
- M&A
ヘアカラー大手ホーユー、MAU1500万のWebメディア「Smartlog」運営企業を買収
・ホーユーが3月19日にSmartlogの全株式を取得し完全子会社化
・Smartlogは月間最大1,500万MAUを超えるWEBメディアを運営
・デジタルマーケティング力とブランド力を融合し多様化する顧客接点に対応

- AI
Hakuhodo DY ONEら3社、AI検索におけるブランド情報最適化の実証実験を開始
・Hakuhodo DY ONE、博報堂、AI HackがAI検索におけるブランド情報最適化の実証実験を開始
・AI検索エンジンでの自社ブランド情報表示状況の可視化と評価を実施
・AIOツール「AI Hack」を活用し、AI検索アルゴリズムの理解を深める戦略的取り組み

- M&A
クロス・マーケティンググループ、ネクストレンドの一部事業を譲受 インフルエンサー事業を強化
・クロス・マーケティンググループがインフルエンサー事業強化のため、ネクストレンドの一部事業を2025年6月24日に譲受
・ネクストレンドは年間約3,000件のインフルエンサー施策を手がけ、美容・健康・食品関連メーカーと強固な顧客基盤を構築
・REECH DATABASEとネクストレンドのノウハウを組み合わせ、より効率的なインフルエンサー選定とプロモーション企画支援を実現

- 企業戦略
売れるネット広告社がポスティングホールディングスと提携 オンラインとオフラインの広告を統合へ
・売れるネット広告社が溝口勇児氏出資のポスティングホールディングスと業務提携
・オンライン広告とポスティングを統合し、デジタル未接触層へのアプローチを実現
・両社の強みを活かした「完全支配型マーケティング」の構築を目指す

- AI
Hakuhodo DY ONEとAI検索エンジン「Felo」が戦略的業務提携を締結・・・AI検索技術をマーケティング支援に活用
・博報堂DY ONEとAI検索エンジン開発のFeloが戦略的業務提携を締結
・AI検索技術を活用した企業向けソリューションや新たな広告サービスを共同開発
・コンテンツ収益化支援やAI時代に適応した新しいビジネススキームの構築を目指す

- デジタルメディア
電通デジタルと電通PRコンサルティング、オウンドメディア支援ソリューションを提供開始
・オウンドメディアの制作・運用と表現リスク管理を包括支援
・最新技術と専門知識を統合したソリューションを提供開始
・企業のブランディングや顧客満足度向上に貢献する取り組み

- AI
Faber Companyが「ミエルカSEO」AI記事生成に独自資料の活用機能を追加
・ミエルカSEOのAI記事生成機能が独自資料を活用可能に
・ユーザーの専門知識を反映した高品質コンテンツ作成を支援
・SEOで重視される独自情報発信のニーズに対応

- デジタルメディア
TNLメディアジーン、台湾のEC大手PChomeと戦略提携 コンテンツコマース加速へ
・TNLメディアジーンとPChome Onlineが戦略的提携を発表
・コンテンツマーケティングとアフィリエイトマーケティングを融合
・高品質コンテンツを活用し、PChome上の商品プロモーションを強化

- デジタルメディア
バリューコマースとVAIABLE、SNS向けPR記事作成支援AIの実証実験を開始
・SNS投稿者・フォロワー・広告主の3者ニーズを満たすPR記事生成AIを開発
・投稿者の負担軽減とフォロワーのエンゲージメント向上を目指す
・AIがブランドを考慮し、自然な形で広告主の意図を反映した記事を生成

- デジタルメディア
日経クロストレンド、新編集長に中村勇介氏が就任 マーケティング専門メディアの新体制スタート
・日経クロストレンドが2025年4月から新体制に移行
・新編集長に中村勇介氏が就任、デジタルマーケティング分野を一貫して取材
・「Marketing for All」を掲げ、マーケティング概念の普及を強化

- プラットフォーマー
アイズ、YouTuberと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「Talema.」をGANGANより買収
・アイズがGANGANの「Talema.」買収で合意
・YouTuberと企業を直接マッチングするプラットフォーム
・アイズのマーケティングソリューション領域を拡充

- デジタルメディア
ZETA、クチコミメディア運営を担う新会社「VOICE」を設立
・ZETAが新たにクチコミメディアを運営する子会社VOICEを設立
・デジタルネイティブ世代向けのコマースメディア展開を目指す
・事業開始時期は未定で、今後社内協議の上で決定予定