Manabu Tsuchimotoの記事一覧(91ページ中11ページ目)

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

2024年度第1四半期 主要民放3社の決算分析・・・違いが見えるデジタル戦略とIP戦略 【メディア決算ウォッチ】 画像
企業

2024年度第1四半期 主要民放3社の決算分析・・・違いが見えるデジタル戦略とIP戦略 【メディア決算ウォッチ】

2024年度第1四半期の日本テレビ、テレビ朝日、TBSの決算結果が出揃いました。各社ともデジタル戦略の強化やコンテンツ開発に注力する中、業績に差が出始めています。

中国のデジタル出版産業規模、2023年に2300億ドル強に 画像
メディア

中国のデジタル出版産業規模、2023年に2300億ドル強に

・中国のデジタル出版市場、2023年2300億ドル超え
・前年比19.08%成長、オンライン文学読者5.37億人
・国際連携強化の重要性が強調される

広告配信プラットフォームの信頼性を可視化する新指標、Pixalateが発表・・・日本では? 画像
広告

広告配信プラットフォームの信頼性を可視化する新指標、Pixalateが発表・・・日本では?

・Pixalateが新指標「グローバルセラートラストインデックス」を発表
・広告エコシステムの信頼性を評価し、公平性促進
・企業選定に役立つ指標として注目される

ダイヤモンドはなぜサブスクに転換できたのか? 編集部のユニークさを浅島編集長に聞く 画像
メディア

ダイヤモンドはなぜサブスクに転換できたのか? 編集部のユニークさを浅島編集長に聞く

・ダイヤモンド社、111周年迎える経済誌発行
・自由度高いジャーナリズムと情報共有の強化
・MZ世代へのアプローチと教育に注力

グーグル、EUの独禁法調査を巡り「ADX」の売却を提案も却下 画像
広告

グーグル、EUの独禁法調査を巡り「ADX」の売却を提案も却下

・グーグル、EUでの独禁法調査に直面
・「ADX」売却提案も欧州パブリッシャーが却下
・広告収益の依存度が高く問題深刻化

メディアはどう多角化していくか? FT Strategiesが3つの事例で読み解く7つの原則 画像
メディア

メディアはどう多角化していくか? FT Strategiesが3つの事例で読み解く7つの原則

・メディア業界の多角化戦略が求められている
・FT Strategiesが3事例で7原則を示す
・顧客ニーズの理解が成功の鍵となる

カリフォルニア州が次々とAI関連法案に署名、選挙におけるディープフェイク規制など 画像
テクノロジー

カリフォルニア州が次々とAI関連法案に署名、選挙におけるディープフェイク規制など

・カリフォルニア州がAI関連法案に署名
・選挙におけるディープフェイク対策を強化
・俳優のデジタル肖像権も保護する法案

プラットフォームが繰り広げるデータ監視と収益化の最前線、米FTCが100ページ以上の報告書【Media Innovation Weekly】9/24号 画像
特集

プラットフォームが繰り広げるデータ監視と収益化の最前線、米FTCが100ページ以上の報告書【Media Innovation Weekly】9/24号

・米FTCがソーシャルメディアのデータ監視を報告
・企業は個人データを広範に収集している
・規制強化とユーザー保護の必要性が強調された

ガーディアン、傘下の日曜紙「オブザーバー」の売却交渉入り・・・相手は新興デジタル 画像
メディア

ガーディアン、傘下の日曜紙「オブザーバー」の売却交渉入り・・・相手は新興デジタル

英国のガーディアン・メディア・グループ(GMG)が、世界最古の日曜紙「オブザーバー」(Observer)の売却交渉に入ったことを明らかにしました。買収先として名乗りを上げたのは、比較的新しいデジタルメディア企業のTortoise Mediaです。同社のガーディアンが報じました。

英国の「スペクテイター」、ヘッジファンドの大物が1億ポンドで買収 画像
企業

英国の「スペクテイター」、ヘッジファンドの大物が1億ポンドで買収

・「スペクテイター」がマーシャル氏に買収される
・買収額は1億ポンド、懸念の声も
・マーシャル氏の影響力が強まる可能性

ドキュメンタリー制作者たちが生成AI利用ガイドラインを発表、多くの関係者が賛同 画像
テクノロジー

ドキュメンタリー制作者たちが生成AI利用ガイドラインを発表、多くの関係者が賛同

・APAが生成AI利用ガイドラインを発表
・透明性を重視し、倫理的配慮を強調
・主要団体や監督から支持を得る

ロシアの国営メディア「RT」、プロパガンダだけでなく軍事物資の調達や諜報活動も? 画像
メディア

ロシアの国営メディア「RT」、プロパガンダだけでなく軍事物資の調達や諜報活動も?

・RTが軍事物資調達や諜報活動の疑い
・米国務省がRTの活動を批判
・ロシア側は主張を否定している

アクセル・シュプリンガー、メディア事業と広告事業を分割協議 画像
メディア

アクセル・シュプリンガー、メディア事業と広告事業を分割協議

・アクセル・シュプリンガーが分割計画を進行中
・メディア事業と広告事業に二分
・KKRは広告事業の過半数株を取得予定

政治の季節、メディアへのインパクト【Media Innovation Weekly】9/17号 画像
特集

政治の季節、メディアへのインパクト【Media Innovation Weekly】9/17号

・米国選挙がメディアに大きな影響を与える
・視聴者数と広告収入の増加が予測される
・ファクトチェックの重要性が改めて認識される

アウトドア愛好家向けのOutside、アンダーアーマーから「MapMyFitness」を買収・・・実は創業者が同じ 画像
メディア

アウトドア愛好家向けのOutside、アンダーアーマーから「MapMyFitness」を買収・・・実は創業者が同じ

・OutsideがアンダーアーマーからMapMyFitnessを買収
・創業者が再び関与する珍しいケース
・アウトドア活動のデジタルプラットフォーム強化

老舗新聞社のソルトレイク・トリビューン、非営利化で安定経営を実現・・・ペイウォールも削減の意向 画像
メディア

老舗新聞社のソルトレイク・トリビューン、非営利化で安定経営を実現・・・ペイウォールも削減の意向

・ソルトレイク・トリビューンが非営利化を実現
・広告部門独立、デジタル戦略強化
・ペイウォール撤廃を目指し資金調達中

もっと見る