企業「その他」(120ページ中42ページ目)

「Wantedly」が堅調に成長し増収増益・・・ウォンテッドリー1Q業績 画像

「Wantedly」が堅調に成長し増収増益・・・ウォンテッドリー1Q業績

ウォンテッドリー株式会社が14日に発表した2022年8月期 第1四半期の連結業績(2021年9月1日~2021年11月30日)は、営業収益10億5900万円(前年同期比36.5%)、営業利益2億5700万円(22.4%)、経常利益2億5100万円(22.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益1億6100万円(18.1…

NFT特典、ビジネス書要約などに積極投資・・・メディアドゥの2Q業績 画像

NFT特典、ビジネス書要約などに積極投資・・・メディアドゥの2Q業績

株式会社メディアドゥが13日に発表した2022年2月期 第3四半期の連結業績(2021年3月1日~2021年11月30日)は、売上高787億6700万円(前年同期比27.0%)、営業利益22億5000万円(4.6%)、経常利益22億3000万円(1.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益10億9600万円(▲13.3%)…

Twitterの音声ライブ「スペース」、iOS・Android問わず全ユーザーが会話を録音可能に 画像

Twitterの音声ライブ「スペース」、iOS・Android問わず全ユーザーが会話を録音可能に

ツイッターは現地時間13日、すべてのユーザーを対象に、iOSデバイス、Androidデバイスの双方で音声コミュニケーション機能「スペース」内の会話を録音することを可能にしたことを発表しました。録音した会話内容はTwitter上で30日間公開され、期間内であればいつでも再…

SHOWROOM、ビックカメラに対する第三者割当増資を実施・・・ライブコマース領域で協業へ 画像

SHOWROOM、ビックカメラに対する第三者割当増資を実施・・・ライブコマース領域で協業へ

ライブ動画ストリーミングプラットフォーム「SHOWROOM」を提供するSHOWROOM株式会社が、株式会社ビックカメラに対する第三者割当増資を実施し、資本業務提携すると発表しました。 SHOWROOMは、主にライブコマース領域にてシナジーを生み出すことを期待して、ビックカメ…

サイバーエージェント、映像制作に参入 日本発コンテンツを世界へ 画像

サイバーエージェント、映像制作に参入 日本発コンテンツを世界へ

サイバーエージェントは1月12日、コンテンツスタジオ「BABEL LABEL」を連結子会社化し、映像制作に参入すると発表。映画や幅広いプラットフォーム向けのドラマを制作し、世界輸出を目指す。 BABEL LABELは日本アカデミー賞最優秀作品賞「新聞記者」の藤井道人監督などが…

【メディア企業徹底考察 #40】ライトノベルが好調のスターツ出版、出版事業の利益率が驚異の31%を超えたわけ 画像

【メディア企業徹底考察 #40】ライトノベルが好調のスターツ出版、出版事業の利益率が驚異の31%を超えたわけ

雑誌「オズマガジン」やメディア「オズモール」、小説投稿サイト「野いちご」を運営するスターツ出版株式会社が2021年11月に2021年12月期の業績予想を上方修正しました。50億円としていた売上高が8.0%上回る54億円、営業利益が予想比32.7%増の7億3,000万円で着地する計…

台湾TSMC、半導体需要急増で売上高は過去最高に 画像

台湾TSMC、半導体需要急増で売上高は過去最高に

台湾チップメーカーのTSMCは1月10日、2021年売上高が1兆5,874億台湾元(約6兆6,000億円)となったことを発表。前年比18.5%増で、通年の過去最高額だ。 TSMCは台湾の新竹に本拠を置く半導体受託生産の世界最大手。同市場でのシェアは50%を超え、主要顧客にはアップルやク…

2021年、開発者への支払総額は約600億ドル・・・米アップル 画像

2021年、開発者への支払総額は約600億ドル・・・米アップル

Appleは1月10日、App Storeを通じて開発者たちに支払われた2008年以来の総額が2,600億ドルにのぼったと発表。 年間では約600億ドルにのぼったことになり、過去最高を更新している。 App Storeには毎週175か国から6億人超がアクセスする。先述した2,600億ドルという数値…

