偽レビュー、再生回数の水増しなどを米FTCが本格規制、ソーシャルメディア健全化なるか?

米連邦取引委員会(FTC)は8月14日、偽レビューや偽コメント、再生回数の水増しなどに関する新たな規制を発表しました。違反企業に対して制裁金を課すことを可能にし、市場の公正性を確保することを目指しています。

メディア ソーシャルメディア
偽レビュー、再生回数の水増しなどを米FTCが本格規制、ソーシャルメディア健全化なるか?

米連邦取引委員会(FTC)は8月14日、偽レビューや偽コメント、再生回数の水増しなどに関する新たな規制を発表しました。違反企業に対して制裁金を課すことを可能にし、市場の公正性を確保することを目指しています。

「偽レビューは消費者の時間とお金を無駄にするだけでなく、市場を汚染し、誠実な競合他社からビジネスを奪っています」とFTCのリナ・カーン委員長は述べました。「FTCの規制ツールを強化することで、アメリカ国民が詐欺に遭うことを防ぎ、違法に市場を操作する企業に警告を発し、公正で誠実な競争市場を促進します」


《Manabu Tsuchimoto》

関連タグ

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

特集