状態をクリアに伝えるテック系本屋「透明書店」をオープン
freee株式会社は、子会社として新たに「透明書店株式会社」を設立し、書店経営を開始します。 書店「透明書店」は、店名の通りすべてを「透明」にしていく本屋です。東京都台東区・蔵前に、2023年4月下旬を目途に出店を予定。月々の売上など経営状況から、「従業員を増…