BuzzFeed、Group Nine、Insiderの3社が動画広告販売で協業か

WSJは、米国の動画パブリッシャーが広告の共同営業に向けて協議を進めていると伝えています。参加しているのは、BuzzFeed、Group Nine Media、Insiderの3社。また、Group Nineの親会社であるDiscoveryも会話に参加しているとのこと。Group Nineは「NowThis」「The Dodo」などの動画メディアを運営、Insiderは「Business Insider」の運営元です。

動画広告の市場は大半がYouTubeが占めていて、3社のような新興の動画パブリッシャーは、YouTubeのプラットフォームに参加して、YouTubeの動画ネットワークからレベニューシェアを受けています。一方で他社のプラットフォームに依存するのではなく、自社メディア上で、自社広告を獲得することが収益性を高める鍵ですが、苦戦していると見られます。

YouTubeに加えて、Facebook、Amazonなどが動画広告の巨大プレイヤーである一方、年初には一部のブランドが、低クオリティの動画にも広告が掲載されることを敬遠し、離れるという事件がありました。高品質な動画を提供するパブリッシャーとしては、ブランドセーフティの観点からも勝機があると考えているようです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,448フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

関連記事