インティメート・マージャー、ソーシャルディスプレイ広告作成・配信ツール「Nova」を販売開始・・・カナダPolar社とパートナー契約締結

株式会社インティメート・マージャーは、カナダのPolar Mobile Group Incと、ソーシャルディスプレイ広告作成と配信ツール「Nova」のアライアンスパートナー契約を締結し、販売を開始しました。

「Nova」は、クリエイティブ自動作成ツールを用い、FacebookやInstagram、TikTokなどソーシャルフォーマットのクリエイティブをWeb上のディスプレイ広告枠で活用できるソーシャルディスプレイ広告ツールです。Novaによってディスプレイ広告枠にリッチなソーシャルフォーマットを組み合わせることで、本来のソーシャルメディアと同じか、それを上回るパフォーマンスが実証されているといいます。

日本国内での「Nova」の効率的な展開には、「マーケット・インを目的とするテストローンチ」「導入事例の確保」「ローンチ後の拡販体制」という視点からマーケットを見極める必要があり、同社が実証実験を実施。日本国内への導入作業から検証までを一括サポートできる事例データ収集プラットフォーム「タメセル」を活用し、日本国内で「Nova」を展開した場合のCTR(クリック率)やCTC(獲得クリック率)を調べたところ、最大で30倍改善する結果となりました。

今回の「タメセル」活用をきっかけに、カナダの本社であるPolarと改めて国内での「Nova」販売のアライアンスパートナー契約を締結。同社は共通IDソリューション「IM-UID」をはじめ、リアルタイムオーディエンス解析や「ポストCookieAdネットワーク」、Zefr認定パートナー商品のコンテキストターゲティングに続く新たなポストCookieに対応したターゲティング広告商品を取り扱います。また、今後もポストCookieマーケティングの促進に向け、企業との連携を進めていくとしています。

事例データ収集プラットフォーム「タメセル」

一般的に、新しい広告ソリューションが顧客の業種別に定量的な実例を集めて公開できるようになるまで、1年単位の時間がかかりますが、タメセルの活用により、「Nova」は1ヶ月という画期的に短い期間で広範な業種での事例を集めているとのことです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,448フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

関連記事