【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図

株式会社メルカリが2021年6月期に51億8,400万円の営業利益を出し、2018年の上場以来初の連結黒字となりました。メルカリは、売上高を40~80%増という驚異的なスピードで成長してきた企業です。なぜ、赤字が止まらなかったのでしょうか? ■メルカリ業績推移(単位:百万…

企業 その他
【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図
  • 【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図

株式会社メルカリが2021年6月期に51億8,400万円の営業利益を出し、2018年の上場以来初の連結黒字となりました。メルカリは、売上高を40~80%増という驚異的なスピードで成長してきた企業です。なぜ、赤字が止まらなかったのでしょうか?

■メルカリ業績推移(単位:百万円)

決算短信より筆者作成

その理由は黒字化した要因を見るとわかります。

2021年6月期は販管費を大幅に抑えることができたのです。メルカリの2020年6月期の販管費率は98.2%。2021年6月期は72.2%でした。販管費としてかかっている金額は、2020年6月期が749億2,100万円で2021年6月期は766億1,700万円です。売上高は39.1%増加しましたが、販管費は2.2%の増加に留まりました。これが黒字化できた要因です。

■売上高・原価・販管費(単位:百万円)

決算短信より筆者作成

中古品売買のプラットフォーム事業を展開するメルカリは、流通量が拡大しても原価が膨らむビジネスモデルにはなっていません。サービスを市場にフィットさせるための宣伝広告費が重くのしかかる構造をしています。日本国内では一定の知名度を得ていますが、認知拡大に苦労しているエリアがあります。アメリカです。メルカリは2014年にグロービス・キャピタル・パートナーズや伊藤忠テクノロジーベンチャーズなどから14億5,000万円を調達し、アメリカ進出していました。長年このアメリカ事業に苦労しており、赤字のもととなっていたのです。

フリマアプリのラクマは海外展開の足掛かりとして台湾を選び、2016年に進出しています。通常、新サービスを海外展開するときはアジア圏から攻め込みます。しかし、メルカリはあえてアメリカを選びました。理由はアメリカの中古市場の規模が大きいこと。そして決済と物流システムが整っていることです。このことから、メルカリはサービス提供から物流、決済までを事業展開の範疇と定めていることがわかります。

しかし、アメリカのオンライン中古市場はeBayという巨大企業が大部分のシェアを握っています。メルカリはどのようにして販管費を抑え、シェアを伸ばすことができたのでしょうか?

この記事では、メルカリのアメリカ市場における急成長、そして新規事業「メルカリShops」「メルコイン」でさらなる拡大を目指す”メルカリ経済圏”について解説します。

新型コロナウイルスという神風


《不破聡》

関連タグ

特集