企業(149ページ中123ページ目)

ジモティーがマザース上場承認、月間1000万UUを超えるクラシファイドサイト 画像

ジモティーがマザース上場承認、月間1000万UUを超えるクラシファイドサイト

日本全国を網羅した地域別の掲示板を提供し、地元での情報交換や不用品のやりとり、求人広告の掲載などのクラシファイドサイト「ジモティー」を運営する株式会社ジモティーが2020年2月7日に東証マザーズに上場することが承認されました。上場時想定時価総額は約54億円で…

【書評】競合に打ち勝ち、LEAP(跳躍)するために経営リーダーがなすべき決断とは・・・『LEAP ディスラプションを味方につける絶対王者の5原則』 画像

【書評】競合に打ち勝ち、LEAP(跳躍)するために経営リーダーがなすべき決断とは・・・『LEAP ディスラプションを味方につける絶対王者の5原則』

本書のタイトルである「LEAP(リープ)」とは、「跳ぶ、跳ねる」という意味です。 「先行企業はそれまでとは異なる知識分野に跳躍して、製品の製造やサービスの提供に関して、新たな知識を活用するか、創造しなければならない。そうした努力が行われなければ、後発企業…

子育てメディア「cozre」運営のコズレがシリーズBでグローバル・ブレイン等から調達 画像

子育てメディア「cozre」運営のコズレがシリーズBでグローバル・ブレイン等から調達

株式会社コズレは、31VENTURES Global Innovation Fund(三井不動産株式会社及びグローバル・ブレイン株式会社により運営)、SFV・GB投資事業有限責任組合、株式会社LIFULLを引受先にシリーズB投資ラウンドの第三者割当増資を実施しました。 今回の資金調達により、コズ…

トリップアドバイザー、飲食店向けのデジタルマーケティングツール「SinglePlatform」を買収 画像

トリップアドバイザー、飲食店向けのデジタルマーケティングツール「SinglePlatform」を買収

TripAdvisor(トリップアドバイザー)は、、エンデュランス・インターナショナル・グループの大手メニュー管理会社「SinglePlatform」の買収を発表しました。 現在、レストラン利用客の93%は食事をする店を決める前に、オンラインでメニューをチェックしているといわれて…

災害情報のSpectee、ソニービジネスソリューションと資本業務提携 画像

災害情報のSpectee、ソニービジネスソリューションと資本業務提携

株式会社Specteeが、ソニービジネスソリューション株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施するとともに、業務提携契約を締結しました。 スペクティは防災・危機管理情報解析サービス、特にSNSを解析して災害時の被害状況や緊急情報をいち早く通知する領域で国内随…

Rubicon Projectとtelariaが合併、広告SSPで世界最大に 画像

Rubicon Projectとtelariaが合併、広告SSPで世界最大に

ロサンゼルスを拠点とするRubicon Projectと、ニューヨークを拠点とするtelariaが合併する事で合意したと発表しました。Rubicon Projectの元株主は合併後の会社の52.9%を、telaraiは47.1%を所有することになります。 両社はSSP(Supply Side PlatformもしくはSell Side P…

シーセンス日本法人、2月1日にPiano Japanに社名変更 画像

シーセンス日本法人、2月1日にPiano Japanに社名変更

Cxenseの日本法人であるシーセンス株式会社は、CxenseがPiano Softwareに買収されたのに伴い、2020年2月1日付で社名をPiano Japan株式会社に変更すると明らかにしました。これに伴う提供中のサービス契約への変更は無いとのこと。 Cxenseはパブリッシャー向けのDMP(Data…

ユーザベース、梅田氏がCEOに、稲垣氏がCOOに就任する人事 画像

ユーザベース、梅田氏がCEOに、稲垣氏がCOOに就任する人事

ユーザベースは2020年1月1日付で、それぞれ共同創業者で代表取締役を務めている、梅田優祐氏が代表取締役CEO、稲垣祐介氏が代表取締役COOに就任する人事を発表しました。これはCEOとCOOとして業務執行体制を明確化することが目的だとしています。 また、ABS(アカウント…

