Media Innovation Newsletter(43ページ中28ページ目)

SNSの世代交代は急速に進んでいる【Media Innovation Newsletter】10/12号 画像

SNSの世代交代は急速に進んでいる【Media Innovation Newsletter】10/12号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。本日夜、サッカー日本代表の試合がありますね。成績不振で監督解任を求める声もありますが、この大一番で結果を残すことはできるでしょうか・・・。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア…

ノーベル平和賞に二人のジャーナリスト【Media Innovation Newsletter】10/11号 画像

ノーベル平和賞に二人のジャーナリスト【Media Innovation Newsletter】10/11号

ノルウェーのノーベル委員会は、今年のノーベル平和賞に表現の自由のために戦っているとして、マリア・レッサ氏とドミトリー・ムラトフ氏の2名を決定したと発表しました。レッサ氏はフィリピン、ムラトフ氏はロシアでメディアを運営しています。

危機であり、”チャンス”でもある「気候変動問題」【Media Innovation Newsletter】10/9号 画像

危機であり、”チャンス”でもある「気候変動問題」【Media Innovation Newsletter】10/9号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。関東で比較的大きな地震がありましたね。改めて家具の固定や備品のチェックをしましょう。私はデスクトップPCが倒れてしまうのではとヒヤヒヤでよく眠れませんでした。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」…

「広告無し」体験で有料会員獲得を狙うツイッター【Media Innovation Newsletter】10/8号 画像

「広告無し」体験で有料会員獲得を狙うツイッター【Media Innovation Newsletter】10/8号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。先日、アップルの新製品イベントが盛り上がりましたが、今度はグーグルの「Pixel」の発表イベントが開催されます。Androidユーザーの私はこちらの方がワクワクします。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」…

内部告発で注目集めるフェイスブック、「Instagram Kids」も開発中断へ【Media Innovation Newsletter】10/7号 画像

内部告発で注目集めるフェイスブック、「Instagram Kids」も開発中断へ【Media Innovation Newsletter】10/7号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが「ポケモン」と提携したと発表。任天堂とのコラボに続き、コロナが落ち着いた後にはさらに多くの来場者を集めそうです。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、…

東京五輪のインフォグラフィックから分析する世界のメディア【Media Innovation Newsletter】10/6号 画像

東京五輪のインフォグラフィックから分析する世界のメディア【Media Innovation Newsletter】10/6号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ディズニー・カリフォルニアでは、スタントロボットがスパイダーマンを演じているのをご存じでしょうか。米メディアWIREDが公開したインタビュー動画で、開発陣が開発の経緯と苦労を語っています。一度生で見てみたい…

プライバシー規制で広告費が高騰、苦しむ小売業者【Media Innovation Newsletter】10/5号 画像

プライバシー規制で広告費が高騰、苦しむ小売業者【Media Innovation Newsletter】10/5号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。昨日、東京都内の新型コロナウィルス感染者数が100人を下回ったことが発表されました。実に11か月ぶりとのこと。宣言が解除されましたが、この調子で抑え込みたいところです。 「Media Innovation Newsletter Daily Ed…

虚構のメディア帝国の崩壊【Media Innovation Newsletter】10/4号 画像

虚構のメディア帝国の崩壊【Media Innovation Newsletter】10/4号

ミレニアル世代に絶大な人気を誇っていると主張していた、Ozy Media(オジーメディア)が業務を停止すると発表しました。数日前にニューヨーク・タイムズが同社の虚構にまみれたストーリーを報じたばかりでした。

音声メディアの強みが科学的に証明される【Media Innovation Newsletter】10/2号 画像

音声メディアの強みが科学的に証明される【Media Innovation Newsletter】10/2号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。昨日は台風が接近し、急激な気圧の変化に文字通り頭を抱えました・・・。今日は久しぶりに、全国的に暑くなりそうですね。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、…

バーチャルイベント本格化で業績好調の米メディア【Media Innovation Newsletter】10/1号 画像

バーチャルイベント本格化で業績好調の米メディア【Media Innovation Newsletter】10/1号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。4月にマリファナ使用が合法化され、ニューヨークで「大麻業界」をカバーするサブスクメディアがスタートしたとのこと。ニュースレター配信やイベント開催もあるとのことで、需要は大きそうです。 「Media Innovation N…

そのプライバシポリシー、本当に読めますか?【Media Innovation Newsletter】9/30号 画像

そのプライバシポリシー、本当に読めますか?【Media Innovation Newsletter】9/30号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。ゲーム「フォートナイト」内で開催されるバーチャル音楽イベントに歌手の星野源さんが出演することが発表されました。以前には米津玄師さんがライブを行っています。同ゲームのメタバース的な取り組みにますます注目が…

「自由」と「安全」の天秤、政府はインターネットにどこまで介入すべきか【Media Innovation Newsletter】9/29号 画像

「自由」と「安全」の天秤、政府はインターネットにどこまで介入すべきか【Media Innovation Newsletter】9/29号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。緊急事態宣言の”全面解除”が正式決定しました。飲食店の制限については段階的な緩和とのこと。引き続き注意は必要ですが、少し前進でしょうか。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関…

ソーシャルメディアは「ウィキペディア式」で偽情報を減らせるか?【Media Innovation Newsletter】9/28号 画像

ソーシャルメディアは「ウィキペディア式」で偽情報を減らせるか?【Media Innovation Newsletter】9/28号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。「Mr.Goxx」というハムスターが、ケージ内の回し車とトンネルをどのように使ったかによって暗号資産を「取引」し、3カ月間で77ユーロ(約1万円)の利益を上げたとのこと。その様子はTwitchで配信されるなど注目を集めて…

再び批判を受けるフェイスブック、コンテンツ判断の基準とは?【Media Innovation Newsletter】9/27号 画像

再び批判を受けるフェイスブック、コンテンツ判断の基準とは?【Media Innovation Newsletter】9/27号

四半期ごとにコンテンツの適切な取り扱いができているかを報告する透明性レポートを発表しているフェイスブックですが、その発表について批判を浴びています。

ニュースルームの「ファクトチェック部門」は、まだビジネスとして成功していない【Media Innovation Newsletter】9/25号 画像

ニュースルームの「ファクトチェック部門」は、まだビジネスとして成功していない【Media Innovation Newsletter】9/25号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。iPhoneの充電端子にはいまだLightning端子が採用されていて、USB Type Cが普及した今、ユーザーの悩みの種とも言えます。そのLightning端子を廃止する法案が欧州委員会で提出され話題に。先日発表された製品でもiPadは…

新聞の「発行部数」はもはや意味を持たない数字か【Media Innovation Newsletter】9/23号 画像

新聞の「発行部数」はもはや意味を持たない数字か【Media Innovation Newsletter】9/23号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。米グーグルがニューヨークのオフィスビルを2300億ドルで購入と発表しました。やはり米大手IT企業はオフィスでの勤務を推し進めたい考えを貫いています。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メデ…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 最後
Page 28 of 43