広告(15ページ中11ページ目)

コンシューマー・レポート、消費者が悪質なウェブデザイン「ダークパターン」を告発できるサイトを開設 画像

コンシューマー・レポート、消費者が悪質なウェブデザイン「ダークパターン」を告発できるサイトを開設

米国の消費者情報誌Consumer Reports(コンシューマー・レポート)は、研究者や広告団体と提携し、企業が消費者を混乱させ、利用するために用いるウェブデザイン上の工作である「ダークパターン」について、消費者が実例を投稿し、告発できるウェブサイト「Dark Pattern…

ネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」が審査体制を強化…誇大広告・差別的広告の配信を停止 画像

ネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」が審査体制を強化…誇大広告・差別的広告の配信を停止

popIn株式会社が提供するネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」は、審査体制の一層の強化と同時に、広告配信基準の引き上げを2021年5月25日(火)より実施することを発表しました。 popIn Discoveryは、国内950を超えるパブリッシャーとのパートナーシップによ…

アイモバイル、iOS14のIDFA取得のオプトイン必須化に対する「広告収益の低下対策」無償サポートを実施 画像

アイモバイル、iOS14のIDFA取得のオプトイン必須化に対する「広告収益の低下対策」無償サポートを実施

アドネットワーク事業を展開する株式会社アイモバイルは、iOS14に伴うIDFA取得のオプトイン必須化による「広告収益の低下対策」の無償サポートを決定しました。 Appleが2020年6月に発表したiOS14の更新に伴い、2021年春からアプリがAppleの広告配信用の識別子(IDFA)に…

ビズテーラー・パートナーズが「反響調査テーラー」を提供開始・・・SNS施策の反響を高精度に分析 画像

ビズテーラー・パートナーズが「反響調査テーラー」を提供開始・・・SNS施策の反響を高精度に分析

イー・ガーディアン株式会社と株式会社サイバー・コミュニケーションズとの合弁会社である株式会社ビズテーラー・パートナーズは、広告・マーケティング業界向けにSNS施策を高精度に分析する「反響調査テーラー」の提供を開始しました。 「反響調査テーラー」は、ソーシ…

しまむら、テレビCMをゼロにして広告費のデジタルシフトを推進 画像

しまむら、テレビCMをゼロにして広告費のデジタルシフトを推進

しまむらグループは、2021年2月期期末決算・中期経営計画を2021年4月6日に発表しました。 2021年2月期期末決算によると、売上高は5426億800万円で前期比4.0%増、営業利益は380億2600万円で前期比65.4%増でした。広告宣伝費は114億7800万円で、デジタル広告の拡大によ…

マーケティングDXとメディアDXを一体で推進する戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」発足 画像

マーケティングDXとメディアDXを一体で推進する戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」発足

株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)の3社は、戦略組織「HAKUHODO DX_UNITED」を発足したことを発表しました。博報堂DYグループ傘下の大手3社による大規模な協業により、マーケティング…

デジタル広告の品質を認証する機関「JICDAQ」設立・・・3つの広告関連団体が共同で 画像

デジタル広告の品質を認証する機関「JICDAQ」設立・・・3つの広告関連団体が共同で

公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会、一般社団法人 日本広告業協会、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会の広告関係3団体は、 「一般社団法人 デジタル広告品質認証機構(通称: JICDAQ )」を設立し、東京・銀座に事務所を設置して2021年4月1日より事業を開…

マーケティングクラウドを提供するInMobi、日本向けビジネスを強化…プロダクト、人材、パートナーシップを拡充 画像

マーケティングクラウドを提供するInMobi、日本向けビジネスを強化…プロダクト、人材、パートナーシップを拡充

マーケティングクラウドを提供するInMobi(インモビ)は、日本向けビジネスを強化することを発表しました。 2007年にインドで設立された同社は、世界最大級のモバイル広告プラットフォーム提供企業です。インド発の企業では初となるグローバルにデジタル広告を展開する…

