企業「その他」(120ページ中14ページ目)

- その他
ハルメクHDが上場承認、50万部の「ハルメク」を中心にシニアマーケティングを展開・・・想定時価総額158億円
シニア女性向け月刊誌「ハルメク」と関連する通販事業を展開する株式会社ハルメクホールディングスが東証グロース市場に3月23日に上場することが承認されました。想定売出価格1550円から算出される想定時価総額は約158億円、最大36億円を調達します(一の部)。 ハルメク…

- その他
- その他
ライブドア、超WORLDサッカー!を運営するCWS Brainsを子会社化
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの100%子会社である株式会社ライブドアは、株式会社コーエーテクモホールディングス(KT)との間で、KTが保有し、スポーツ情報メディアサイトの運営等を行うCWS Brains株式会社(CWS)の全株式を取得し、ライブドアの完全子会社と…

- その他
電通グループがスペインのコンサルティング会社「オメガ社」買収 顧客体験マネジメント領域を強化
株式会社電通グループは、スペインのCRMコンサルティング会社・Omega CRM Consulting(オメガ社)を、海外市場テクノロジーを活用したデータ分析と顧客体験マネジメント(CXM)領域を手がけるMerkle(マークル社)を通じて子会社化しました。 2002年に設立したオメガ社…

- その他
ミンカブ・ジ・インフォノイドが子会社・ライブドア通じWeb3グルメアプリ「シンクロライフ」譲受へ
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの子会社・株式会社ライブドアは、株式会社 GINKANが運営するWeb3グルメアプリ事業「シンクロライフ」を譲り受けます。 ミンカブ・ジ・インフォノイドは2022年12月に株式会社ライブドアを完全子会社化で、月間利用者数8,000万人規…

- その他
- その他
博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供
株式会社博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、READYFOR株式会社とヤフー株式会社が運営するメディア「Yahoo! JAPAN SDGs」と共同で、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援する「Social Booster」の提供を開始します。 「Social Booster」は、企…

- その他
オールアバウトの3Q業績、「PrimeAD」など開発費用増で増収も赤字に
株式会社オールアバウトが9日に発表した2023年3月期 第3四半期の連結業績(2022年4月1日~2022年12月31日)は、売上高125億4000万円(前年同期比10.4%)、営業利益▲7100万円(-%)、経常利益▲5300万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲9200万円(-%)となりまし…

- その他
「広告モデルから読者収入モデルへと軸足を移しつつある」デジタルメディアの未来は明るいか? FIPPの最新報告書
FIPPの新しい調査報告書『Global Digital Subscription Snapshot – Q4 2022』で、世界中の出版社は経済的な困難にもかかわらず、購読者数を増やしていると言います。FIPPの社長兼CEOであるジェイムス・ヒューズ氏は、「迫り来る景気後退とインフレの組み合わせは、Covi…

- その他
Forbes JAPAN SMALL GIANTS、福岡県うきは市と連携協定を締結
リンクタイズ株式会社は、地域での事業、自治体の取り組みと、イノベーションの創出を支援する目的で、福岡県うきは市と連携協定を締結すると発表しました。 リンクタイズは、日本版「Forbes JAPAN」が展開している、地域に根差す小さくても偉大な企業や、各地のリーダ…

- その他
ディズニーのDisney+加入者数が初の減少、決算は好調だが、7000人のレイオフ
ディズニーは、2022年12月31日に終了した四半期(ディズニーの2023年度第1四半期)の決算を発表し、売上高が235億1000万ドル(8%増)、調整後1株利益が99セントとなりました。これは、Refinitivによるアナリストのコンセンサス予想である233億7000万ドル、78セントをそ…

- その他
Pinterest、増収ながら赤字が続く・・・約150名をレイオフ
ソーシャルメディア大手のPinterstは、本日2月6日、2022年12月31日末に終了した四半期および年間の決算を発表しました。第4四半期の売上は前年同期比4%増の8億7700万ドル、2022年全体の売上は前年同期比9%増の28億ドルに急拡大しました。第4四半期に1700万ドルの純利…

- その他
- その他
主婦の友インフォス、デジタルコミック・WEBTOON制作部門を事業譲受
株式会社主婦の友インフォスは、株式会社イマジカデジタルスケープのImageworks部から、2023年4月に、アニメーション制作事業の一部およびデジタルコミック・WEBTOON制作部門を事業譲受することを発表しました。 主婦の友インフォスは、エンターテインメント出版をベー…

- その他
米フォックス、第2四半期決算で前年比4%増の46億ドル、広告収入も増・・・ワールドカップ、選挙が貢献
FOXコーポレーションは、2022年12月31日に終了した第2四半期の業績を発表しました。この四半期の売上高は46.1億ドルとなり、前年同期の44.4億ドルから4%増加。テレビ部門の売上げの6%増加に牽引され、アフィリエイトや広告収入も増加。これらの業績を反映し、0.25ドル…

- その他
【メディア企業徹底考察 #96】投資ファンドがWOW WORLD GROUPをTOBで非上場化へ、企業価値向上の青写真は?
マーケティング支援のCRM「WEBCAS」や、Webサイト構築のCMS「Connecty CMS on Demand」を提供する株式会社WOW WORLD GROUPが、投資ファンドの日本成長投資アライアンスに買収され、非公開化される見込みです。 2023年2月1日から3月15日までにTOBを実施。TOB公開前の終値…

- その他
ニューヨーク・タイムズ、メディアへの逆風の中で好調な決算・・・有料購読者は960万人に
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは第4四半期および年次決算を発表し、メディア業界への逆風にもかかわらず、昨年100万人以上のデジタル専用購読者を獲得し、前年度より収益を増加させたと明らかにしました。 昨年2月のスポーツサイト「The Athletic」買収に伴う約10…

- その他
ChatGPTをリリースしたOpenAI、なぜ4兆円もの超高額な評価額がつくのか?
ChatGPTは、ユーザーからの問いかけに対して、まるで対話をしているような表現で回答してくれるサービスで、各種SNSを中心に非常に話題になっています。 そんなChatGPTをリリースしたOpenAIは、ほとんど売上が無い中で、時価総額4兆円という驚異的な評価額がついていま…

- その他
次世代SNSアプリ「TapNow」のサンゴテクノロジーズ、総額1億円の資金を調達
サンゴテクノロジーズ株式会社は、SBIインベストメント株式会社、East Ventures、株式会社アドウェイズ・ベンチャーズを引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドにて、総額1億円の資金を調達しました。 同社は、次世代SNSアプリ「TapNow(iOS / Android)」を…