企業「その他」(120ページ中13ページ目)

「USAトゥディ」などの米ガネット、コスト削減で黒字化・・・デジタルサブスクリプションも200万件突破 画像

「USAトゥディ」などの米ガネット、コスト削減で黒字化・・・デジタルサブスクリプションも200万件突破

「USAトゥディ」をはじめ、43州で報道機関を所有するガネット社は、2022年第4四半期の決算を発表し、一連のコスト削減策の実施により黒字を計上しました。 また、前年同期の2,245万ドルの損失に対し、当四半期は3,277万ドルの純利益を計上しました。デジタル専用の発行…

「Office Vision」運営のPredictionが資金調達 オフィス内デジタルサイネージを提供 画像

「Office Vision」運営のPredictionが資金調達 オフィス内デジタルサイネージを提供

オフィス内デジタルサイネージ「Office Vision(オフィスビジョン)」を手がける株式会社Prediction(プレディクション)が資金調達を実施しました。 「Office Vision」は、独自技術でオフィス内動画広告の効果測定とWeb 施策連動を行うオフィス内デジタルサイネージメ…

売上げ100億ドルの転職SNS「LinkedIn」で約90名のレイオフ 画像

売上げ100億ドルの転職SNS「LinkedIn」で約90名のレイオフ

現在、マイクロソフト傘下にある雇用や転職に特化したソーシャル・ネットワークLinkedInがカリフォルニア州の労働局雇用開発局(EDD)送った申請書によると、2月14日付で、マウンテンビュー、サニーベール、サンフランシスコの3都市で勤務する91人の人材を削減すること…

マクロミル、adjustとデータ連携でモバイルマーケティング分析支援ソリューションを提供 画像

マクロミル、adjustとデータ連携でモバイルマーケティング分析支援ソリューションを提供

株式会社マクロミルは、日本国内のリサーチ会社として初めてadjust株式会社とデータ連携し、モバイルマーケティング分析支援ソリューションの提供を開始することを発表しました。 リアルタイムで、マクロミルが保有する消費者パネルのデータと、国内の主要アプリ事業者…

delyがENLOOPを子会社化 ライバー事務所「LIVEwith」を運営 画像

delyがENLOOPを子会社化 ライバー事務所「LIVEwith」を運営

レシピ動画プラットフォーム「Kurashiru(クラシル)」、ライフスタイルプラットフォーム「TRILL(トリル)」などを展開するdely株式会社が、ライバーマネジメント事務所「LIVEwith」を運営する株式会社ENLOOPを子会社化しました。 「LIVEwith」のクリエイター発掘・育…

米ラジオ局「NPR」2008年の金融危機以来の苦境・・・全従業員10%の人員削減へ 画像

米ラジオ局「NPR」2008年の金融危機以来の苦境・・・全従業員10%の人員削減へ

米国のラジオ局NPR(ナショナル・パブリック・ラジオ)の最高経営責任者ジョン・ランシングは、現従業員の約10%(少なくとも100人)を解雇する旨、発表しました。ランシングCEOは、特にNPRのポッドキャストに対する広告費の減少と、メディア業界全般の厳しい財政見通しを…

Gunosy木村会長が振り返る「創業10周年」と「永続する企業になるためには」 画像

Gunosy木村会長が振り返る「創業10周年」と「永続する企業になるためには」

ニュースアプリ「グノシー」を提供する株式会社Gunosyが設立から10周年を迎えました。スマートフォン時代の情報の取得方法としてニュースアプリは完全に定着した感がありますが、コンテンツの氾濫、AIの進化など課題と機会も残されています。 また、メディア企業は景気…

Warner Bros Discoveryが売上未達も、損失は縮小。ザスラフCEOは2023年を「構築の年」と表明 画像

Warner Bros Discoveryが売上未達も、損失は縮小。ザスラフCEOは2023年を「構築の年」と表明

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは木曜日の決算報告会で、第4四半期の売上を発表しました。売上高は、アナリスト予想の113億6,000万ドルに対し、110億1,000万ドルで大幅な赤字を計上しました。また、一株当たり損失は、アナリストの予想86セントに対し21セントと…

