サイバーエージェント、タレント・インフルエンサーのD2C事業サポート専門組織「Insta Shopping」設立

株式会社サイバーエージェントは、インターネット広告事業でタレント・インフルエンサーと共にブランドや商品の開発・製造から販売までをプロデュースする専門組織「Insta Shopping(インスタ ショッピング)」を設立しました。

設立の背景には近年、自身でブランドや商品をプロデュースし、SNSを活用してその宣伝・販売を行うタレントの増加があるとしています。「Insta Shopping」では、タレント・インフルエンサーと共にブランドや商品の開発・製造から販売までトータルでプロデュースを行い、SNSで活躍の場を拡げるタレントのD2Cパートナーとして、オンラインでの新たな活動展開および収益化を支える事業を行う予定です。

「AbemaTV」や「アメーバブログ」などのメディア事業とインターネット広告事業で培ったタレント・インフルエンサーとのリレーションおよびインターネット上での企画・開発、広告運用ノウハウを活かすことで、タレント・インフルエンサー・企業と共創し、ブランド・商品の開発から、ネット上での商品販売や広告運用・在庫・物流管理まで、一貫したサービス提供が可能となります。

また、製造企業との協業や、インターネットテレビショッピング事業子会社である株式会社買えるAbemaTV社との連携で、開発・コマース販売・在庫・物流においての支援・収益化など幅広いニーズに対応し、目的に合わせた最適なプロデュース・サポートを目指すとのことです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,472フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

タイ・バンコクのMediator がGDMのメディア事業「ArayZ」を譲受

タイ・バンコクのMediatorは、同じくバンコ...

モデルプレスが「Yahoo!ニュース」へ記事提供を開始

株式会社ネットネイティブが運営する日本最大級の女...

テレビ東京が初任給を10%引き上げ、大卒は28万1600円に

テレビ東京は、初任給を2023年度から10%引き...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事