ノバセルとSNSマーケティング支援の「ホットリンク」、テレビCMとSNSマーケティングのセットメニューを提供

運用型テレビCMなどのマーケティングプラットフォームを提供するラクスルグループのノバセル株式会社と、SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンクが共同で、テレビCMとSNSマーケティングをセットにした新メニューの提供を始めました。

ノバセルは「運用型テレビCM」市場の開拓を通じ、テレビCMの効果を可視化する指標として「指名検索」を重要視したマーケティング支援を行っています。ホットリンクでもSNSマーケティングにおいて「指名検索」を重要な指標として位置づけ、指名検索数はレビューや写真など、SNS上のユーザー投稿「User Generated Content(UGC)」と相関関係があり、売上にも寄与しているとの調査結果を発表しています。

ノバセルのテレビCMと、ホットリンクのSNSにおけるマーケティング思考が合致したことから、両社のノウハウを掛け合わせ、ノバセルで「指名検索」を増やすテレビCM戦略から運用を、ホットリンクで、UGCおよび指名検索数を増やすためのSNSコンサルティングや、SNS広告の運用を行うセットメニューを提供することになりました。

テレビCMにて認知を獲得し、クチコミ拡散されやすい状態を作り、SNSで増幅させるマーケティング活動を目指します。

株式会社ホットリンク 概要】
社名:株式会社ホットリンク
設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 内山 幸樹
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/

【ノバセル株式会社 概要】
社名:ノバセル株式会社
所在地:東京都品川区上大崎二丁目 24 番9号
代表取締役社長: 田部 正樹
事業内容:テレビ CM 広告のプラットフォーム 「ノバセル」の運営
設立年月日:2022年2月1日
株主および持ち株比率:ラクスル株式会社100%
サイト: https://novasell.com/

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,469フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

電通デジタル、人間味のあるデジタル体験「HDX」を支援するサービスを開始 人とAIで

株式会社電通デジタルは、人間味のあるデジタル体験...

note、ツクルバ社らと合計31社で「IRマガジン」創刊

note株式会社は株式会社ツクルバの発案による企...

求人サイトIndeedが全世界で2,200人を削減・・・求人数の減少が続く

テキサス州オースティンで最も大きなテクノロジー企...

DACがCriteoと協業 LINE公式アカウントのレコメンデーション・メッセージ機能開発

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事