クオンとwwwaapの経営統合が完了、「株式会社Minto」としてクリエイターエコノミーを支援 画像

クオンとwwwaapの経営統合が完了、「株式会社Minto」としてクリエイターエコノミーを支援

株式会社Mintoは、2022年1月4日に経営統合が完了し、業務を開始したことを発表しました。同社は日本オフィス(東京都港区)、中国オフィス(上海)、タイオフィス(バンコク)、ベトナムオフィス(ホーチミン)を拠点に事業を展開します。 Mintoは、アニメ・漫画を活用…

ネオマーケティング、コンテンツマーケティング事業をダリコーポレーションから譲受 画像

ネオマーケティング、コンテンツマーケティング事業をダリコーポレーションから譲受

マーケティング支援事業を行う株式会社ネオマーケティングは、株式会社ダリコーポレーションより、2022年1月1日付でコンテンツマーケティングの事業譲受契約を締結したことを発表しました。 今回の事業譲受に伴ってネオマーケティングは、コンテンツ制作を内製化。独自…

ソニー、オキュラスの牙城を崩せるか 画像

ソニー、オキュラスの牙城を崩せるか

ソニーグループの次世代VR機の名称や仕様が明かされた。「PlayStation(PS)5」向けのヘッドセットで、名は「PS VR2」。ゲーム事業を手掛ける子会社が1月5日に発表した。価格や発売日は別途公表する。 PS4向けの初代PS VRは2016年10月に発売。2019年末までに世界で累計5…

【メディア企業徹底考察 #39】映画御三家の収益構造を解説、松竹はなぜひとり負けしたのか? 画像

【メディア企業徹底考察 #39】映画御三家の収益構造を解説、松竹はなぜひとり負けしたのか?

国内の映画御三家と呼ばれる東宝株式会社、東映株式会社、松竹株式会社。コロナ禍が松竹の弱点を炙り出しました。 東宝は今期(2022年2月期・3月期)の営業利益を380億円、東映は122億円の営業利益を見込んでいますが、松竹だけが54億円の営業損失を予想しています。東…

ブルームバーグCEOが退任し、新メディア立ち上げへ・・・編集長にはNYTコラムニストが就任 画像

ブルームバーグCEOが退任し、新メディア立ち上げへ・・・編集長にはNYTコラムニストが就任

現地時間4日、米ブルームバーグのCEO ジャスティン・スミス氏は退任し、新たなニュースメディア企業を立ち上げることを発表しました。新メディアの編集長には、「ニューヨーク・タイムズ」のメディアコラムニストであるベン・スミス氏を起用。二人が立ち上げる新メディ…

ウォール・ストリート・ジャーナル発行のダウ・ジョーンズが1Q業績を発表・・・2021年は「最も成功した年のひとつ」 画像

ウォール・ストリート・ジャーナル発行のダウ・ジョーンズが1Q業績を発表・・・2021年は「最も成功した年のひとつ」

2021年12月30日、ニューズ・コーポレーション傘下で、ウォール・ストリート・ジャーナルを発行する米ダウ・ジョーンズは、2022年度の第1四半期の業績を発表しました。主な内容として、デジタル購読の増加、広告収入の伸び、新プロダクト、買収、パートナーシップの締結…

アップル、米国初の時価総額3兆ドル企業に 画像

アップル、米国初の時価総額3兆ドル企業に

1月3日の株式市場で、Appleの時価総額が一時3兆ドルに到達した。堅調な業績に加え、力強いキャッシュフロー創出力、そして大規模に続けられている「自社株買い」が奏功しているものとみられる。 Appleは2021年9月期、3,658億ドルの売上と1,089億ドルの営業利益を上げた…

【メディア企業徹底考察 #38】ゲーム依存からの脱却を図るDeNAとグリー、成長期待の高いライブ配信は特効薬か劇薬か 画像

【メディア企業徹底考察 #38】ゲーム依存からの脱却を図るDeNAとグリー、成長期待の高いライブ配信は特効薬か劇薬か

ゲームを事業の柱としながら、ライブ配信アプリ、メディアなど別事業にも力を入れている株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とグリー株式会社。2021年に入って2社の業績の明暗が鮮明になってきました。 DeNAは2021年3月期の売上高に当たる売上収益が前期比12.8%増…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 120