アフィリエイトに注力する米日刊紙【Media Innovation Daily】12/14号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。今年の漢字は「金」だそうです。オリンピックの年は「金」になることが多く、4回目とのこと。

「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載されたオススメ記事を紹介していきます。

12月14日の注目記事チェック

まずはMI編集部員が見つけたメディア関係の注目記事をご紹介します。

Netflix, Amazon, Disney Plus, Apple TV Plus to Invest as Much as $330 Million in French Content Annually (Variety)

NetflixやAmazonなどのストリーミングサービス事業者が、フランスでの年間収益の20%をフランスのコンテンツに投資する、という仏放送当局との合意に署名。投資額は、年間最大3億ユーロ(約384億円)になる見込みとのこと。

フランスはニュース記事の対価支払い問題についても他国より進んでおり、プラットフォーム企業を厳しく監視し、規制する姿勢が明確です。記事では、「EUの他の国も追随することが期待されている」と述べられています。

Z世代はメタバースの将来性を信じていない…最新の調査で (Business Insider Japan)

Twitter、ブランドセーフティに関するセッションを開催 (ExchangeWire Japan)

ヤフーが目指す、これからの プラットフォーマー とは:ユーザー、クライアントと作り上げるマーケティングソリューションの全貌 (DIGIDAY [日本版])

【TC Tokyo 2021レポート】ポッドキャストとVCの表裏一体で活躍するハリー・ステビングス氏は世界中の有望企業に目を向ける (TechCrunch Japan)

加速するDXがもたらす テレビメディアの変化と進化を考える〜VR FORUM 2021レポート (Screens)

ネットに増殖の音声メディア、ラジオと「耳時間」争奪戦 (The Sankei News)

12月14日のMIオススメ記事

ここからはMIに掲載された記事を紹介します。

ウォール・ストリート・ジャーナルが商品レビューサイトを開設予定【会員限定】

ダウ・ジョーンズは、商品やサービスのレビューを掲載する「WSJ・コマース・イニシアチブ」と呼ばれるサイトを立ち上げることを発表。運営メンバーには、NYTのレビューサイト「ワイヤカッター」での経験がある人物などを配置しています。

地方紙リー・エンタープライズがアルデンによる買収提案を「過小評価」として拒否・・・サブスク65%増と好調アピール【会員限定】

リー社は、デジタルサブスクリプション加入者が前年同期比で65%増加、傘下のマーケティング企業が大きく成長するなど好調をアピール。同社会長は「(アルデンは)我々の強みを認識できていない」と述べています。

ふるさと納税「ふるなび」利用が拡大、収益にインパクト・・・アイモバイル1Q決算

Criteo、動画とコネクティッドTVに関する調査レポートを発表・・・動画広告が購買行動に大きな影響

Momentum、動画広告領域で安全・安心な広告配信を行う代理店を認定するプログラム開始・・・初回は電通デジタルなど4社を認定

LINE news、「LINE NEWS AWARDS 2021」を開催・・・「LINEジャーナリズム賞」「LINEメディア賞」を発表

Outbrain、ネイティブヘッダービディングソリューションを提供開始・・・ディスプレイ・動画広告ユニットにネイティブ広告を配信

NewsPicks、日本IBMと女性管理職育成・開発プログラムを提供・・・「プロピッカー」やIBM女性リーダーによる座談会など

◆ ◆ ◆

本日はここまでです。今日も一日頑張っていきましょう!

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

関連記事