企業(152ページ中119ページ目)

朝日新聞、北海道新聞、富士通が統合編集システムを共同開発…業界初の高い汎用性の実現を目指す 画像

朝日新聞、北海道新聞、富士通が統合編集システムを共同開発…業界初の高い汎用性の実現を目指す

株式会社朝日新聞社と株式会社北海道新聞社は、「統合編集システム」を共同開発することで合意し、3月30日にシステム構築を担当する富士通株式会社と三社でシステム開発の基本契約書を交わしました。 「統合編集システム」は、コンテンツの出稿からデジタル編集を一貫し…

「商業界」が破産手続き開始、創刊70年の小売流通業界誌 画像

「商業界」が破産手続き開始、創刊70年の小売流通業界誌

小売流通業界の専門誌である「商業界」などを発行する株式会社商業界が、業績の悪化により4月2日に東京地方裁判所に破産手続開始の申し立てを行い、破産手続きに入ったと発表しました。 同社ではウェブサイトに「破産手続の開始について」とのコメントを掲載。「債権者…

20代の約35%がInstagramからコスメを購入…化粧品ECプラットフォーム「NOIN」調査 画像

20代の約35%がInstagramからコスメを購入…化粧品ECプラットフォーム「NOIN」調査

化粧品ECプラットフォーム「NOIN(ノイン)」を運営するノイン株式会社が、2017年10月のサービス公開時から調査・分析を続けてきた「オンラインでの化粧品購入に関する統計データ」より、20代の約35%はInstagramからコスメを購入していると公表しました。 化粧品のオン…

「コンデナスト」を傘下に持つAdvance、トライアスロン大会運営のアイアンマングループを買収 画像

「コンデナスト」を傘下に持つAdvance、トライアスロン大会運営のアイアンマングループを買収

コンデナストのオーナー家であるNewhouse一族が経営し、コンデナストを始めとする様々なメディア企業の保有や、通信事業者のチャーター・コミュニケーションズ、衛星放送のディスカバリー、SNSのRedditなどにも投資を行っているAdvanceが、スポーツイベントを運営するア…

イード、教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」をオープン 画像

イード、教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」をオープン

株式会社イードは、教育関係者をメインターゲットとした教育業界向け情報サイト「リシード(ReseEd)」を2020年4月1日に開設したことを発表しました。 「リシード」では、現在進行しつつある、教育業界を取り巻く環境の変化や関連する情報を、おもに「教材・サービス…

「キズナアイ」のActiv8、シリーズCで約10億円の資金調達・・・VRライブシステム「Spectacle」を開発 画像

「キズナアイ」のActiv8、シリーズCで約10億円の資金調達・・・VRライブシステム「Spectacle」を開発

Activ8株式会社(アクティベート)がシリーズCのラウンドで、株式会社小学館、株式会社Too、株式会社ホリプロなどを引受先とした、約10億円の第三者割当増資を実施しました。 アクティベートでは今回調達した資金を元に、バーチャルタレント事業だけではなく、5G時代到…

「メディアの現状と未来」イークラウド代表、元VCの波多江氏にきく 画像

「メディアの現状と未来」イークラウド代表、元VCの波多江氏にきく

メディア事業だけでなく、あらゆる事業を行う上で必要なのが投資視点。 サイバーエージェント・ベンチャーズ、XTech Venturesのパートナーとして投資実行を担当してきた波多江直彦氏は、2019年12月にXTechグループの一社として設立された株式投資型クラウドファンディン…

オプト、企業のデジタルシフトを推進する「LINE Innovation Center」を設立…LINE社との協業関係を強化 画像

オプト、企業のデジタルシフトを推進する「LINE Innovation Center」を設立…LINE社との協業関係を強化

株式会社オプトは、LINE株式会社との協業関係を一層強化し、企業のデジタルシフトを推進するオープンイノベーション組織「LINE Innovation Center(ラインイノベーションセンター)」を新設しました。 これまでオプトでは。LINEのAPIを活用し、企業のニーズに合わせたサ…

