企業(149ページ中39ページ目)

電通とDI、ASEAN市場を“3つのE”で支援する「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」を提供 画像

電通とDI、ASEAN市場を“3つのE”で支援する「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」を提供

株式会社ドリームインキュベータ(DI)は株式会社電通と共同で、ASEAN市場向けにビジネストランスフォメーション支援ソリューション「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」の提供を開始しました。 「ビジネスプロデュース・サポート・プログラム」は、 Entry(…

【メディア企業徹底考察 #80】過去最大となるNHK受信料1割の値下げは誰を幸せにするのか? 画像

【メディア企業徹底考察 #80】過去最大となるNHK受信料1割の値下げは誰を幸せにするのか?

日本公共放送(NHK)は、2023年度までの経営計画の修正案をまとめ、視聴者への還元策として2023年10月から地上契約・衛星契約ともに受信料を1割値下げする方針を打ち出しました。 受信料がほとんどを占める事業収入は、ピークの2019年度7,384億円から2023年度には6,880…

トレンドExpress、グローバル成長に向けて約33億円の資金調達を発表 画像

トレンドExpress、グローバル成長に向けて約33億円の資金調達を発表

株式会社トレンドExpressはシリーズCラウンドを実施し、約33億円の資金調達をすると発表しました。 シリーズCラウンドでは、グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社をリード投資家として、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社、WMパートナーズ株…

米有名ラップ歌手・Ye(元カニエ・ウェスト)が、保守派SNSのParlerを買収へ 画像

米有名ラップ歌手・Ye(元カニエ・ウェスト)が、保守派SNSのParlerを買収へ

米有名ラップ歌手で、事業家でもある「カニエ・ウェスト(Yeへ改名)」が、保守派のソーシャルネットワークサービスの米パーラーを買収することで合意しました。 パーラーは政治的な検閲を巡りツイッターから離れた保守派に利用されており、Ye(イェ)氏自身も、先週、反…

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表 画像

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表

一般社団法人クリエイターエコノミー協会と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が共同で、国内のクリエイターエコノミーに関する調査結果を発表しました。 調査実施の背景として、近年デジタルコンテンツの提供やグッズやスキルの販売など、クリエイターの活躍…

「USAトゥディ」を所有するガネットが再びリストラ、コスト削減策を実施 画像

「USAトゥディ」を所有するガネットが再びリストラ、コスト削減策を実施

USA TODAYと45州のローカルニュースを所有するガネットは、新たなコスト削減策を発表しました。 CEO兼会長のマイケル・リードによると、この動きには、 自主退職制度、会社側の401(k)マッチングの一時停止、ほとんどの従業員に12月中の5日間の無給休暇が含まれるという…

朝日放送グループ、社会課題解決を目指す関西のベンチャー企業に出資するファンドを設立 画像

朝日放送グループ、社会課題解決を目指す関西のベンチャー企業に出資するファンドを設立

朝日放送グループホールディングス株式会社と、朝日放送グループHDのコーポレートベンチャーキャピタルであるABCドリームベンチャーズ株式会社(ADV)は、関西で活動する社会起業家に出資するファンドを設立し、第一号案件として株式会社ロスゼロへの出資を発表しました…

PR TIMESが2022年度第2四半期決算発表 四半期売上高過去最高を更新 画像

PR TIMESが2022年度第2四半期決算発表 四半期売上高過去最高を更新

プレスリリース配信サービスなどを運営する株式会社PR TIMESが、2022年度(2023年2月期)第2四半期(2022年6月~8月)の四半期決算を発表しました。 2022年度上期業績は、売上高が前年同期比122.5%・前半期比110.0%の28億1400万円、売上総利益が前年同期比123.2%・前…

【メディア企業徹底考察 #79】資本業務提携でアイスタイルの資金難を救ったAmazonの狙い 画像

【メディア企業徹底考察 #79】資本業務提携でアイスタイルの資金難を救ったAmazonの狙い

コスメ・美容の総合サイト@cosmeを運営する株式会社アイスタイルが、2022年8月15日の取締役会で、Amazon.com, Inc.との間で資本業務提携契約の締結を決議しました。 日本の新興企業がアマゾンから出資を受けるのは極めて異例。アイスタイルはアマゾン内に「@cosme SHOPP…

