KADOKAWA、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って全社員のベビーシッター利用支援を拡大

株式会社KADOKAWAは、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2022年2月1日から同年3月31日までの緊急措置として、以前より実施してきたベビーシッター利用の支援を拡大します。

新型コロナウイルスの感染拡大により、保育園や学校などの休園・学級閉鎖・休校が増加していることから、同社は緊急措置として、ベビーシッター利用の支援拡大を決定しました。

同社は平時から一定金額を支援していますが、その支援を拡大し、育児代行費用の自己負担額を全額補助する施策を開始することで、子どものケアと業務を両立する社員の負荷を軽減します。対象は、KADOKAWA正社員、契約社員、特務社員、嘱託社員、継続雇用契約社員。実施期間は、2022年2月1日から同年3月31日まで。利用上限は、1家庭あたり50時間/月までとなります。

また、保育園や小学校の休園・休校などで子どものケアのため勤務できない場合に特別休暇(有給)を付与するなど、これまでの支援措置も継続していきます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

関連記事