メディア「その他」(142ページ中45ページ目)

- その他
- その他
Gaudiyとコミックスマート、「GANMA!コミュニティ」正式版をリリース・・・ファン向けNFTオークションに手応え
ブロックチェーン技術を活用したファンエコノミー事業を展開する株式会社Gaudiy(ガウディ)は、株式会社セプテーニ・ホールディングスの連結子会社でマンガコンテンツ事業を手掛けるコミックスマート株式会社と共同で、ブロックチェーンを活用した共創型ファンコミュニ…

- その他
有料サービス「Twitter Blue」が米国、ニュージーランドでもスタート・・・待望の「広告無しでの記事閲覧」機能も追加
米ツイッターは、現地時間9日、月額制サブスクリプションサービス「Twitter Blue」を米国とニュージーランドで提供開始したことを発表しました。iOS、Android、ウェブで提供され、価格は2.99米ドル、4.49ニュージーランドドルです。 「Twitter Blue」は同社初の月額制サ…

- その他
- その他
Googleアシスタントが自動で音声ニュースを選ぶ「Your News Update」が”合理化”のために廃止される
Googleアシスタントに2019年から搭載されていた、音声ニュースのパーソナライズ機能「Your News Update」が削除されたことが分かりました。9to5Googleが報じています。 スマートフォンやスマートスピーカーに搭載されるGoogleアシスタントには、「ニュースを聞かせて」…

- その他
eStream、テレビ朝日映像、同道文化株式会社の3社が連携し、中国向けライブコマースサービスを提供開始
株式会社CyberZの連結子会社である株式会社eStream shanghaiが、テレビ朝日映像株式会社、同道文化株式会社と連携し、中国現地で人気のKOL(キーオピニオンリーダー)を活用した、中国向けライブコマースサービスの提供を開始したと発表しました。 中国で急成長している…

- その他
- その他
英BBCの受信料、最大2年間値上げ禁止か・・・番組制作に打撃
英公共放送局BBCと政府の間で行われている、2022年から2027年までのライセンス料(日本のNHK受信料に相当)に関する交渉の結果、「1年間または2年間の凍結(値上げ禁止)」となる見込みです。複数の関係者が語ったと英紙デイリー・テレグラフが報じています。 これは、…

- その他
大日本印刷がSNSと連動し地域情報をリアルタイムに提供するサービスを開発
大日本印刷株式会社(DNP)が、現地の地理に不慣れでも見やすく、直観的にわかりやすい地図をベースとしたデジタル観光マップ「DNP MAPベース地域振興情報発信プラットフォーム」を開発しました。 このシステムは、観光情報等で地域の魅力を発信する静的なWebサイトやパ…

- その他
- その他
「USAトゥデイ」のガネット3Q業績・・・有料サブスクスタートで2四半期連続の黒字
米大手日刊紙「USAトゥデイ」などを保有するガネットが、2021年第3四半期(7-9月)の業績を発表しました。デジタルサブスクリプション戦略が奏功し、2四半期連続の黒字となっています。 同社の第3四半期の総売上高は前年同期比1.8%減の8億20万ドル(比較可能ベースで0.9…

- その他
カカオジャパンが欧州子会社設立・・・フランス起点にウェブトゥーン事業展開
株式会社カカオジャパンが欧州でウェブトーン事業を展開することになりました。11月11日に「カカオピッコマ」に社名変更し、日本だけでなく欧州なども含むカカオグループのグローバル戦略の一翼を担う会社となります。 同社は9月に、欧州法人「ピッコマヨーロッパ」を設…

- その他
- その他
メタ(旧フェイスブック)が顔認識機能を停止・・・10億人以上の顔認識情報を削除
米メタ(旧フェイスブック)は現地時間11月2日、SNS「Facebook」の顔認識機能を停止することを発表しました。10億人以上の顔認識テンプレートを削除し、今後数週間のうちに使用できなくなるとのことです。 顔認識機能の停止に伴う変更点は、次のとおりです。 ・Facebook…

- その他
- その他
ニューヨーク・タイムズの3Q業績・・・デジタル購読者が大幅増加し売上19%増
ニューヨーク・タイムズを発行している米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、2021年第3四半期(7~9月)の業績を発表しました。売上高は5億910万ドル(前年同期比19.3%増)、営業利益は4898万ドル(前年同期比23.7%増)となりました。 目次 デジタル購読が大きく増…

- その他
新メディア・コミュニティ「me and you」がクラウドファンディング開始・・・「She is」立ち上げに携わった2名が独立
株式会社ミーアンドユーが、新メディア・コミュニティ「me and you」の立ち上げに向けて、クラウドファンディングプラットフォーム「Motion Gallery」にてクラウドファンディングを開始したと発表しました。 ミーアンドユーは、2017年に株式会社CINRAで「自分らしく生き…

- その他
富士山マガジンサービス、図書館利用者向け電子雑誌読み放題サービスの実証実験を開始・・・TRCと共同
雑誌の定期購読サービスを手掛ける株式会社富士山マガジンサービスは、株式会社図書館流通センター(以下:TRC)と協働し、TRCが提供する電子図書館プラットフォームを用いて富士山マガジンサービスの電子雑誌コンテンツを読み放題で利用できるサービス「TRC-DLマガジン…

- その他
ログリー、総合スポーツ情報サイト「ラブすぽ」にコンテンツ販売機能を提供・・・ゴルフ雑誌の一部をデジタル化販売
メディアテクノロジー事業を展開するログリー株式会社が、codoc株式会社と連携し、株式会社日本文芸社の運営するメディア「ラブすぽ」にコンテンツ販売機能を提供し、雑誌「ゴルフレッスンプラス」の連載企画の一部をデジタル化する単体販売支援を開始すると発表しまし…

- その他
- その他
SNSのギャンブル広告は子供や若者にとって大人の4倍魅力的に映る・・・英ブリストル大学
10月26日、英ブリストル大学がソーシャルメディア上のギャンブル広告の影響について調査結果を発表しました。調査結果では、ギャンブル広告は大人よりも子供や若者の方が4倍近く魅力的に映ることが判明し、調査対象の子供の半数近くが毎週そのような広告を目にしている…

- その他
BBC、公平性を保つための10の計画を発表・・・コンテンツ評価に向けて外部調査員を任命
英BBCは現地時間10月29日、コンテンツの公平性や編集基準、内部告発などに焦点を当てた10項目の計画を発表しました。同計画を通じて、スタッフの育成と保護を強化し、BBCの全サービスにおけるコンテンツを改善するとのことです。 同計画は、BBCのティム・デイビー事務局…

- その他
ライブドア「ローカルブロガープログラム」に鹿児島県日置市が運営する『ひおきと』が加入・・・自治体メディアとして初
LINE株式会社は、地域に根差した情報を発信するローカルブログを支援するためのプログラム「ローカルブロガープログラム」に、鹿児島県日置市が運営するポータルサイト『ひおきと』が自治体メディアとして初めて加入したことを発表しました。 このプログラムは、同社が…