ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」

株式会社オトナルと株式会社朝日新聞社は、2022年12月に共同で実施した調査を「PODCAST REPORT IN JAPAN ポッドキャスト国内利用実態調査2022」として公開しました。第3回となる今回の調査の対象は、15歳から69歳の男女10,000名です。 月間のアクティブユーザーに該当す…

その他 その他
ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」
  • ポッドキャスト国内ユーザー数は1680万人…15~29歳が28%以上「ポッドキャスト国内利用実態調査」

株式会社オトナル株式会社朝日新聞社は、2022年12月に共同で実施した調査を「PODCAST REPORT IN JAPAN ポッドキャスト国内利用実態調査2022」として公開しました。第3回となる今回の調査の対象は、15歳から69歳の男女10,000名です。

月間のアクティブユーザーに該当するポッドキャストを1ヶ月に1回以上使用する人の割合は、15.7%となりました。国内ユーザー数は、この結果から1680万人と推計。特に15~29歳は調査対象の28%以上となります。

年代の比率をみると、39歳以下がポッドキャストユーザーの過半数を占めました。15~39歳は56.8%。性別でみると、女性42.2%に対し、男性が57.8%と多くなっています。

ポッドキャストユーザーの職業は、非ユーザーと比較して、ビジネスパーソン(フルタイムの就労者)が多い傾向がみられました。特に経営層、管理職などの企業の意思決定層をみると、非ユーザー9.6%に対し、ポッドキャストユーザーは14.9%と多くなっています。学生の比率は、非ユーザー3.2%、ポッドキャストユーザーは7.9%でした。

ポッドキャストユーザーの情報感度は、「少しでも興味があることは自分で積極的に調べる方だ」「何かを調べる時は、複数の記事や情報を比較している」「SNSなどの情報について、事実を述べているのか、私見なのかを判断するように心がけている」などについて、当てはまると回答しているユーザーが非ユーザーに比べてポッドキャストユーザーの方が多くなっています。こうしたことから、ポッドキャストユーザーの方が感度が高いと言える結果になっています。

特に、「製品や新しいサービスを取り入れるのが人よりも早い」「新しい流行について人に聞かれることが多い」については、それぞれ非ユーザーより2倍以上高い結果となっています。

ポッドキャストを聴く方法(聴く際に使うプラットフォーム)は、「Spotify」41.8%が最も多くなりました。これは、前回の34.9%に続き、最も高い利用率となっています。続いて、高い順に「Apple Podcast」22.2%、「Amazon Music」19.8%、「Webサイト」15.4%、「Google Podcasts」9.9%となっています。

プラットフォームごとの年代傾向をみると、Spotify、Apple Podcast、Amazon Musicは15~39歳で半数を超えています。一方で、Webサイトでの利用は50代以上が過半数を占めています。

ポッドキャストを聴くシチュエーションは、前回は上位だった「家事中」や「趣味の作業中」が減少。上昇したのは、「就寝前」29.7%、「歩いている時」23.5%、「公共交通機関」22.6%、「車の運転中」22.4%などです。

普段聴いているポッドキャスト番組のジャンルは、全体1位「ニュース」33.4%、2位「コメディ/お笑い」30.4%でした。年代別にみると、40代・50代・60代ユーザーに最も人気なジャンルは「ニュース」、15~29歳・30代ユーザーに最も人気なジャンルは「コメディ/お笑い」でした。

「ポッドキャストを聴いてよかったこと」については、「手が空いてなくても、耳で情報を得られる」「家事の時間を有効活用できる」などの声が寄せられています。

ポッドキャストユーザーのポッドキャストの配信経験は、「ある」が13.5%でした。そのうち15~29歳が63.7%、30代は18.4%でした。

ポッドキャスト番組に対して行ったことのある、または今後行いたい行動を年代別にみると、20代以下のユーザーは、積極的な「推し活」のような行動の傾向がみられました。30代ユーザーは、距離感の近さを求めている傾向がありました。

2022年に調査された他メディアの利用率データと比較すると、ポッドキャストの利用率15.7%が、TikTok(8.3%)やmixi(3.2%)の利用率を超えています。

YouTubeを月1回以上使用するユーザー(8,103人)と年齢と性別を比べると、ポッドキャストユーザー(1,567人)は、15~29歳の若年層の比率が高い傾向が見られました。

【オトナル・朝日新聞社調べ】

《s.m》

関連タグ

特集