学研プラスが「GetNavi」「CAPA」「ムー」「TVライフ」など雑誌事業を会社分割し日本創発と合弁化 画像

学研プラスが「GetNavi」「CAPA」「ムー」「TVライフ」など雑誌事業を会社分割し日本創発と合弁化

株式会社学研プラスはメディアビジネス部が営むメディア事業を会社分割(新設分割)し、その権利義務を分割により設立する株式会社ワン・パブリッシングに承継することを決議しました。なお、会社分割は2020年7月1日になります。 会社分割の背景 学研プラスのメディアビ…

Atlas Associates、イスラエルのモバイル動画広告ネットワーク「Appalgo」の日本展開を開始 画像

Atlas Associates、イスラエルのモバイル動画広告ネットワーク「Appalgo」の日本展開を開始

イスラエル発のグローバル企業Appalgo社は、Atlas Associates 株式会社(以下:Atlas Associates)との独占契約のもと、モバイル動画ネットワーク「Appalgo(アパルゴ)」の日本展開を開始することを発表しました。 Appalgo社は、世界中の大手企業をクライアントに持つ、モ…

LINE、厚生労働省に協力し第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を国内ユーザー8,300万人を対象に実施 画像

LINE、厚生労働省に協力し第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を国内ユーザー8,300万人を対象に実施

LINE株式会社(以下LINE)は、厚生労働省と3月30日(月)に締結した「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」に基づく同省への情報提供を目的として、31日に第1回「新型コロナ対策のための全国調査」を実施しました。 LINEでは、3月27…

LINE、ワンメディア、GOが新型コロナウィルスに対し情報を発信するプロジェクト「想像力で世界を救え」を発足 画像

LINE、ワンメディア、GOが新型コロナウィルスに対し情報を発信するプロジェクト「想像力で世界を救え」を発足

LINE株式会社 エンターテイメントカンパニー (以下LINE)、ワンメディア株式会社(以下ワンメディア)、株式会社 GO(以下GO)は、 新型コロナウイルス(COVID-19)感染危機に対する正しい情報を発信するプロジェクト『想像力で世界を救え』を発足させたことを発表しました。…

博報堂、ブロックチェーン技術を活用したデジタルコンテンツの著作権保護サービス「C-Guardian」を開発 画像

博報堂、ブロックチェーン技術を活用したデジタルコンテンツの著作権保護サービス「C-Guardian」を開発

株式会社博報堂が発足した「HAKUHODO Blockchain Initiative」(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)は、ブロックチェーン技術を活用して、デジタルコンテンツの著作権を管理し、著作権侵害から保護するサービス「C-Guardian(シー・ガーディアン)」を、株式会社ケン…

オールアバウト、4月1日付人事異動 画像

オールアバウト、4月1日付人事異動

オールアバウトは27日開催の取締役会で4月1日付人事異動を決議したと発表しました。 執行役員の選任 江幡 哲也 (新)代表取締役社長 兼 執行役員 CEO (旧)同上 舟久保 純 (新)取締役 兼 執行役員 メディア領域管掌 (旧)取締役 兼 執行役員 メディア領域・デジタルコンテ…

JX通信社、「SmartNews」に新型コロナウイルス感染者数のデータを提供 画像

JX通信社、「SmartNews」に新型コロナウイルス感染者数のデータを提供

報道ベンチャーの株式会社JX通信社が、スマートニュース株式会社の運用するニュースアプリ「SmartNews」に同社APIを通じた新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の地域別感染者数データの提供を開始しました。 これによりSmartNewsをご利用中のユーザー様が最新の地域別感…

ラクスル、ペットメディアのPECOに投資 画像

ラクスル、ペットメディアのPECOに投資

ラスクル株式会社は、ペットメディアを運営する株式会社PECOに投資を行ったと発表しました。同社はテレビCMサービスを通じて複数の企業に対して事業支援を行っていますが、それらの会社に対して今後投資も含めて支援をしていく考えです。同時にネット型のクリーニングサ…

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 152