電通ジャパンネットワーク、「dentsu carbon neutral solutions」を提供開始 カーボンニュートラル社会に向けた取り組みを支援 画像

電通ジャパンネットワーク、「dentsu carbon neutral solutions」を提供開始 カーボンニュートラル社会に向けた取り組みを支援

電通ジャパンネットワーク※が、顧客企業・団体のカーボンニュートラル社会に向けた取り組みを支援する「dentsu carbon neutral solutions」の提供を開始すると発表しました。 本ソリューションは、同社においてサステナビリティに関するプロジェクトを推進する「サステ…

IASがGood-Loopと提携、デジタル広告のCO2排出量計測を提供 画像

IASがGood-Loopと提携、デジタル広告のCO2排出量計測を提供

Integral Ad Science(IAS)は広告プラットフォームを提供するGood-Loopと提携し、広告主がデジタル広告キャンペーンで発生する二酸化炭素排出量を計測できるようにします。 今回のGood-Loopとの提携により、IASのレポーティングプラットフォームであるIAS Signal(管理…

Spotify、虚偽情報やヘイトスピーチを特定するKinzenを買収・・・プラットフォーム健全化を促進 画像

Spotify、虚偽情報やヘイトスピーチを特定するKinzenを買収・・・プラットフォーム健全化を促進

10月5日、Spotifyは、有害コンテンツからオンラインコミュニティを保護する技術のグローバルリーダーであるアイルランド・ダブリンのKinzenを買収しました。 Spotifyでは、今年に入ってからSpotify Platform Rules(スポティファイ・プラットフォーム・ルール)の公開や…

メタ、ニュースレタープラットフォーム「Bulletin」を来年頭に閉鎖 画像

メタ、ニュースレタープラットフォーム「Bulletin」を来年頭に閉鎖

様々なプロダクトの手仕舞いを進めているメタ(フェイスブック)ですが、ニュースレタープラットフォームの「Bulletin」を来年初頭までに閉鎖する事を明らかにしたということです。ハリウッド・レポーターが伝えました。 Bulletinはサブスタックに対抗して2021年6月にロー…

博報堂、オウンドサービスの成長支援プログラム「DXD Growth Program」提供 戦略から実行までの一気通貫を実現 画像

博報堂、オウンドサービスの成長支援プログラム「DXD Growth Program」提供 戦略から実行までの一気通貫を実現

株式会社博報堂のクリエイティビティでDXを推進する「hakuhodo DXD」は、顧客接点として重要度が高まっているオウンドサービスの継続的な価値ある成長=グロースを実現するための運用支援プログラム「DXD Growth Program」の提供を始めました。 「hakuhodo DXD」はブラ…

スポーツ・イラストレイテッド誌の発行元であるアリーナ・グループが、ゴルフ出版社の「モーニング・リード」を買収 画像

スポーツ・イラストレイテッド誌の発行元であるアリーナ・グループが、ゴルフ出版社の「モーニング・リード」を買収

Sports Illustrated、TheStreet、Paradeなど240以上のブランドを運営するアリーナ・グループ(NYSE American: AREN)は、9月27日、バッファローグループのゴルフ出版社「モーニング・リード」の買収を発表しました。 この買収により、アリーナ・グループのスポーツ業界…

「ダイヤモンド」のデジタル変革はいかにして達成されたか、山口編集長に聞く 画像

「ダイヤモンド」のデジタル変革はいかにして達成されたか、山口編集長に聞く

Media InnovationはメディアのDXについて考える「Media DX Conference 2022」を10月14日に開催します。本イベントに登壇する、ダイヤモンド社で「ダイヤモンド」の編集長を務める山口圭介氏にいかにしてデジタル変革を成し遂げたのか聞きました。イベントの詳細はこちら…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 149