企業(151ページ中36ページ目)

- その他
【メディア企業徹底考察 #87】SEOが武器のオープンワーク、転職市場でも少ない広告費を維持できるか?
転職者に向けた会社の口コミメディア「OpenWork」を運営する株式会社オープンワークが、2022年11月14日に上場承認を受け、12月16日にグロース市場に新規上場します。想定価格は1株2,920円。合計17億5,100万円を調達する予定です。 調達した資金は人材強化と広告に充当し…

- その他
ニューヨーク・タイムズ、24時間のストライキに突入、契約合意に至らず・・・1100名規模
ニューヨーク・タイムズ紙は、NewsGuild of New Yorkが主導する数百人のジャーナリストやその他の従業員による12月8日木曜日の午前12時1分から24時間ストライキが行われると発表し、ストライキに突入した模様です。 ジャーナリストの組合であるNewsGuild of New Yorkの…

- その他
アイモバイルの1Q、広告市況悪化により減収減益
株式会社アイモバイルが8日に発表した2023年7月期 第1四半期の連結業績(2022年8月1日~2022年10月31日)は、売上高24億1300万円(前年同期比▲4.8%)、営業利益5億5600万円(▲36.1%)、経常利益5億8900万円(▲36.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億9400万円(▲37.…

- その他
TikTokを活用したマーケティング支援のNatee、複数社から約4.2億円を調達
TikTokに特化したクリエイター共創型マーケティング事業を展開する株式会社NateeはXTech Ventures、キュービックベンチャーズ、ベネッセホールディングス、リヴァンプ、静岡キャピタル、GMO NIKKO、および複数の個人投資家からデッドを含め約4.2億円の資金調達を実行し…

- その他
EU、メタに同意なしの個人データに基づく広告配信を禁止か
欧州データ保護委員会(EDPB)は、GDPR第65条に基づく3つの紛争解決決定を採択しました。EDPBの拘束力のある決定の内容は、Meta社(META.O)のプラットフォームであるFacebook、Instagram、WhatsAppに関する主管庁(LSA)があるダブリンのデータ保護機関の決定案から生…

- その他
ツイッターが混乱の中で死にかけている訳ではない証拠・・・実は日本が一番の貢献者
イーロン・マスクの構想や行動は多岐・多分野に渡るので、その計画の詳細を追いかけるは大変です。ただし有り難いことに彼のツイッターアカウントには日々の動向がひっきりなしにツイートされるので、見逃さない限り11月27日に、彼が投稿した”Slides from my Twitter c…

- その他
好業績続くブルームバーグ・メディアが、メディア収入20%、広告収入25%と9四半期連続成長の決算発表
ブルームバーグ・メディアは1日、2022年第3四半期末までの年間総収入が前年同期比20%増加したことを報告しました。この報告内容のハイライトは、総広告収入の25%増で、この重要分野では9四半期連続の成長となっています。マクロ経済やメディア業界の状況が厳しさを増…

- その他
規模縮小が止まらない米新聞社ガネット、今度は6%をレイオフ・・・デジタル最適化チームも解散
「私の新しい人生の目標は『ガネットがまた従業員に酷いことをしている』以外の理由で記事に引用されることです」とガネットで中西部地域のデジタル最適化チーム(Gannett Atlantic Digital Optimization Team/DOT)の組合を率いたジャック・マクローン氏です。 米国最大…

- その他
アンドリーセン・ホロウィッツのメディアへの挑戦が終わる、技術系メディア「Future」を断念
著名ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(Andreessen Horowitz)が昨年夏に鳴り物入りで立ち上げた、技術系メディアの「Future」をひっそりと閉鎖するとBusiness InsiderやThe Informationが伝えました。 同社は2009年に設立された会社で、共同創業者の…

- その他
【メディア企業徹底考察 #86】インフルエンサーマーケティングのトリドリの成長には泥臭い営業が必要に?
インフルエンサープラットフォームを展開する株式会社トリドリが2022年11月14日に上場承認され、12月19日グロース市場に新規上場します。想定発行価格は1,470円。今回の上場によってトリドリは4億700万円を調達する計画です。 トリドリは2016年6月に設立した、インフル…

- その他
幻冬舎とモノバンドル、Web3特化M&Aプラットフォームで業務提携
株式会社幻冬舎は、ブロックチェーン領域の総合ソリューションカンパニーのモノバンドル株式会社と業務提携し、Web3特化M&Aプラットフォーム「MergePad(マージ・パッド)」にて協業します。 「MergePad」は、新規にWeb3・ブロックチェーン技術を既存の事業に活用した…

- その他
英Future、デジタル広告やイベントが好調で売上過去最高、前年比+36%増
英国を拠点に専門メディアを多数展開するFuture plcは、11月30日付けで通期の売上高が8億2540万ポンド(10億5600万ドル)に達し、前年比36%増となった通期業績を発表しました。また、Future plcのグローバルメディア事業と雑誌事業は、それぞれ27%、58%の伸びを示し…

- その他
DACがインフォキュービック・ジャパンを完全子会社化 クロスボーダー領域で国内最大規模の体制を構築
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、日本企業と海外市場をつなぐデジタルマーケティングを手掛ける株式会社インフォキュービック・ジャパン(ICJ)を完全子会社しました。 DACによると、出入国制限の緩和や円安によりインバウンド市場や関連…

- その他
ウェブ広告のリスク対策が活発化 2022年版アドベリフィケーション意識調査
Momentum株式会社と株式会社電通デジタルは今年8月に実施した、2022年版「アドベリフィケーションに関する意識調査」の結果を発表しました。 アドベリフィケーションは、botなどを使い無効なインプレッションやクリックによって広告費用を騙し取る不正広告「アドフラウ…

- その他
- その他
DAC、広告会社のデジタルマーケティング実務者向けコミュニティサイトをオープン
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、広告会社のデジタルマーケティング実務者向けコミュニティサイト「upD(アップディー)」をオープンしました。 「upD」は、顧客に対して広告会社が高い価値を発揮するためのサポートを行う広告会社向けの…

- その他
- その他
米ヤフーとタブーラが30年間の独占商業契約を締結・・・年間10億ドルの収益をもたらす戦略的パートナーシップ
米ヤフーとレコメンデーション広告ネットワークにおけるグローバルリーダーであるタブーラ (Taboola) は、30年間の独占商業契約を締結したことを発表しました。タブーラはヤフーが持つ9億人ものリーチが可能となるメディア資産でのネイティブ広告を独占的に提供し、ヤフ…