メディア(218ページ中107ページ目)

産経新聞社が広告ポータル開設・・・ メディア営業局が「広告掲載事例」「イベント・事業情報」を発信 画像

産経新聞社が広告ポータル開設・・・ メディア営業局が「広告掲載事例」「イベント・事業情報」を発信

産経新聞社がメディア営業局のポータルサイト「産経メディアラボ」を開設しました。 同サイトでは、産経新聞の広告掲載事例紹介、メディア営業局が運営・発行するファンコミュニティ「きっかけ」や女性向けフリーマガジン「メトロポリターナ」などとその展開事例、イベ…

寄付をテーマにした新メディア「ALT MEDIA」公開・・・日本寄付財団 画像

寄付をテーマにした新メディア「ALT MEDIA」公開・・・日本寄付財団

一般財団法人 日本寄付財団は、寄付に関する情報やHow toなど寄付をテーマにした新たなメディア「ALT MEDIA(オルトメディア)」を公開しました。 「ALT MEDIA」は、慣習的方法に依存しない、別の可能性、取って代わるものという意味を持つ「alternative」と、利他主義…

イード、お酒の専門メディア「nomooo」の事業を取得・・・さらなる成長と業界支援を目指す 画像

イード、お酒の専門メディア「nomooo」の事業を取得・・・さらなる成長と業界支援を目指す

株式会社イードが、リカー・イノベーション株式会社からお酒の専門メディア「nomooo(ノモー)」を事業取得し、運営を開始したと発表しました。 イードは20ジャンル47サイト5雑誌を運営するメディア事業を始め、リサーチ事業やメディアコマース事業を展開するコンテンツ…

NewsPicksがジェンダー課題に向き合う「#TalkforWE」キャンペーン 国際女性デーで対話の喚起を目指すコンテンツを配信 画像

NewsPicksがジェンダー課題に向き合う「#TalkforWE」キャンペーン 国際女性デーで対話の喚起を目指すコンテンツを配信

株式会社ニューズピックスが2月21日から、ジェンダーにまつわる議論やアクションを喚起するための特別プロジェクト「#TalkforWE」を展開します。3月8日の「国際女性デー」に合わせ、「NewsPicks」の記事や番組、イベントやユーザーコメントを通じて、ジェンダーを問わず…

毎日新聞が創刊150年・・・双方向のコミュニケーションを生み出す「コミュニケーター・カンパニー」を目指す 画像

毎日新聞が創刊150年・・・双方向のコミュニケーションを生み出す「コミュニケーター・カンパニー」を目指す

株式会社毎日新聞社が2月21日に創刊150年を迎え、毎日新聞東京本社で記念式典を開催しました。 同社社長の丸山昌宏氏は式典で、毎日新聞社が目指すべき姿と社会で果たすべき役割である「2030年ビジョン」と「ミッション」を発表するとともに、「社員一人一人がユーザー…

多くのジャーナリストがニュース発信のためにTikTokを活用・・・その実態とおすすめアカウントの紹介 画像

多くのジャーナリストがニュース発信のためにTikTokを活用・・・その実態とおすすめアカウントの紹介

元TikTokプロデューサーであるニーブ・ゴードン・ファーレイ氏は、TikTokはただ歌ったり踊ったりする娯楽のためだけのものではなく、多くのジャーナリストたちがニュースを発信するために活用していると述べています。今回、同氏はJourno Resourcesを通して、その中でも…

メタバースやNFTにも言及、2022年のYouTubeのアップデート方針 画像

メタバースやNFTにも言及、2022年のYouTubeのアップデート方針

Youtubeの最高製品責任者であるニール・モーハン氏は、2022年Youtubeはクリエイター、視聴者、パートナー向けに新しい製品やツール、機能をアップデートして、5つのイノベーションを提供することを発表しました。 昨年新たなイノベーションシリーズを立ち上げたYoutube…

2021年動画配信市場全体は前年比19.0%増、SVOD市場は「Netflix」が3年連続1位 画像

2021年動画配信市場全体は前年比19.0%増、SVOD市場は「Netflix」が3年連続1位

GEM Partners株式会社は、2021年の動画配信(VOD)市場規模推計と、2026年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2022-2026年)レポート」から、定額制動画配信(SVOD)のサービス別市場シェア推移などいくつかの調査結果を発表しま…

