メディア「その他」(142ページ中131ページ目)

- その他
音声メディアの”起爆剤”となりうるコンテンツとは?・・・「Media Innovation Meetup #4」レポート
2019年5月22日、メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」は、オフラインイベント「Media Innovation Meetup #4 音声とメディアの未来」を開催。第2部では当メディア代表の土本がモデレーターを務め、Voicyの緒方憲太郎氏、「Radiotalk」の井…

- その他
&INTECH、日本企業のWEBメディア中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア」を提供開始
インバウンドテクノロジーサービスを提供する&INTECH株式会社が、これまで日本企業には実質不可能であったWEBメディアの中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア(&中国自媒体)」を開始しました。 目次 サービス開始の背景独自ドメイン、独自サーバでWE…

- その他
7割以上が「フェイクニュース」を見破る自信がないと回答…「フェイクニュース」に関する意識調査
株式会社テスティーはMMDLab株式会社が運営するMMD研究所と共同調査を行い、18歳から69歳までのスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に「2019年6月 フェイクニュースに関する年代別意識調査」を行いました。 目次 「フェイクニュース」という言葉の認知度は85.8%…

- その他
翔泳社、企業で働くクリエイター向けウェブメディア 「CreatorZine(クリエイタージン)」をオープン
株式会社翔泳社は、企業で働くクリエイター向けウェブメディア「CreatorZine(クリエイタージン)」をプレオープンしました。 1985年に創業した翔泳社は、IT系の出版社としてパソコン関連書籍から、ビジネス書、クリエイティブに関する書籍まで幅広く出版。2005年にエン…

- その他
ポート社がエキサイトと業務提携・・・ファイナンス領域を中心にメディアの共同開発と運用を開始
ポート株式会社はエキサイト株式会社と業務提携契約を締結し、共同でメディアの開発・運営を開始することを発表しました。 目次 コンテンツ提供の目的コンテンツ提供の内容今後の方針 コンテンツ提供の目的 ポート社はキャリア領域、ファイナンス領域を中心に複数のイン…

- その他
株式会社ミクシィ、スマホフォトプリント事業を手掛ける株式会社スフィダンテを子会社化
株式会社ミクシィは、スマホフォトプリント事業等を手掛ける株式会社スフィダンテを子会社化したことを発表しました。 株式取得と子会社化の背景 すふぃダンテは、スマホフォトプリントを事業ドメインとして、スマホで撮影した写真で高品質な年賀状を作れる、アプリサー…

- その他
Voicy、Radiotalk、シマラヤ、ロボットスタート、オトナル―キーマン5人が音声メディアの持つ可能性を語る・・・「Media Innovation Meetup #4」レポート
2019年5月22日、メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」は、オフラインイベント「Media Innovation Meetup #4 音声とメディアの未来」を開催しました。「音声とメディアの未来」をテーマに、株式会社Voicyの緒方憲太郎代表取締役CEO、音声プ…

- その他
朝日新聞社、動画メディア「bouncy」事業を譲受、「Moovoo」と一体運用で動画活用を推進
株式会社朝日新聞社は、株式会社Viibarが運営する動画メディア「bouncy(バウンシー)」を、7月12日付で譲り受けると発表しました。朝日新聞社運営の動画メディア「Moovoo(ムーブー)」と一体的に運用することで、事業の成長をはかるとしています。 bouncyは、国内外で…

- その他
LINEと弁護士ドットコム、LINE上で弁護士に相談できる新サービスを今秋スタート
LINE株式会社と弁護士ドットコム株式会社は、オンライン法律事業を目的とした業務提携を締結し、2019年秋にLINE上で弁護士に相談できる新サービスを開始します。 新サービスは、LINEの国内月間利用者数8,000万人のユーザーベース、弁護士ドットコムの17,000人の弁護士会…

- その他
cookpadTV、LOCARI、及びRETRIP、最新トレンドを発信する新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始
クックパッド株式会社の連結子会社であるCookpadTV株式会社、「LOCARI」を運営する株式会社Wondershake、「RETRIP」を運営する株式会社trippieceの3社が、27日より共同で新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始すると発表しました。 「ハッシュタイムズ」は、SNSに…

- その他
休日の過ごし方、10~20代は「動画配信サービス」、50~60代は「テレビ」を利用…動画&動画広告 月次定点調査
株式会社ジャストシステムが、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で実施した『動画&動画広告 月次定点調査(2019年5月度)』の結果を発表しました。本調査は、17歳~69歳の男女1,100名を対象…

- その他
キーボードアプリ「Simeji」、新機能「#Simejiニュース」をリリース…Twitterニュースをキーボード上に直接表示
バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(iOS版)に、入力したワードに関連するTwitterニュースをキーボードに直接表示する機能「#Simejiニュース」が追加されます。 本機能を利用することでTwitterアプリへ遷移することなく、…

- その他
米国のデジタル詐欺広告のうち約6割が巧妙化
サイバーセキュリティ企業のCHEQ AI Technologies Ltdは、米国のデジタル詐欺広告のうち62%が巧妙化(SIVT)していることを発表しました。対象期間は、2019年1月~5月。米国の120万ドメインで出された61億の広告リクエストを対象に調査しました。 目次 巧妙化された無…

- その他
利用メディアは「テレビ」が76.3%で最多、10代のみ「SNS」が78.3%でトップ…ニュースに関する意識調査
株式会社テスティーと、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所とが、18歳から69歳のスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に2019年5月8日~2019年5月10日の期間で「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」を実施し、結果を発表しました。 目次 利用するメディア…

- その他
「ディスカバリーチャンネル」がロゴをリニューアル
ディスカバリー・ジャパン株式会社は、7月1日の放送からより、世界最大級のネットワークを持つ「ディスカバリーチャンネル」のロゴマークをリニューアルすることを発表しました。またディスカバリーチャンネルでは、この夏、人類の月面着陸50周年を迎えることを記念した…

- その他
グライダーアソシエイツ『antenna*』、スターツ出版が運営する『OZmall』とコラボ特集を開始
株式会社グライダーアソシエイツとスターツ出版株式会社が共同で、日本各地のブランディング・観光体験を促進する新プロジェクトをスタートさせることを発表しました。 プロジェクトの第一弾は、スターツ出版が運営するwebマガジン「OZmall」で配信されている記事をグラ…