Taboola、ロイヤリティ機能を提供…読者のロイヤリティレベルでおすすめコンテンツ出し分けが可能に 画像

Taboola、ロイヤリティ機能を提供…読者のロイヤリティレベルでおすすめコンテンツ出し分けが可能に

コンテンツレコメンド機能を提供するTaboolaは、パブリッシャーに提供しているセグメンテーション機能、パーソナライズ機能として、読者のロイヤリティレベルに基づいておすすめコンテンツを出し分けできる機能の提供を開始すると発表しました。 Taboola(タブーラ)は…

IABがデジタルマーケティングの将来に向けた5つのトレンドを発表・・・広告と引き換えの無料コンテンツの価値は消滅傾向 画像

IABがデジタルマーケティングの将来に向けた5つのトレンドを発表・・・広告と引き換えの無料コンテンツの価値は消滅傾向

3月8日、広告メディアの業界団体IAB(Interactive Advertising Bureau)は、コンサルティング会社PwCと協力して調査したデジタルマーケティングの将来に向けたトレンドを発表しました。調査結果では、「広告配信と引き換えに無料コンテンツを提供する広告サポートコンテ…

フォーエムがオリジナルPMPを発表…出版社や新聞社のプレミアムな面に広告を配信可能 画像

フォーエムがオリジナルPMPを発表…出版社や新聞社のプレミアムな面に広告を配信可能

株式会社フォーエムは、出版社や新聞社のプレミアムな面に広告を配信できるオリジナルPMP「AnyDigital Premium Marketplace」を発表しました。 目次 サービス概要配信可能なメディアのカテゴリ配信可能な広告フォーマット サービス概要 「AnyDigital Premium Marketplac…

フォーブスがファーストパーティーデータプラットフォームを発表・・・AI活用で1億4千万ものユーザーをカテゴライズ 画像

フォーブスがファーストパーティーデータプラットフォームを発表・・・AI活用で1億4千万ものユーザーをカテゴライズ

2月16日、米ビジネス誌フォーブスはファーストパーティーデータを取り扱う広告主向けプラットフォームForbesOneを発表しました。18カ月もの期間を経て独自開発したこのプラットフォームは、購読ユーザーの素性や行動をAI分析することでカテゴライズし、ユーザー別にコン…

エレベーター広告スタートアップ「株式会社東京」、総額3.6億円の資金調達 画像

エレベーター広告スタートアップ「株式会社東京」、総額3.6億円の資金調達

東大発のエレベーター広告スタートアップである株式会社東京は、更なる事業拡大に向け、三菱地所株式会社をリード投資家、既存投資家であるXTech Ventures株式会社(XTV)及びエンジェル投資家を引受先とする第三者割当増資を行い、総額3.6億円の資金調達を実施しました…

電子雑誌利用者ボリューム・ゾーンは未婚・有職の30-40代…電子雑誌読者プロファイリング調査 画像

電子雑誌利用者ボリューム・ゾーンは未婚・有職の30-40代…電子雑誌読者プロファイリング調査

一般社団法人 日本雑誌広告協会は、株式会社NTTドコモ、株式会社D2C、株式会社ビデオリサーチの協力のもと行った「電子雑誌読者プロファイリング調査」の結果を発表しました。対象誌は「dマガジン」上の電子雑誌9社22誌です。 目次 調査結果調査概要調査対象誌一覧 調査…

フェイスブック、iOSアプリ上で独自の通知画面表示…パーソナライズド広告の利点を説明 画像

フェイスブック、iOSアプリ上で独自の通知画面表示…パーソナライズド広告の利点を説明

米フェイスブックは米国時間2月1日にブログを更新しました。その中で、iOSの同社アプリ(Facebook、Instagram)上で、アップルの通知画面と同時に同社独自の通知画面を表示し、パーソナライズド広告についての追加情報を説明すると発表しました。米アップルは今春より、…

電通グループが「世界の広告費成長率予測(2020~2022)」を発表…2021年はデジタル広告を軸に成長 画像

電通グループが「世界の広告費成長率予測(2020~2022)」を発表…2021年はデジタル広告を軸に成長

株式会社電通グループは、世界59カ国・地域から収集したデータを取りまとめた「世界の広告費成長率予測」を発表しました。  「世界の広告費成長率予測」は、テレビ、新聞、雑誌、ラジオ、映画館(シネアド)、屋外/交通、デジタルを対象媒体に、59カ国・地域の広告費の…

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 11 of 15