メディア(207ページ中89ページ目)

Wikipedia運営による初の商用プロダクト、グーグルも採用する背景 画像

Wikipedia運営による初の商用プロダクト、グーグルも採用する背景

世界的に有名なウィキペディアはグーグルで検索して上位に表示されることが多い上、最近はナレッジパネルと呼ばれる公式な辞書表示でリンク先に行くまでもなく簡易の関連情報を表示するパネルにも利用されています。 もともとそのような連携が実現しているのも、グーグ…

19%がニュースに支払う、米国の業界動向・・・ロイター研究所の「デジタルニュース報告書2022」を読み解く(3) 画像

19%がニュースに支払う、米国の業界動向・・・ロイター研究所の「デジタルニュース報告書2022」を読み解く(3)

前回に引き続き、オックスフォードのロイタージャーナリズム研究所(RISJ)のデジタルニュースレポートの国別調査分析から米国の動向をご紹介します。 米国のニュースメディアの動向に関する様々な報告書によると、ニュースにお金を払うほとんどのアメリカ人は、複数の…

YouTube Shortユーザー月間15億人に、TikTokに拮抗・機能面でも追随 画像

YouTube Shortユーザー月間15億人に、TikTokに拮抗・機能面でも追随

YouTubeは、世界的な人気を誇るTikTokと競合する同社の動画サービス「Shorts」の月間視聴者数が15億人を超えると発表しました(WSJ報道)。 YouTubeの最高製品責任者であるニール・モーハン氏は、「Shortsは本当に好調で、現在では毎月15億人以上のログインユーザーが視聴…

国連と日本メディア108社、気候変動対策へ世界初のキャンペーンを開始 画像

国連と日本メディア108社、気候変動対策へ世界初のキャンペーンを開始

国連広報センターとヤフージャパンやNHK、朝日新聞社など「SDGメディアコンパクト」に加盟する日本のメディア有志108社は17日、気候変動対策を呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」を立ち上げたことを発表しました…

雑誌「ターザン」編集部全面監修のプロテインが、Cycle.meから誕生 画像

雑誌「ターザン」編集部全面監修のプロテインが、Cycle.meから誕生

株式会社ドットミーと株式会社マガジンハウスは、D2Cブランド「Cycle.me(サイクルミー)」と雑誌「ターザン」が共同開発したプロテインドリンク「サイクルミー フルーティプロテイン オレンジ&マンゴー」をCycle.meオンラインショップと都内一部セブン-イレブン店舗に…

敬遠されるニュースの背景・・・ロイター研究所「デジタル・ニュース・レポート2022」を読み解く(2) 画像

敬遠されるニュースの背景・・・ロイター研究所「デジタル・ニュース・レポート2022」を読み解く(2)

前回に引き続き、オックスフォードのロイタージャーナリズム研究所(RISJ)のデジタルニュースレポートの内容をご紹介します。2022年の報告書の内容はニュースメディア関係者だけでなく調査側のRISJに大きな衝撃を与えました。それというのも、気候変動や新型コロナ…

ワシントン・ポストとイマジンが戦略的パートナーシップを締結・・・ニュースブランドがエンタメに進出 画像

ワシントン・ポストとイマジンが戦略的パートナーシップを締結・・・ニュースブランドがエンタメに進出

6月14日、ワシントン・ポストとイマジン・エンターテイメントが戦略的パートナーシップを締結したことが発表されました。本パートナーシップはハリウッド4大エージェンシーの1つであるCreative Artists Agency (CAA)によって仲介されました。内容にはファーストルック契…

ニュースの凋落と読者の分極化・・・ロイター研究所「デジタル・ニュース・レポート2022」を読み解く(1) 画像

ニュースの凋落と読者の分極化・・・ロイター研究所「デジタル・ニュース・レポート2022」を読み解く(1)

2012年から調査を続けているオックスフォードのロイタージャーナリズム研究所(RISJ)の今年度のデジタルニュースレポート(全164ページ)の2022年版についてご報告したいと思います。 まず、概要としてデジタルニュースの消費は昨年のパンデミックの時期より後退し、オ…

