メディア「その他」(142ページ中48ページ目)

- その他
- その他
日本M&Aセンター、M&Aに関する正しい情報を発信する「M&Aマガジン」の配信を開始
株式会社日本M&Aセンターは、6,500件超のM&Aから導いた正しいノウハウを発信するWebメディア「M&Aマガジン」の配信を開始しました。 「M&Aマガジン」は、経営戦略としてのM&A・事業承継を正しく知ってもらうためのWebメディアです。国内のM&A黎明期に創業し、累計6…

- その他
米アクシオスがローカルニュースレターで有料メンバーシップを開始・・・寄付モデルを新たな収入源に
現地時間13日、米ニュースメディア「アクシオス(Axios)」が各都市で無料配信するニュースレター「アクシオス・ローカル(Axios Local)」において有料のメンバーシッププログラムを開始しました。 目次 4都市でメンバーシッププログラムを開始収益源として期待寄付モ…

- その他
朝日新聞ポッドキャスト 累計1000万ダウンロードを突破・・・サービス開始から1年2か月での達成
株式会社朝日新聞社は、昨年8月に配信を開始したポッドキャストサービス「朝日新聞ポッドキャスト」が、10月4日に累計1000万ダウンロードを突破したことを発表しました。配信開始以来月間ダウンロード数も右肩上がりに推移し続け、現在では150万DLを超えるまでに成長し…

- その他
防災・危機管理ソリューションのスペクティ、蘭ニュース動画配信KameraOneと事業提携・・・海外メディア提携は7社目
株式会社Specteeは、欧州など20カ国以上で動画コンテンツ配信を手掛けるKameraOne BVと事業提携したことを発表しました。 AIを活用した防災・危機管理ソリューション「Spectee Pro(スペクティプロ)」を提供するスペクティは、SNSの情報や気象・交通関連の情報など様々…

- その他
オリンピック関連コンテンツの需要で、NHK、TVer、Daily Sportsの利用が大幅に増加・・・ニールセンデジタルコンテンツ視聴率調査
ニールセン デジタル株式会社が、ニールセンデジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートをもとに、トータルデジタル視聴者数の増加率上位メディアの視聴状況を発表しました。 目次 NHK、TVer、Daily SportsのGRPが昨年と比べ…

- その他
小学館、スマホARを使った「ARタウン」をスタート・・・街のメディア化により地域の活性化を目指す
株式会社小学館とプレティア・テクノロジーズ株式会社が、業務提携の一環として、最先端のAR(Augmented Reality=拡張現実)技術を使った地域活性化の取り組み「ARタウン」を開始したと発表しました。 昨今、AR技術の発達により、現実世界に様々なデジタルコンテンツを…

- その他
ツイッターが「スペース」クリエイター支援プログラム開始・・・合格者には毎月2500ドル支払いなど
現地時間12日、米ツイッターは、音声ライブ機能「スペース(Spaces)」で活動するクリエイターを支援するプログラム「スパーク・プログラム(Spark Program)」を開始することを発表しました。 スペースは、Twitterアプリ上でClubhouseに似た音声ライブを開催できる機能…

- その他
- その他
ニューヨーク・タイムズが新たなアプリを発表・・・ポッドキャストなど人気の音声コンテンツを集約
現地時間13日、米新聞社ニューヨーク・タイムズは、「ニューヨーク・タイムズ・オーディオ(New York Times Audio)」というモバイルアプリのベータテストを開始したことを発表しました。現在、一部のユーザーを対象に、プライベートベータ版への参加者を募集していると…

- その他
- その他
CCIとStar Creation、クリエイターによるTikTokビジネスアカウント運用コンサルティングサービスの提供を開始
株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、TikTokマルチチャンネルネットワーク(MCN)「Star Creation」と協業し、TikTokクリエイター視点でのコンサルティングサービス「クリエイターコンサルプラン」の提供を開始しました。 「クリエイターコンサルプラン」は、実際に…

- その他
- その他
Pinterestがeコマース向けに3つの新機能を発表・・・スライドショー広告やアイデアピンのタイアップ広告化など
10月6日、ビジュアル探索ツールPinterest(ピンタレスト)は、広告主向けの新たな機能を発表しました。発表された機能は、「スライドショー広告」、「マーチャントディテール」、「アイデアピンのブランドタイアップ広告化」の3つとなっており、いずれも広告主によるピ…

- その他
Firefoxに「おすすめ検索」機能追加・・・パートナー企業の広告表示に「残念」の声も
Mozillaが提供するウェブブラウザ「Firefox」のバージョン93.0がリリースされ、アドレスバーに「おすすめの検索結果」を表示する機能が、米国内での利用に限って追加されました。テック系メディアHow-To Geekが報じるところによると、この機能には「パートナー企業から…

- その他
MyAnimeList、漫画のコマを用いたNFT「Manga Fragments」を発表・・・漫画のデジタルアイテム化に挑戦するクリエイターも募集
株式会社メディアドゥのグループ会社で、世界240の国と地域で利用されるアニメ・マンガのコミュニティデータベース「MyAnimeList」を運営する株式会社MyAnimeListは、漫画のコマを用いたNFTおよびデジタルグッズである「Manga Fragments」の取り扱いを開始することを発…

- その他
- その他
寺田倉庫、訪日旅行者向けWebメディア運営のMATCHAと資本業務提携・・・天王洲情報を発信、訪日旅行者の誘客強化
寺田倉庫株式会社と訪日旅行者向けWebメディアを運営する株式会社MATCHAは、インバウンド再開を見据えた訪日旅行者の誘客強化を目的に、資本業務提携契約を締結しました。 寺田倉庫は、倉庫空間を活用したイベントスペースの運営や、現代アートのコレクターズミュージア…

- その他
サイトエンジン、Webメディア編集部立ち上げ支援コンサルティングサービスを開始
Webマーケティング支援を行うサイトエンジン株式会社が、Webメディア編集部立ち上げ支援コンサルティングサービスを開始したと発表しました。 同社は、ウェブマーケティング支援の一環として、5名のディレクターのもと、業務提携している約100名のライター、約30名の校…

- その他
フェイスブック、音声ライブ機能を全世界へ拡大・・・認証を受けたクリエイターがルームを開設可能
米フェイスブックは、現地時間11日、6月に米国で提供開始していたClubhouse風の参加型音声ライブ機能「Live Audio Room」の利用をグローバルに展開することを発表しました。同社のテクノロジー開発を担当するAlexandru Voica氏が自身のTwitterアカウントで紹介していま…

- その他
米非営利ニュース「The Objective」が3か月間の休止を経て再始動・・・Substackでのニュースレター配信は取りやめ
現地時間10月7日、ジャーナリズムにおける偏見の排除やダイバーシティの向上を目指す米非営利ニュースルーム「The Objective」が、3か月間の休止期間を経て活動を再開しました。新たな記事の公開の他、ニュースレターの配信を再開することをアナウンスしています。 The …