スマートニュースとドコモ、シニア向けポイ活教室を開催

・スマートニュースとドコモが共催
・シニア向けポイ活教室開催
・スマートニュース活用法も解説

企業 その他
スマートニュースとドコモ、シニア向けポイ活教室を開催

スマートニュース株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:浜本階生)は、敬老の日の9月16日に株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)と共同で、シニア層を対象とした「シニアのポイ活教室」をドコモショップ巣鴨駅前店で開催しました。このイベントは、スマートニュースとドコモの業務提携の新たな取り組みとして実施されました。

イベントでは、スマートニュースアプリを用いたdポイントの活用法が解説されました。参加者は70代と80代の方々で、スマートフォンの基本的な利用方法から、ニュースアプリSmartNewsでのdアカウント連携方法、記事を読むとdポイントがたまるプログラムの参加方法、dポイントを便利に活用する専用チャンネルの使い方などが紹介されました。

参加者の一人である70代の女性は、「今日は来てよかったです。ニュースアプリでこれほどたくさんの情報が見られることに驚きました。スマートフォンで毎日記事を読みながらポイントもためられるのは便利だと思いました。これから使ってみるのが楽しみです。」とコメントしました。

スマートニュースとドコモは、今回の「シニアのポイ活教室」に引き続き、今後もドコモショップでニュースアプリSmartNewsやSmartNews for docomoをさらに便利に使う方法を紹介する企画を検討しています。「自分の興味関心を広げるニュースの読み方」や「お得なクーポンの使い方」など、幅広いテーマでSmartNewsアプリの有用な活用方法を紹介していく予定です。

ドコモが2024年5月に実施した「ポイ活に関する調査」では、15歳から79歳の80.1%がポイ活を行っていると回答し、全年代でポイ活が浸透していることが明らかになりました。また、「あまり努力せずに、いつの間にかポイントが貯まっているのが理想だ」という回答が87.1%に達し、日常生活でポイ活が実践できることを期待する声が多く聞かれたということです。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集