【メディア企業徹底考察 #98】MBOで上場廃止、メタップスのこれまでとこれから 画像

【メディア企業徹底考察 #98】MBOで上場廃止、メタップスのこれまでとこれから

決済サービス「チケットペイ」や広告効果測定システム「X-aid」など、フィンテックサービスやマーケティング支援を行う株式会社メタップスが、MBO(マネジメント・バイアウト:経営陣による買収)を実施し、株式を非公開化すると2023年2月13日に発表しました。 公開買付…

好調のウォールマート、広告事業も27億ドルまで成長・・・下期は慎重な見通し 画像

好調のウォールマート、広告事業も27億ドルまで成長・・・下期は慎重な見通し

世界最大の小売業者ウォルマートの第4四半期の決算の調整後利益は1株当たり1.71ドルで、予想の1.52ドルを上回っています。売上高についても1640億ドルで、予想の1597億ドルを上回りました。ただし、今年下半期に売上高の伸びが緩やかになるとの見通しを示し、米連邦準備…

東京メトロ車内ビジョンで画像ダウンロードサービス 実施 放映中の番組内画像を個人用に 画像

東京メトロ車内ビジョンで画像ダウンロードサービス 実施 放映中の番組内画像を個人用に

株式会社共同通信イメージズは、東京メトロ車内ビジョンで放映しているミニ番組「Time Train」の映像上に表示されるQRコードを用いて画像をダウンロードできるサービスを行います。 共同通信イメージズは、画像・映像検索データベース「KYODO NEWS IMAGELINK」を通して…

【メディア企業徹底考察 #97】再編でSBIが支配力強化、金融情報のモーニングスターに迫る 画像

【メディア企業徹底考察 #97】再編でSBIが支配力強化、金融情報のモーニングスターに迫る

金融情報メディアを運用するモーニングスター株式会社が、2023年3月30日にSBIグローバルアセットマネジメントへと生まれ変わります。 モーニングスターの株式41.47%を保有するSBIグローバルアセットマネジメントが、TOBを実施して米国のモーニングスターから1千万株を取…

電通がデジタル販促の効果予測システム「SP COMPASS」提供 キャンペーン効果を算出 画像

電通がデジタル販促の効果予測システム「SP COMPASS」提供 キャンペーン効果を算出

株式会社電通は、デジタル販促での参加者数予測や、最適なキャンペーン条件のシミュレーションができるシステム「SP COMPASS(エスピーコンパス)」の提供を始めました。 近年、スマートフォンでキャンペーンに応募でき、景品やポイントをもらえる「デジタル販促」が…

H&Kが24年新卒の最低給与を月給40万に グロース上場に向けて採用を強化 画像

H&Kが24年新卒の最低給与を月給40万に グロース上場に向けて採用を強化

企業のマーケティング、DX化などの支援を行う株式会社H&Kが、2025年のグロース上場に向け、24年新卒採用の最低給与水準を引き上げると発表しました。 H&Kは、2025年のグロース上場に向けて採用を強化するため、24年度新卒採用の学生に対して、最低月給を40万円の水準で…

U-NEXTとParaviが統合へ 国内最大の有料動画配信サービス誕生 画像

U-NEXTとParaviが統合へ 国内最大の有料動画配信サービス誕生

有料動画配信サービスの「U-NEXT」を運営する株式会社U-NEXTと、同じく有料動画配信サービス「Paravi(パラビ)」を運営する株式会社プレミアム・プラットフォーム・ジャパン(以下、PPJ)が、2023年3月31日付で経営統合すると発表しました。 統合後はU-NEXTが存続会社…

DONUTS、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」のOPENRECを子会社化 画像

DONUTS、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv」のOPENRECを子会社化

株式会社DONUTSは、動画配信プラットフォーム「OPENREC.tv(オープンレックティービー)」の企画・運営を行う株式会社OPENRECの発行済株式の大部分を取得し、「日本のゲーム配信市場を牽引するサービスを目指す」という共通目標のもと、子会社化しました。 クラウドサー…

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 13 of 120