SNSのユーザー獲得競争で、億単位で稼ぎ出すクリエイターたち【Newsletter Daily Edition】1/20号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。マスク着用を拒否したとして飛行機を降ろされ昨年話題になった男性が、逮捕されたようです。大学入試共通テストでもマスクの着け方をめぐってトラブルがあったようですし、異なる「コロナ対策観」を持つ難しさを感じま…

特集 ニュースレター
SNSのユーザー獲得競争で、億単位で稼ぎ出すクリエイターたち【Newsletter Daily Edition】1/20号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。マスク着用を拒否したとして飛行機を降ろされ昨年話題になった男性が、逮捕されたようです。大学入試共通テストでもマスクの着け方をめぐってトラブルがあったようですし、異なる「コロナ対策観」を持つ難しさを感じます。

「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載されたオススメ記事を紹介していきます。

1月20日の注目記事チェック

まずはMI編集部員が見つけたメディア関係の注目記事をご紹介します。

SnapChatで3億円を5週間で稼いだティーン(GIZMODO)

SNSや動画サイトでの活動で収益を得るインフルエンサー、クリエイターという職業がすでに世間に受け入れられていますが、この19歳の青年には驚かざるをえません。クリエイターの収入源の一つである広告収入ではなく、Snapchatの新機能「Spotliht」のユーザー獲得を目的としたキャンペーンの賞金とのこと。スマホに残っていた昔の動画を投稿して人気を獲得し、この賞金を得たそうですから、圧倒的なコストパフォーマンスと言えます。

月収100万円?ゲーム実況から衣替え? 陰謀論が大量拡散、YouTube動画の目的は(BuzzFeed News)

インフルエンサーやまとめサイト等がフェイクニュースの拡散に寄与し、ネットユーザーに大きな影響を与えた、という記事です。再生回数や「いいね」数などの分析によって、トランプ米大統領に関するフェイクニュースが拡散されていく様子を明らかにしています。収益に目がくらんだクリエイターによって真偽を無視した情報の発信、拡散されたとき、ユーザーのメディアリテラシーが問われます。

SNS暴力~なぜ人は匿名の刃をふるうのか(毎日新聞)

SNSを取り巻く最も深刻な問題の一つである誹謗中傷について、2020年5月に亡くなった女子プロレスラーの木村花さんの事件を中心に取材、執筆された本が期間限定で全文公開されています(第1章の一部のみ無料公開、第2~6章はデジタル毎日会員限定での公開)。インターネット上に蔓延する「私刑」を防ぎ、言葉の暴力から身を守るために我々が知るべきこと、議論すべきこととは。

1月20日のMIオススメ記事

ここからはMIに掲載された記事を紹介します。

菅首相 デジタル改革へ積極的な姿勢「通信規格の国際ルールづくりを主導」、NHKの1割値下げにも意欲

菅首相が施政方針演説の中で、今後のデジタル改革に積極的に取り組んでいくと宣言しています。特にポスト5G、6Gについて、米中に広げられた差を埋めることはできるのでしょうか。

米アクシオス、企業内コミュニケーションツール「AxiosHQ」の収益化を目指す【会員限定】

幅広い層から支持を得た「スマートな簡潔さ」スタイルを活かした、企業内コミュニケーションツールをリリースしたようです。デルタ航空やAT&Tなど、大企業がすでに採用しているとのことです。

Youzan JapanとJGMが業務提携…ソーシャルECと中国向けプロモーションを併せたサービスを開始

メディア・ヴァーグ、交通・運輸・モビリティ産業のビジネスメディア「Merkmal」を開設

メディアドゥがブロックチェーンを使った「ソーシャル映像視聴サービス」を開発

大分合同新聞がデジタル版プランを発売、月額3500円で新聞宅配もセット

◆ ◆ ◆

本日はここまでです。今日も一日頑張っていきましょう!

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

《Hideaki Taga》

関連タグ

特集