企業「その他」(119ページ中105ページ目)

- その他
- その他
BuzzFeed Japan、月間ユニークビジターが3,000万人以上に成長
自社のサイト、アプリに加え、Yahoo! JAPAN、Facebook、YouTubeなど様々なプラットフォームを通じて幅広いジャンル、テーマのコンテンツを配信しているBuzzFeed Japan株式会社 (以下、BuzzFeed Japan)は、2019年9月の月間ユニークビジターが3,000万人を超えたと発表しま…

- その他
マイナビ、台湾最大級のガールズメディア「妞新聞niusnews」運営の「niusnews」と資本提携
株式会社マイナビは、台湾最大級のガールズメディア「妞新聞niusnews(ニューニュース)」を運営するNiusnews CO., LTD(本社:台湾台北市)と資本提携しました。 「妞新聞niusnews」は、月間利用者数500万人以上、Facebookファン数100万人を超える、20~34歳層の女性OL…

- その他
「Voicy」に新チャンネル登場…スカイデスクが、ゲストと共にものづくりの最前線を紹介
株式会社Voicyは、スカイディスクの新チャンネル「しーたのデジトラ!」をボイスメディア「Voicy」に開設したことを発表しました。 「しーたのデジトラ!」は、製造業向けに特化してAIサービスを提供するスカイディスクが、ゲストとのトークによりAI、IoT、RPA、ロボテ…

- その他
note、月間アクティブユーザーが2000万人を突破
noteを運営する株式会社ピースオブケイクは、9月の月間アクティブユーザー数(MAU)が2000万人を超えたと発表しました。MAU1000万人突破を発表した2019年1月末から利用者が倍増しています。 noteの会員登録者数は2019年1月末と比較して1.5倍の150万人、利用企業は2倍の5…

- その他
ログリー、ユーザー分析DMP「Juicer」をPLAN-Bより事業譲受…データマーケティング事業に参入
ログリー株式会社は、ユーザー分析DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)サービス「Juicer」を事業譲受し、2019年10月1日よりサービス運営を開始。データマーケティング事業に参入しました。 ユーザー分析DMPであるJuicerは、ユーザーの性年代や興味・関心を分…

- その他
J-WAVE、インターネットオーディオ事業の新会社・JAVEを設立
株式会社J-WAVEが、新会社JAVEの設立を発表しました。JAVEでは、インターネットオーディオ事業を行うとのことです。 5G、IoT時代のメディア環境の変化に伴い、さまざまな分野で音声コンテンツや音声ユーザーインターフェースの需要は確実に高まっています。Spotifyは本…

- その他
- その他
- その他
- その他
電通デジタル、LINE公式アカウント向けサービス「BOT BOOSTaR」を提供開始
株式会社電通デジタル(以下、電通デジタル)は、LINE株式会社(以下、LINE社)が提供するMessaging API ※1を活用し、LINE公式アカウントで多様なコミュニケーションが可能になる新規顧客獲得・既存顧客育成支援サービス「BOT BOOSTaR(ボットブースター)」を開発、提供を…

- その他
CCCグループのTマガジン、小学館と博報堂DYMPが資本業務提携…雑誌広告ビジネス、新規事業開発の強化を目指す
月額定額制の雑誌読み放題サービス「T-MAGAZINE」を運営する株式会社Tマガジンは、株式会社小学館と株式会社博報堂DYメディアパートナーズを引受先とする、第三者割当増資を行ったことを発表しました。 また、雑誌広告ビジネス、新規事業の開発を目的に資本業務提携も発…

- その他
- その他
サブミッションメディア「tone」などを運営するグリッジがソニー・ミュージックなどから資金調達
グリッジ株式会社が、ソニー・ミュージックエンタテインメントとフェイス子会社から資金調達を実施したと発表しました。 サブミッションメディアとは音楽業界注目のトレンドで、YouTubeやSpotifyなどのプレイリストを公開し、多くのフォロワーを抱えているメディアやイ…

- その他
- その他
ワシントン・ポストのCMS「Arc Publishing」初のエンプラ向けとしてBPに提供、3年後に1億ドル規模の事業を目指す
ワシントン・ポストは、独自開発するCMS「Arc Publishing」を初めてエンタープライズ向けとして英国の石油メジャーBPに提供すると発表しました。BPは世界70カ国の7万人を越える従業員向けのコミュニケーションとしてArcを活用するとしています。 Arcはワシントン・ポス…

- その他
GameWithの1Q業績、PV数は回復傾向にあるもののコスト増で大幅減益
株式会社GameWithが26日に発表した2020年5月期 第1四半期の業績(2019年6月1日~2019年8月31日)は、売上高7億4800万円(前年同期比▲1.7%)、営業利益1億3300万円(▲45.4%)、経常利益1億3200万円(▲45.4%)、純利益8500万円(▲49.8%)となりました。 当第1四半期累計期間に…

- M&A
- その他
Vox Media、「New York Magazine」などを発行する老舗出版社を買収
オンラインパブリッシャーのVox Mediaは、50年以上の歴史を持つ老舗出版社のNew York Mediaと合併すると発表しました。事実上の買収と見られます。買収条件は明らかにされていませんが、今後もVox Mediaの社名を用いるとのこと。 New York Mediaは1968年の創業で、社名…

- その他
イード、音声広告プラットフォームの開発を進めるロボットスタートに投資
株式会社イードは、メディアの音声化、音声コンテンツの広告プラットフォームの開発を進めるロボットスタートに投資し、資本参加しました。 ロボットスタートへの投資は、同社と提携関係にあるイードが音声コンテンツ市場へ本格的に展開していくに当たり、より一層の協…

- その他
自然言語AIアドネットワーク「CANDY」運営のスリーアイズ、マイナビ、VOYAGE VENTURESから資金調達を実施
株式会社スリーアイズは、株式会社マイナビ、株式会社VOYAGE VENTURESを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施しました。今回の資金調達を通じて、自然言語AIを搭載するアドネットワーク「Candy」の取り扱い広告・コンテンツの配信量の拡大を進めていくとして…

- その他
C Channel、博報堂DYMP、ABCドリームベンチャーズなどから資金を調達
C Channel株式会社が資金調達を行ったことを発表しました。 C Channelでは、「人と技術の力で笑顔を作り世界を元気にする」をミッションとしています。 女性向け動画メディア「C Channel」やママ向け動画メディア「mama+」の運営、および「インフルエンサーマーケティン…

- その他
- その他
オールアバウトライフワークスと産経新聞社が「生涯学習分野」において業務提携
生涯学習の普及推進を活動の目標に掲げ、クラフト・ハンドメイドやフードアート領域を中心に全国で15,000人の専門講師が活動するオールアバウトライフワークスと、産業経済新聞社(以下「産経新聞社」)が、生涯学習分野における業務提携を締結しました。 この業務提携を…