阪急交通社とナビタイムジャパンが旅の新しい共創プラットフォーム「NICHER TRAVEL」を開始 画像

阪急交通社とナビタイムジャパンが旅の新しい共創プラットフォーム「NICHER TRAVEL」を開始

株式会社阪急交通社と株式会社ナビタイムジャパンが、地域のこれからを共創する旅の新しいプラットフォーム「NICHER TRAVEL」(ニッチャートラベル)を開始すると発表しました。本事業は、地域活性化を目的とした阪急交通社とナビタイムジャパンの共同プロジェクトです…

ウォール・ストリート・ジャーナルが新たな消費者向けレビューサイト「Buy Side from WSJ」を立ち上げ 画像

ウォール・ストリート・ジャーナルが新たな消費者向けレビューサイト「Buy Side from WSJ」を立ち上げ

6月13日、ウォール・ストリート・ジャーナルが新たなコマースサイト「Buy Side from WSJ」を立ち上げたことが発表されました。上記サイトでは、消費者向けのリテール製品や金融商品について、確かな情報に基づいた偏りのないレビューが提供されるとのことです。誰でも無…

「日頃からフェイクニュースに注意している」78.7%…デジタルリテラシー調査 画像

「日頃からフェイクニュースに注意している」78.7%…デジタルリテラシー調査

紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)は、ネットの情報にどう向き合っているかを知るために「デジタルリテラシー」について調査し、その結果を発表しました。調査対象は1,000名です。 今回調査した「デジタルリテラシー」とは、デジタル版の「読み書きそろばん」のことを…

メディア広告とコマースの循環を・・・メディアジーンの取り組みから【Media Growth Summit 2022】 画像

メディア広告とコマースの循環を・・・メディアジーンの取り組みから【Media Growth Summit 2022】

Media Innovationでは、世界中のパブリッシャーを支援するPiano JAPAN株式会社との共催で、5月29日にメディアのグロースをテーマにしたオンラインイベント「Media Growth Summit 2022」を開催しました。 メディアジーンCSOの芹澤樹氏は、「メディアの価値向上を目指すメ…

PRニュースワイヤーが2022年の「State of the Media」リポート・・・ジャーナリストの課題は、迅速な記事投稿、新規視聴者誘引など 画像

PRニュースワイヤーが2022年の「State of the Media」リポート・・・ジャーナリストの課題は、迅速な記事投稿、新規視聴者誘引など

PRニュースワイヤーを運営するコミュニケーションプラットフォーム「Cision」が、17のグローバル市場・3800人を超えるジャーナリストからの回答をまとめた、2022年のState of the Mediaリポート(メディア状況リポート)を発表しました。 調査は、Cision Media Database…

日本のウェブサイトへの直接アクセスの34%は不正ボット・・・世界的にも高頻度 画像

日本のウェブサイトへの直接アクセスの34%は不正ボット・・・世界的にも高頻度

CHEQが、Fake Webの状態と市場への影響に関する調査を実施し、日本でのウェブサイトへの直接アクセスの34%が不正ボットか偽ユーザーによるものであると発表しました。 目次 日本のウェブサイトは不正活動のリスク大ソースは有害なスクレーパー、アカウントハッカー、ク…

Vox Mediaが独自のSSPであるConcert SSPの立ち上げを発表・・・Unified ID 2.0を活用 画像

Vox Mediaが独自のSSPであるConcert SSPの立ち上げを発表・・・Unified ID 2.0を活用

6月7日、Vox Mediaは独自のSSP(Supply-Side-Platform)であるConcert SSPの立ち上げを発表しました。対になるDSP(Demand-Side-Platform)にはアドテク企業のTrade Deskが独占的に選ばれています。Vox MediaのファーストパーティーデータソリューションであるForteがUn…

全国の地方新聞社による「Build New Local 2022 with Google News Initiative」始動 新たな地域社会構築目指す 画像

全国の地方新聞社による「Build New Local 2022 with Google News Initiative」始動 新たな地域社会構築目指す

デジタルビジネスコンソーシアム(DBC)と地域新聞マルチメディアネットワーク協議会(MMN)で構成する「Build New Local実行委員会」は、全国の地方新聞社の新規事業創発による新たな地域社会の構築を目指す「Build New Local 2022 with Google News Initiative」を始…

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 84
  8. 85
  9. 86
  10. 87
  11. 88
  12. 89
  13. 90
  14. 91
  15. 92
  16. 93
  17. 94
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 89 of 207