企業(149ページ中32ページ目)

- その他
新東通信・共同ピーアール・VAZの3社がWeb3.0特化型エージェントユニット「Wonder.3」発足
株式会社新東通信と共同ピーアール株式会社、株式会社VAZの3社が共同で、Web3.0ビジネスに特化したエージェントユニット「Wonder.3(ワンダー・スリー)」を立ち上げました。 3社は、ブロックチェーン技術を活用した社会実装の推進には従来のマーケティングとは異なる視…

- その他
noteが上場後初の通期業績発表、赤字が続くも課金額や法人会員は増加・・・単月で流通額は10億円に
note株式会社が16日に発表した2022年11月期の業績(2021年12月1日~は、売上高23億1700万円(前年同期比23.0%)、営業利益▲7億3200万円(―)、経常利益▲7億4200万円(―)、純利益▲7億5600万円(―)となりました(決算短信)。 「note」は継続的な機能改善によって順調にユー…

- その他
- その他
ニュースレターのMorning Brew、Z世代向け短編動画を手掛ける「Our Future」を買収・・・ファンド傘下で景気低迷化でも積極展開
ニュースレターを発行するメディアスタートアップのMorning Brew(モーニングブリュー)は、短編ビジネスビデオコンテンツで大企業のプロモーション支援をするデジタルメディアスタートアップ、Our Futureを買収しました。 Morning Brewは、昨年の読者急増を受けて、ビジ…

- その他
メディアドゥの3Q、電子書店の大型キャンペーンの反動や積極的な戦略投資で減収減益
株式会社メディアドゥが16日に発表した2023年2月期 第3四半期の連結業績(2022年3月1日~2022年11月30日)は、売上高780億4000万円(前年同期比▲0.9%)、営業利益18億3500万円(▲18.4%)、経常利益17億6000万円(▲21.1%)、親会社株主に帰属する四半期純利益4億4100万円(▲…

- その他
スマートニュース、米国と中国で約4割をレイオフ・・・日本でも希望退職プログラムを実施
ニュースアプリを展開するスマートニュース株式会社が「現在の経済状況」を受けて、米国と中国で約4割に当たる120名をレイオフ、日本でも希望退職プログラムを設定するということです。テッククランチによれば、木曜日に社内でオンライン説明会が行われ鈴木健CEOが説明…

- その他
PIANO Japan、パブリッシャー向けのPMPによる運用型広告で収益向上を支援する「Piano Publisher Hub for PMP」を提供
デジタルエクスペリエンス・プラットフォームを提供している PIANO Japan株式会社が、PMPによる運用型広告での収益向上支援を目的とした「Piano Publisher Hub for PMP」の枠組みの提供を始めました。 「Piano Publisher Hub for PMP」は、piano dmpの活用企業を横断し…

- その他
- その他
メディアジーン、WOVNのWebサイト多言語化ソリューション導入で運営メディアを英語化
Wovn Technologies株式会社(WOVN)は、Webサイト多言語化ソリューション「WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)」が株式会社メディアジーンに導入され、英語での公開が開始されたことを発表しました。 「WOVN.io」は、Webサイトを最大43言語・77のロケール(言語と地…

- その他
- その他
Taboola、「現代ビジネス」ほか講談社運営の有力メディアと複数年の戦略的パートナーシップを締結
ディスカバリープラットフォームの世界的リーディングカンパニーであるTaboolaが、国内大手総合出版社である株式会社講談社が運営する「現代ビジネス」等ウェブメディアと、複数年のネイティブ広告分野における独占的契約を締結したと発表しました。 Taboolaによると、…

- その他
【メディア企業徹底考察 #92】文教堂の事業再生は計画通りに進んでいるのか?
書店を運営する株式会社文教堂グループホールディングスが、過大な債務で債務超過に陥り、私的整理手続きである事業再生ADRを申請、受理されてからおよそ2年半が経過しました。 文教堂は、6行の金融機関の借入債務41億6,000万円を株式化し、8行の金融機関の借入債務の返…

- その他
凸版印刷、流通・小売業向けに集客効果を最大化させる「Print to Digital」を開始
凸版印刷株式会社は、流通・小売業向けに集客効果を最大化させるサービス「Print to Digital(プリント トゥ デジタル)」の提供を開始しました。 「Print to Digital」は、店舗集客施策の折り込みチラシとデジタル広告の最適化をワンストップで提供するサービスです。…

- その他
GameWithの2Q業績、PV好調とコスト低減で増収増益
株式会社GameWithが11日に発表した2023年5月期 第2四半期の連結業績(2022年6月1日~2022年11月30日)は、売上高17億1200万円(前年同期比17.3%)、営業利益1億200万円(5.9%)、経常利益9200万円(▲0.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益4600万円(▲15.1%)となりました(…

- ジャーナリズム
- その他
The Intercept、独立した非営利調査報道団体へと体制変更
進歩的な非営利調査報道機関であるThe Interceptは、親会社のFirst Look Institutionから独立した非営利団体としてスピンオフすることになりました。スムーズな移行を実現するため、First Lookは、スピンオフ後のニュースルームを支援するために、複数年にわたる多額の…

- M&A
スタートアップ投資資金は潤沢だが、投資先は厳選、EXITは今は難しい・・・米VC協会調べ2022年の投資環境
PitchBookと全米ベンチャーキャピタル協会が公表した、2022年の資金調達状況レポートによれば、市況の悪化がスタートアップの資金調達や株式公開に大きな影響を与えていて、この流れは2023年も続いていきそうです。 それによれば、ベンチャーキャピタルからスタートアッ…

- その他
CARTA HOLDINGS、D-Marketing Academy社を完全子会社化
株式会社CARTA HOLDINGSが、企業のWebマーケター育成を行う動画eラーニング事業を展開するD-Marketing Academy(ディーマーケティングアカデミー)株式会社の全株式を2023年1月6日付けで取得し、完全子会社化したことを発表しました。 D-Marketing Academy社は、企業のW…

- その他
- その他
アップル、AI制作のオーディオブックを販売開始・・・市場の変化を促すか?
オーディオブックの人気はここ数年で爆発的に高まり、昨年の売上は前年比の25%急増し、15億ドル以上となっています。業界関係者は、2030年までに世界市場の規模が350億ドル以上になると見込んでいます。アップルは、この急成長している市場での地位を確立するために、AI…

- その他
【メディア企業徹底考察 #91】キャンプ用品ECのミモナが新規上場、クラシコムよりも広告宣伝費を抑えている理由は?
オンラインショップ「アウトドアショップOrange」を運営する株式会社ミモナが、2022年12月23日に上場承認を受け、2023年1月26日にTOKYO PRO Marketに新規上場します。 ミモナは、2006年9月和歌山県伊都郡かつらぎ町に誕生した会社。設立当初はスノーボードなどのスポー…