
- その他
「5Gはデジタル体験を向上させるか?」・・・英米における意識調査
世界の消費者データの収集と分析を専門とする英国の調査会社「YouGov」は、英国と米国の消費者は5Gによりデジタル体験が向上すると考えているかどうかを調査し、結果を発表。英国人のわずか4分の1に対し、米国人の約半数が5Gによってデジタル体験が向上していると考えて…

- その他
美容口コミ「LIPS」運営のAppBrewがEC機能リリース・・・ユーザー調査では口コミメディアとECの相性の良さが明らかに
美容口コミプラットフォーム「LIPS」を運営する株式会社AppBrewは、「コスメ購入とECサイトの関係」について調査し、その結果を発表しました。調査対象は、「LIPS」のユーザー3,461名です。また、コスメ購入機能「LIPSショッピング」の提供を2021年12月4日から開始する…

- その他
- その他
消費者が信頼する広告・情報、日本では「ブランドサイト」、韓国・香港では「口コミ」・・・ニールセン広告信頼度調査
ニールセンデジタル株式会社が、「ニールセン広告信頼度調査2021」を実施し、海外市場の消費者が信頼する広告、情報についての分析結果を発表しました。 目次 韓国や香港は、日本よりもアーンドメディア上の情報に対する信頼度が高い行動を起こすきっかけになったのは「…

- その他
ニールセン、女性誌のデジタル版での視聴状況を発表・・・視聴者数トップ5媒体を合わせたターゲットGRPは女性35~49歳が最も高く48%
ニールセン デジタル株式会社が、ニールセンデジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートに基づき、女性誌カテゴリのデジタルメディアでの視聴状況を発表しました。 目次 視聴者数が最も多かったのは小学館のOggi.jpとマガジン…

- その他
トリップアドバイザー、「口コミの透明性に関するレポート」を発表・・・全体の8.6%、200万件以上を却下または削除
世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor(トリップアドバイザー)」が、「2021年 トリップアドバイザーの口コミの透明性に関するレポート(日本語版)」を発表しました。本レポートは、2020年の口コミデータを分析し、パンデミックによる口コミ投稿の変化や不正行…

- その他
オリンピック関連コンテンツの需要で、NHK、TVer、Daily Sportsの利用が大幅に増加・・・ニールセンデジタルコンテンツ視聴率調査
ニールセン デジタル株式会社が、ニールセンデジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートをもとに、トータルデジタル視聴者数の増加率上位メディアの視聴状況を発表しました。 目次 NHK、TVer、Daily SportsのGRPが昨年と比べ…

- その他
ニールセン、スポーツコンテンツの視聴行動と意識に関する調査結果を発表…若年層の興味関心向上を高める施策が重要に
ニールセン デジタル株式会社は、視聴者のスポーツコンテンツに関するメディアと広告の視聴行動と意識に関する調査の第5弾「スポーツオーディエンスのメディア利用2019-2021 Vol.5」をもとに、消費者のスポーツコンテンツ視聴についての分析結果を発表しました。調査対…

- その他
「SNSをニュースの情報源として利用」昨年からわずかに減少、TikTokは増加
9月20日、ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)は2021年度の米国におけるSNSニュース消費調査の結果を報告しました。 SNSは、誤情報やフェイクニュースの温床となっているとして批判が高まっており、その実態には注目が集まります。今回の調査では、SNSを…

- その他
- その他
プライバシー意識が高まるも、ソーシャルメディアを広告あり・無料で使いたい人が多数・・・米認識調査
米国におけるソーシャルメディアへの認識に関する調査により、個人情報の利用への懸念が高まっているものの、広告ありでも無料で使用したいと考えるユーザーが多数を占めることが明らかになったとのことです。一方で、広告がないのであればソーシャルメディアに一定料金…

- その他
記事見出しテストの継続は効果的?・・・エンゲージメントに与える影響とは
ウェブサイト分析企業である米Chartbeatは、記事見出しのA/Bテストの効果に関する調査データを発表しました。同調査によると、見出しテストの継続には価値があり、エンゲージメントを着実に高められるとのことです。 目次 記事見出しテストには持続的な効果がある見出し…