最新記事(495ページ中126ページ目)

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表 画像

日本音楽著作権協会(JASRAC)が「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表

日本音楽著作権協会(JASRAC)は、7月5日の理事会での決議に基づき、「生成AIと著作権の問題に関する基本的な考え方」を発表した。

首都圏ラジオキー局5社が新たなラジオスポットセールスメニュー「TRA」実証実験 インプレッション単価導入 画像

首都圏ラジオキー局5社が新たなラジオスポットセールスメニュー「TRA」実証実験 インプレッション単価導入

首都圏ラジオキー局5社(TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・TOKYO FM・J-WAVE)は、新たなラジオスポットのセールスメニュー「TRA(TargetingRadioAD)」の実証実験を始めました。

GMOアドマーケティング、媒体が独自に提供する運用型広告プラットフォームを一括で運用するサービスを開始 画像

GMOアドマーケティング、媒体が独自に提供する運用型広告プラットフォームを一括で運用するサービスを開始

GMOアドマーケティング株式会社は、インターネットメディア各社が独自に提供する運用型広告プラットフォームをトレーディングデスク形式で運用する「GMO MediaDirect(メディアダイレクト)」の提供を開始しました。

英ガーディアン、有料のサポーターが100万人を突破・・・好調な2023年度業績を発表 画像

英ガーディアン、有料のサポーターが100万人を突破・・・好調な2023年度業績を発表

英国のガーディアンは2023年度(2022年4月~2023年3月)の業績を発表し、売上高が2億6440万ポンド(+3.4%)、純利益はキャッシュフローベースで2100万ポンドの赤字(前年度は600万ポンドの黒字)だったということです。

かつてツイッターと呼ばれた、Xの時代が始まる 画像

かつてツイッターと呼ばれた、Xの時代が始まる

7月24日未明から、イーロン・マスク氏の掛け声でツイッターは社名を「X」に変更が始まりました。 と言ってもツイッターであることは変わっていません。やがてURLの転送が始まったx.comに変更し、名称も変わるのかも知れませんが、いずれも「かつてCEO」と呼ばれたイーロ…

2023年6月度テレビCM放送回数ランキング ニトリの商品CMが商品別ランキングに12か月連続でランクイン 画像

2023年6月度テレビCM放送回数ランキング ニトリの商品CMが商品別ランキングに12か月連続でランクイン

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ・ブリッジが、2023年6月度の全国地上波25局、BS放送6局にて放送されたテレビCMの放送回数を調査し、その結果を発表しました。 目次 商品別テレビCM放送回数ランキング、メルペイ「メルカード」が初登場で4位にランクイン…

TVer広告がAdjustと連携 コネクテッドTV広告の効果計測に対応へ 画像

TVer広告がAdjustと連携 コネクテッドTV広告の効果計測に対応へ

株式会社TVerは、モバイルマーケティング分析プラットフォームを提供するadjust株式会社との連携を始めました。 今回の連携で、TVer広告フルマネージドサービスにおいてAdjustの利用が可能になり、TVer広告セルフサーブサービスでも今後、Adjustの利用を始める予定です…

グーグル、大手報道機関にAIツール「ジェネシス」の試験導入を提案 画像

グーグル、大手報道機関にAIツール「ジェネシス」の試験導入を提案

ニューヨーク・タイムズ紙が7月19日水曜日に報じたところによると、グーグルは社内で「ジェネシス」と呼ばれているこのツールを、一部の大手報道機関(ニューヨーク・タイムズ紙、ワシントン・ポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナル紙を所有するニューズ・コープ社…

divi、人気マンガ「サラリーマン金太郎」の広告活用プロジェクトを開始 画像

divi、人気マンガ「サラリーマン金太郎」の広告活用プロジェクトを開始

divi株式会社が株式会社アマナイメージズと協業し、人気マンガ「サラリーマン金太郎」の広告活用プロジェクトを開始しました。 目次 ビジネス漫画の金字塔「サラリーマン金太郎」イラストの広告活用が実現、マンガのコマが吹き出しごと利用可能に ビジネス漫画の金字塔…

ペンギン・ランダムハウスの事業再構築・・・出版界のレジェンドの早期退職受け入れが明らかに 画像

ペンギン・ランダムハウスの事業再構築・・・出版界のレジェンドの早期退職受け入れが明らかに

AP通信の報道によると、出版界で最も有名で、かつ不朽の名声を誇る編集者がバイアウト・パッケージ(早期退職割増プログラム)を受け入れ、ペンギン・ランダムハウスを去ることになりました。今のところ、会社全体のレイオフは未定です。 今回退職することになったのは…

東スポWEBの公式アプリ「東スポWEBアプリ」がリリース 画像

東スポWEBの公式アプリ「東スポWEBアプリ」がリリース

株式会社東京スポーツ新聞社は、東スポWEB公式アプリ「東スポWEBアプリ」のiOS版とAndroid版をリリースしました。 「東スポWEBアプリ」は、総合ニュースサイト「東スポWEB」をブラウザなしで簡単に閲覧できるニュースアプリです。わかりやすいUI/UXにより、直感的に操作…

AI企業との提携はプラットフォーマーと同じ道を辿るか?【Media Innovation Weekly】7/24号 画像

AI企業との提携はプラットフォーマーと同じ道を辿るか?【Media Innovation Weekly】7/24号

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界…

LinkedInがポッドキャスト強化、最大手iHeartMediaと提携 画像

LinkedInがポッドキャスト強化、最大手iHeartMediaと提携

マイクロソフト傘下のビジネスSNS「LinkedIn」とiHeartMediaが戦略的パートナーシップを発表しました。iHeartMediaはラジオとポッドキャストで米国最大のリーチを誇ります。一方のLinkedInは9億3000万人以上の会員を抱えていて、両社の提携により、ビジネスシーンにおけ…

Netflix、パスワード共有の取り締まりで590万人加入者増・・・ただし売上高は82億ドルで目標未達 画像

Netflix、パスワード共有の取り締まりで590万人加入者増・・・ただし売上高は82億ドルで目標未達

ハリウッドの労働争議が続き、メディア市場全体が減速するなか、ネットフリックスはパスワード共有の取り締まりにより、アナリスト予想の2倍以上となる約600万人の加入者を獲得するという、ストリーミング配信事業者の新しい事業強化戦略を立証してみせました。 昨年、1…

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか? 画像

【メディア企業徹底考察 #117】創業者・佐野陽光氏の代表復帰でクックパッドは蘇るか?

クックパッドの経営体制が大きく変わります。 2023年10月1日から創業者・佐野陽光氏が代表執行役CEOとなり、経営の陣頭指揮を執ることとなりました。現職の岩田林平氏は取締役となります。 クックパッドは2016年にお家騒動が勃発。佐野陽光氏は、当時の社長だった穐田誉…

東宝、映画のデジタルプロモ―ションを行うガイエを子会社化 画像

東宝、映画のデジタルプロモ―ションを行うガイエを子会社化

東宝株式会社は、株式会社ガイエの全株式を取得し、子会社化することを発表しました。 同社グループは、M&Aを含む成長に向けた投資について、コーポレート・スローガン「Entertainment for YOU 世界中のお客様に感動を」、成長戦略のキーワード「企画&IP」「アニメー…

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 121
  8. 122
  9. 123
  10. 124
  11. 125
  12. 126
  13. 127
  14. 128
  15. 129
  16. 130
  17. 131
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 126 of 495