企業(152ページ中121ページ目)

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定 画像

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定

SEOコンサルティング、トレーディングデスク、ネイティブ広告ネットワーク「UZOU」などを展開する株式会社Speeeが東証マザーズへの上場承認を受けました。上場日は4月20日。想定発行価格2,590円から算出した上場時想定時価総額は約298億円、公募で約6.2億円を調達予定で…

アイモバイルの2Q業績、コンシューマ事業の落ち込みで減収減益 画像

アイモバイルの2Q業績、コンシューマ事業の落ち込みで減収減益

株式会社アイモバイルが12日に発表した2020年7月期 第2四半期の連結業績(2019年8月1日~2020年1月31日)は、売上高90億1100万円(前年同期比▲27.0%)、営業利益16億3600万円(▲28.0%)、経常利益16億1900万円(▲30.6%)、親会社株主に帰属する四半期純利益11億1400万円(▲…

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟 画像

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟

「TikTok」や「BuzzVideo」などを運営するBytedanceの日本法人であるBytedance株式会社が3日付で日本経済団体連合会(経団連)に加盟したと発表しました。同社は加盟の理由について以下の3点を挙げています。 ・“Society 5.0 for SDGs”の実現への貢献日本政府および経…

B2Bメディア企業Informa、新型コロナウイルスで甚大な影響・・・1000以上のイベントを主催 画像

B2Bメディア企業Informa、新型コロナウイルスで甚大な影響・・・1000以上のイベントを主催

イギリス本社で、テクノロジー、金融、法律、エネルギー、通信、農業、サイエンス、ゲームなど多岐に渡るB2B分野のメディア、データサービス、リサーチ・コンサルティング、イベントやカンファレンスを提供するInformaが2019年度の決算を発表しました。 注目されるのは…

オトバンク、シマラヤジャパンと業務提携・・・配信コンテンツの一部を提供開始 画像

オトバンク、シマラヤジャパンと業務提携・・・配信コンテンツの一部を提供開始

オーディオブックの制作・配信を行う株式会社オトバンク(以下オトバンク)は、中国の音声領域のユニコーンカンパニー、シマラヤの初の海外拠点であるシマラヤジャパン株式会社(以下シマラヤジャパン)と業務提携契約を締結しました。 オトバンクでは、2007年より日本最大…

「食べログ」レストランのネット予約サービス、累計予約人数が1億人を突破 画像

「食べログ」レストランのネット予約サービス、累計予約人数が1億人を突破

株式会社カカクコムは、同社が運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」レストランのネット予約サービスを通じた予約人数が累計1億人を超えたと発表しました。 「食べログ」の2020年3月現在の掲載レストラン数は約90万件、口コミ投稿数は約3,550万件。2019年12月…

米国の新聞部数ランキング、最も多いのはUSA Todayで140万部 画像

米国の新聞部数ランキング、最も多いのはUSA Todayで140万部

ハーバード大学でメディア研究をしているNieman Labのディレクターを務めるJoshua Benton氏がツイッターで、米国の新聞発行部数ランキングを公開しています。 7万5000部以上を発行する40紙あまりのリストのトップはUSA Todayで140万部ほど。次いでウォールストリートジ…

ブルームバーグ氏、氏名争いから撤退・・・バイデン氏を支持し「トランプを倒す戦いは続く」と宣言 画像

ブルームバーグ氏、氏名争いから撤退・・・バイデン氏を支持し「トランプを倒す戦いは続く」と宣言

2020年の大統領選挙に向けて民主党の指名争いに参戦していた、マイケル・ブルームバーグ氏がスーパー・チューズデーの結果を受け、撤退すると明らかにしました。ブルームバーグ氏は同じく指名争いに参加し、スーパー・チューズデーで10州で勝利したジョー・バイデン前副…

