
- 新聞
新潟日報生成AI研究所と岩手日報社が連携、地域メディアにおける生成AI活用で新たな価値創造を目指す
・新潟日報生成AI研究所と岩手日報社が地域社会における生成AI推進を目的とした協定を締結
・岩手日報の記事データベースを活用した生成AI開発支援や地域経済活性化に連携して取り組む
・地域特化型生成AIの開発・普及により情報格差是正や住民サービス向上を目指す

- デジタルメディア
地域新聞社が生成AI活用の新ビジネスモデルを発表、ペルソナデータベース構築へ
・生成AIを活用した「ペルソナデータベース」の構築を本格化
・174万部発行の「ちいき新聞」読者データとAIを組み合わせた新ビジネスモデル
・7月10日に個人投資家向けオンライン会社説明会を開催予定

- デジタルメディア
スマートバス停でニュース配信、マチディア・YEデジタル・西日本新聞社の3社が連携
・マチディア、YEデジタル、西日本新聞社の3社が連携し、スマートバス停に「西日本新聞me」を標準搭載
・対象は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県の北部九州5県内の新設スマートバス停
・6月から提供開始予定で、バス待ち時間に地域情報に触れる機会を提供

- デジタルメディア
静岡新聞社・静岡放送のCCIOに元「ダウンタウンDX」プロデューサー西田二郎氏が就任・・・地域メディア変革へ
・読売テレビで「ダウンタウンDX」などヒット番組を手がけた西田二郎氏がCCIOに就任
・従来のテレビ・ラジオ・新聞の枠を超えたコンテンツ概念の拡張を目指す
・地域活性化や課題解決に向けた横断的なイノベーション推進が期待される

- デジタルメディア
テキサス・トリビューンがオースティン・モニターを買収 非営利メディア同士の統合
・テキサス・トリビューンがオースティン・モニターを買収した
・非営利メディアの統合で地域報道を強化する狙い
・地域のニーズに応じた報道体制の策定を目指す

- プラットフォーマー
イオリアの地域密着型アプリ「SpotsNinja」、2県で5万ユーザー突破・・・2026年全国展開目指す
・イオリアの「SpotsNinja」が累計5万ユーザーを突破
・福岡県と広島県のみで展開し、高い成長ポテンシャルを実証
・AIエージェント開発や全国展開を視野に入れた次のフェーズへ

- 新聞
中国新聞社と広島県警が連携・・・デジタルサービスを活用して情報発信
・中国新聞社と広島県警が情報発信で連携
・新聞社のデジタルサービスを活用し、県警情報を発信
・県民向けアプリ「オトモポリス」の普及促進も図る

- テレビ・動画
JX通信社、ケーブルテレビ・コミュニティ FM運営のBAN-BANと防災情報発信で連携
・JX通信社とBAN-BANが防災情報収集・発信体制強化で連携
・ケーブルテレビ局・コミュニティFM局との連携は初の事例
・NewsDigestやFASTALERTを活用し地域防災力を強化

- 新聞
千葉日報社の新聞・オンラインサービス有料プランが千葉市のふるさと納税返礼品に採用
・千葉市のふるさと納税返礼品に千葉日報社の新聞・オンラインサービスが採用
・県紙「千葉日報」の定期購読と「千葉日報オンライン」の有料会員サービスを提供
・千葉市外在住の個人が対象、各種ポータルサイトで申し込み可能

- デジタルメディア
- テレビ・動画
アイリッジと沖縄テレビ、デジタル戦略事業で提携・・・新たな会員制アプリメディア構築へ
・沖縄テレビとアイリッジがデジタル戦略事業で業務提携
・アプリビジネスや会員プラットフォームの拡大を目指す
・OKITIVEに続き、2025年までに新たな会員制アプリメディアを構築予定

- 新聞
米地方紙の現状、隙間を埋めるデジタルニュースネットワークの台頭
新聞の廃刊が相次ぐ米国で、デジタルニュースネットワークが急速に存在感を増しています。メディル大学が発表した最新レポートによれば、22のデジタルネットワークが運営する740のニュースサイトが、地域ニュースの新たな担い手として浮上しているようです。

- その他
千葉日報グループが千葉県商工会連合会と包括提携・・・地域事業者の情報発信をサポート
株式会社千葉日報社と株式会社千葉日報デジタルが、経済団体「千葉県商工会連合会」と包括提携協定を締結したことを発表しました。 千葉日報社は、千葉県の新聞「千葉日報」の発行やニュースサイト「千葉日報オンライン」の運営を手がける新聞社です。また、千葉日報デ…