INCLUSIVE、報道テックベンチャーのJX通信社と資本提携・・・データを活用した迅速な情報提供を強化 画像

INCLUSIVE、報道テックベンチャーのJX通信社と資本提携・・・データを活用した迅速な情報提供を強化

メディア企業やクリエイターのDX支援を手掛けるINCLUSIVE株式会社(以下:INCLUSIVE)は、17日、報道領域に特化したテックベンチャー企業である株式会社JX通信社(以下:JX通信社)と資本提携契約を締結したことを明らかにしました。 JX通信社は、「報道の機械化」に取…

メディアのレーティング団体「NewsGuard」が欧州委員会と協力してインターネットの誤情報と戦う 画像

メディアのレーティング団体「NewsGuard」が欧州委員会と協力してインターネットの誤情報と戦う

ニュースサイトや情報ウェブサイトの信頼性を格付けづているNewsGuardは10日、欧州委員会の科学・知識サービスであるJoint Research Centre(以下, JRC) と協力して、ECサービスにオンラインの誤情報を追跡するデータモニタリングを提供することを発表しました。 NewsGu…

広告業界がクッキー廃止に備えられていないことをIABが警告・・・年間1兆円の広告収益喪失の危機 画像

広告業界がクッキー廃止に備えられていないことをIABが警告・・・年間1兆円の広告収益喪失の危機

2月8日、広告関係の業界団体であるIABは第5回の年次報告を発表し、広告業界がサードパーティクッキー廃止に十分備えられていないことを警告しました。代替手段への投資が伸び悩んでいるどころかクッキーへの投資が増加している現状から、年間1兆円の広告収益が喪失する…

元NewsPicks佐々木氏らが手掛ける「PIVOT」が事前登録受付を開始 画像

元NewsPicks佐々木氏らが手掛ける「PIVOT」が事前登録受付を開始

PIVOT株式会社は、元NewsPicks編集長で、元NewsPicks Studios社長の佐々木紀彦氏が代表を務める経済コンテンツを提供するビジネスコンテンツ・アプリ「PIVOT」の事前登録受付を開始しました。 「PIVOT」は、令和を代表するビジネスリーダーたちが出演する番組や、記事連…

PitPaがデジタルガレージ、ANRIより約2億5,000万円の資金調達。Podcast配信ビジネスを強化 画像

PitPaがデジタルガレージ、ANRIより約2億5,000万円の資金調達。Podcast配信ビジネスを強化

Podcastビジネスを展開する株式会社PitPaが、株式会社デジタルガレージ、ANRIより総額約2億5,000万円の資金調達の実施を発表した。Podcast番組の制作の他、視聴データに基づいた音声広告・音声配信事業のコンサルティングも実施していくとのことで、デジタルガレージ・…

ノンフィクション・調査報道サービス「SlowNews」が、社会課題と向き合う「調査報道+」をスタート 画像

ノンフィクション・調査報道サービス「SlowNews」が、社会課題と向き合う「調査報道+」をスタート

スマートニュース株式会社の子会社スローニュース株式会社は、ノンフィクション・調査報道に特化したサブスクリプション型Webサービス「SlowNews」にて、新シリーズ「調査報道+」を開始しました。 「SlowNews」は、同社が運営する定額読み放題サービスです。ノンフィク…

「TECHCRUNCH JAPAN」「エンガジェット日本版」終了へ 画像

「TECHCRUNCH JAPAN」「エンガジェット日本版」終了へ

Boundless株式会社が運営してきたメディアサイト「TechCrunch Japan」と「エンガジェット日本版」を2022年3月31日に更新終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖すると発表しました。 「TechCrunch(テッククランチ)」は2005年にシリコンバレーでスタート。スタートアップ…

ワシントン・ポスト、報道部門を大幅に拡張へ・・・ヘルスケアや気候変動を拡充 画像

ワシントン・ポスト、報道部門を大幅に拡張へ・・・ヘルスケアや気候変動を拡充

米国のワシントンポストは先週、2022年の間に報道部門に70以上のポジションを追加すると発表しました。同社編集長のサリー・バズビー氏によると、報道部門のポジション追加に加えて、マーケティングなどの分野にもリソースが追加され、ジャーナリズムに大きな投資が行わ…

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 102
  8. 103
  9. 104
  10. 105
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. 109
  15. 110
  16. 111
  17. 112
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 107 of 218