エムスリー、米国の医療人材の採用広告企業を買収 画像

エムスリー、米国の医療人材の採用広告企業を買収

米国、アジアおよびヨーロッパで580万人以上が登録する医療従事者専門サイトを運営するエムスリーグループ(以下エムスリー)は、医療機関を中心にした採用におけるブランディング、マーケティング支援を行う人材募集広告会社であるNAS Recruitment Innovation(以下NAS)を…

ソフトバンク、5Gを3月27日から商用化、対応エリアは21年末に90%カバーを目指す 画像

ソフトバンク、5Gを3月27日から商用化、対応エリアは21年末に90%カバーを目指す

ソフトバンクは、次世代通信網「5G」の商用サービスを3月27日より開始することを発表しました。月額使用料は1000円で、5G対応端末も4種類発表されました。5Gサービスの詳細が発表されるのは、国内では初となります。 ソフトバンクでは5Gサービスを月額1000円で提供する…

GunosyとSSUのGrill、北海道の魅力を発信する動画メディア『愛里沙の北海道暮らし』配信開始 画像

GunosyとSSUのGrill、北海道の魅力を発信する動画メディア『愛里沙の北海道暮らし』配信開始

Gunosyとサニーサイドアップグループの合弁会社として設立された株式会社Grill(以下Grill)は、VISIT MARKETING株式会社と共同で、VLOGを通して北海道の伝統・食・自然等の魅力を国内外に発信するYoutube動画メディア『愛里沙の北海道暮らし』の配信を2020年1月に開始し…

通信社に逆風、オーストラリアのAAPが85年の幕を閉じる 画像

通信社に逆風、オーストラリアのAAPが85年の幕を閉じる

News Corporationなどが所有するオーストラリアの通信社、Australian Associated Press(AAP)が6月で85年の歴史に幕を閉じると発表しました。 1935年から主に同国の報道機関向けにニュース配信を行ってきましたが、インターネットの無料ニュースの波に飲まれたと発表では…

NBC、東京オリンピックで12億ドル以上の広告を販売済み「万一の事態でも保険がカバー」 画像

NBC、東京オリンピックで12億ドル以上の広告を販売済み「万一の事態でも保険がカバー」

NBCユニバーサルの親会社であるComcastの会長兼CEOであるBrian L. Roberts氏が3月3日に行われたカンファレンスCMCSAにて、東京オリンピックと新型コロナウイルスに関して言及しました。 カンファレンスでは、現在の人々の関心が新型コロナウイルスに集まっているとした…

Twitter、グローバルで在宅勤務を推奨・・・日本は必須に 画像

Twitter、グローバルで在宅勤務を推奨・・・日本は必須に

Twitter社は3月2日、新型コロナウイルスへの対応として、それまでに発表していた大規模イベントの開催や出張の制限に加えて、従業員の健康と安全を守るための新たな指針を発表しました。 今回の発表では、新型ウイルスの感染拡大を最小限に抑えることを目標として、全世…

地震データ解析のイイチロ、地震記事の自動作成支援システムを提供開始 画像

地震データ解析のイイチロ、地震記事の自動作成支援システムを提供開始

独自に開発を行った地震データ解析システム「EDASシリーズ」による地震発生予測と、地震解説メディア「地震NEWS」を提供している合同会社イイチロは、EDASシリーズの最新バージョン「EDAS2,1」の地震データベースを利用した記事自動作成支援システムの運用を開始しまし…

文章解析AIベンチャーのストックマーク、WiLから資金調達 画像

文章解析AIベンチャーのストックマーク、WiLから資金調達

日本語の文章を解析するAIを用いて、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するストックマーク株式会社(以下ストックマーク)は、WiLFund Ⅱ, L.P.(以下WiL)を引受先とする資金調達を実施しました。 今回調達された資金は、プロダクトの付加価値の向上のための研…

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 116
  8. 117
  9. 118
  10. 119
  11. 120
  12. 121
  13. 122
  14. 123
  15. 124
  16. 125
  17. 126
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 121 of 152