最新記事(494ページ中444ページ目)

- その他
講談社、読者のオタク的要素に着目した広告プラットフォーム「OTAKAD」の提供を開始
株式会社講談社は、読者のオタク的要素に着目したインターネット広告プラットフォーム「OTAKAD(オタカド)」の提供を開始しました。 「OTAKAD」は、講談社の各ウェブメディアの記事閲覧データをもとに、独開発したAIによって読者の趣味趣向を指数化、「オタク」度合を…

- その他
Gunosyの1Qは積極的なマーケティングで増収も大幅減益
株式会社Gunosyが15日に発表した2020年5月期 第1四半期の連結業績(2019年6月1日~2019年8月31日)は、売上高38億7900万円(前年同期比4.8%)、営業利益2億3200万円(▲70.7%)、経常利益2億1800万円(▲72.5%)、親会社株主に帰属する四半期純利益1億9500万円(▲64.1%)となり…

- その他
ダイヤモンド社、新規サービスのサブスクリプションプラットフォームとしてZuoraを採用
「週刊ダイヤモンド」などの雑誌、書籍の発行、「ダイヤモンド・オンライン」などのwebメディア事業及びセミナー・教育事業を展開する株式会社ダイヤモンド社(以下ダイヤモンド社)は、デジタル媒体であるダイヤモンド・オンライン上で展開するコンテンツを、ダイヤモン…

- その他
Zuora、新プラットフォーム「Central Platform」を日本で公開…サブスクは7年半で350%成長
クラウドベースのサブスクリプション・マネジメント・ソフトウェアを提供するZuora, Inc.は、自社の新しいプラットフォームであるZuora Central Platformを発表しました。 これは、企業がサブスクリプションビジネスをすべての側面で、単一のプラットフォーム上で実施で…

- その他
ハースト婦人画報、ミレニアル世代をターゲットに「ELLEgirl UNI」をスタート…「外付け編集部」としてインフルエンサーを超える価値を発揮
株式会社ハースト婦人画報社は、運営するデジタルメディア「ELLEgirl(エル・ガール)」において、新しいコミュニティ「ELLEgirl UNI(エル・ガール ユニ)」を立ち上げたことを発表しました。 ELLEgirl UNIは、UNIQUE(個性)、UNITE(結束)、UNIVERSE(新たな世界観…

- その他
インタラクティブ動画編集プラットフォーム事業のMIL、約1.3億円を調達
SaaS、インタラクティブ動画編集プラットフォーム「MIL」を提供するMIL株式会社は、SMBCベンチャーキャピタル、マイナビ、フォーイットを引受先とした第三者割当増資により、約1.3億円の資金調達を実施しました。 MILは日本初の「インタラクティブ動画編集プラットフォ…

- その他
「WIRED」日本版がサブスクモデル「WIRED SZ メンバーシップ」をスタート
世界で最も影響力のあるテクノロジーメディア「WIRED」は、日本版のオンライン・メンバーシップ「WIRED SZ メンバーシップ(Speculative Zone=特区)」(月額980円)を2019年10月15日からスタートしました。 WIRED SZ メンバーシップは社会に新しい価値を実装するため…

- その他
地域新聞社の通期業績、原価コントロールで黒字転換
株式会社地域新聞社が10日に発表した2019年8月期の連結業績(2018年9月1日~は、売上高39億9200万円(前年同期比▲1.9%)、営業利益2200万円(7.3%)、経常利益4500万円(107.7%)、親会社株主に帰属する純利益2200万円(-%)となりました。 当売上高は、ホームページ制作等WEB…

- その他
ベクトルのQ2業績、売上成長も買収事業の減損で純損失
株式会社ベクトルが15日に発表した2020年2月期 第2四半期の連結業績(2019年3月1日~2019年8月31日)は、売上高179億3100万円(前年同期比39.7%)、営業利益12億4300万円(▲14.5%)、経常利益13億500万円(▲30.7%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲6億7900万円(-%)と…

- その他
オールアバウト、BENLYとパートナーシップ契約を締結…インバウンド動画配信を強化
株式会社オールアバウトは、株式会社BENLYとパートナーシップ契約を締結し、同社運営のインバウンド動画メディア 「Wanderlist Japan(ワンダーリストジャパン)」とのコンテンツ連携を開始すると発表しました。 同社との提携は、グローバル視点で日本の魅力を発掘・発…

- M&A
Group Nine、女性向けメディアのPopSugarを買収
ディスカバリー傘下のデジタルビデオパブリッシャーのGroup Nine Mediaが、同業のPopSugarを合併しました。PopSugarの企業価値は3億ドル以上と見られ、PopSugarの元株主は合併企業の約30%の株式を所有することになります。WSJなどが伝えました。 Group Nineはthe dodo、…

- その他
夢の街創造委員会の通期業績は売上が大幅増も営業赤字、今年も積極投資
夢の街創造委員会株式会社が10日に発表した2019年8月期の連結業績(2018年9月1日~は、売上高66億6600万円(前年同期比22.7%)、営業利益▲3900万円(%)、経常利益▲700万円(%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲1億300万円(%)となりました。 サービス展開地域の広がり…

- その他
アップル、香港問題に対する中国の抗議を受け入れ「Quartz」アプリをストアから削除
新しい経営陣が就任したばかりのQuartz(ユーザベース傘下)が、アップルが中国政府からの抗議を受けて、AppStoreの中国語版から「Quartz」のアプリを削除したと述べたとThe Vergeが報じています。 香港でのデモについて継続的に報道していたことが理由と見られ、Zach Sew…

- その他
テレビ東京コミュニケーションズとZeppyが資本業務提携
株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(以下 TXCOM)と、投資や経済に特化した日本初のYouTuberプロダクション 株式会社Zeppyが資本業務提携を行うことを発表しました。今回の業務提携では、TXCOMがZeppyに出資し、TXCOMが配信する動画コンテンツの共同制作を開始し…