オリックス、香港で日本コンテンツを扱う合弁会社を設立…中国の大手映画配給会社と共同でライセンス事業に参入へ 画像

オリックス、香港で日本コンテンツを扱う合弁会社を設立…中国の大手映画配給会社と共同でライセンス事業に参入へ

オリックス株式会社は、中国の映画制作・配給会社Phoenix Entertainment Group(北京市)と共同で、日本のコンテンツを中国で展開する合弁会社「Open Culture Entertainment HK Limited」を香港に設立します。 オリックスは、これまで日本の映画制作会社と中国の配給会…

イード、学研プラスよりアニメ専門誌等のアニメ関連事業を取得…日本を代表するアニメメディアグループに 画像

イード、学研プラスよりアニメ専門誌等のアニメ関連事業を取得…日本を代表するアニメメディアグループに

株式会社イードは、株式会社学研ホールディングスのグループ会社である株式会社学研プラスより、アニメ専門誌「アニメディア」などのアニメ関連事業を取得することで基本合意しました。 2012年1月よりアニメメディアに取り組んできたイードは、今回、1981年に創刊した老…

企業YouTubeアカウントの開発・運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」ワンメディアとサイバーエージェントが共同開発 画像

企業YouTubeアカウントの開発・運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」ワンメディアとサイバーエージェントが共同開発

ワンメディア株式会社が、株式会社サイバーエージェントと共同で、広告主企業の自社YouTubeチャンネルの開発・運用を行うソリューション「ブランデッドチャンネル」の提供を開始することを発表しました。 目次 「ブランデッドチャンネル」について「ブランド広告の新し…

GameWith、アットフリークスの「アットウィキ」事業を譲受 画像

GameWith、アットフリークスの「アットウィキ」事業を譲受

「ゲームをより楽しめる世界を創る」をミッションとして掲げる株式会社GameWithは、有限会社アットフリークス(以下アットフリークス社)との間で、国内最大級のウィキレンタルサービス事業「@WIKI(以下、アットウィキ)」の譲受に関する契約を締結しました。 アットウィキ…

電子チラシサービス「Shufoo!」、サブスクリプション型サービスを導入…2020年3月から 画像

電子チラシサービス「Shufoo!」、サブスクリプション型サービスを導入…2020年3月から

凸版印刷株式会社グループの株式会社ONE COMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、2020年3月から、チラシや店舗情報のリアルタイムな投稿を一定の条件内で配信し放題となるサブスクリプション型の新モデルを導入すると発表しました。 「Shufoo!…

新興メディア「Axios」、最新のラウンドで2000万ドルを調達 画像

新興メディア「Axios」、最新のラウンドで2000万ドルを調達

recodeは、新興メディアのAxiosが最新のラウンドで少なくとも2000万ドル(約20億円)を調達したと発表しました。時価総額は2億ドルと見積もられているようです。同社が調達したのは3度目ですが、前回の資金も使い切れておらず、「環境が良いから」という理由で調達をした…

「ギグ・エコノミー法」でVox Mediaの「SB Nation」が数百名のフリーランスとの契約を打ち切る 画像

「ギグ・エコノミー法」でVox Mediaの「SB Nation」が数百名のフリーランスとの契約を打ち切る

カリフォルニア州で成立した通称、ギグ・エコノミー法は、「Uber」や「Lyft」のドライバーなどを想定し、独立の請負業者ではなく、実質的に雇用状態にあると見なし、雇用関係を結び、必要な保障を付与することを求めています。一方で、メディアで執筆するライターについ…

ゲームエイト、VTuber「富士葵」など運営のSmarpriseをユナイテッドから買収 画像

ゲームエイト、VTuber「富士葵」など運営のSmarpriseをユナイテッドから買収

ゲーム攻略サイト「Game8」を運営する株式会社ゲームエイト(Gunosyグループ)が、株式会社Smarpriseの全株式をユナイテッド株式会社から取得し、連結子会社としました。 Smarpriseは課金ゲームユーザー向けゲームプラットフォーム「SMARTGAME」、スマートフォンゲームに…

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. 121
  11. 122
  12. 123
  13. 124
  14. 125
  15. 126
  16. 127
  17. 128
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 123 of 149