最新記事(494ページ中420ページ目)

はてなの2Q業績、広告ネットワークとの接続問題は解消も単価は軟調 画像

はてなの2Q業績、広告ネットワークとの接続問題は解消も単価は軟調

株式会社はてなが28日に発表した2020年7月期 第2四半期の業績(2019年8月1日~2020年1月31日)は、売上高12億4800万円(前年同期比▲0.6%)、営業利益1億4600万円(▲43.9%)、経常利益1億5000万円(▲42.0%)、純利益1億200万円(▲42.6%)となりました(決算短信)。 メディアに…

DACが提供するDMP「AudienceOne」、全面リニューアル 画像

DACが提供するDMP「AudienceOne」、全面リニューアル

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下DAC)は、自社で開発・提供するDMP「AudienceOne®」の全面リニューアルを行います。 「AudienceOne®」は、1億超のモバイル広告IDなどの国内最大級のデータを保有し、興味関心等のオンラインデータに限らず購買…

プログラマティック広告、米国のオンライン広告の85%を占める 画像

プログラマティック広告、米国のオンライン広告の85%を占める

米Interactive Advertising Bureauが、調査レポート「Brand Disruption2020 」を発表しました。 調査によると、プログラマティック広告は、デジタル広告支出全体の85%を占めていることが判明。 2020年のプログラマティック広告支出は約790億ドルと予測されており、2017…

アイティメディア、イベントのオンライン開催を支援 画像

アイティメディア、イベントのオンライン開催を支援

アイティメディア株式会社は、新型コロナウイルス感染症への警戒感の高まりを受け、各種イベント開催の中止の状況について調査を行い、2月17日を境に大幅に増加していることを検知しました。この現状を受け、アイティメディアでは、社会全体での企業活動の停滞をテクノ…

LINE初となる総合エンタメメディア「Fanthology!」提供開始… 画像

LINE初となる総合エンタメメディア「Fanthology!」提供開始…

LINE株式会社は、新たなメディアサービスとして同社初となる総合エンタメメディア「Fanthology!(ファンソロジー)」の提供を開始しました。 「Fanthology!」は、アイドル、声優、ミュージシャン、俳優、芸人など様々なエンタメジャンルの“今が旬”なアーティストが登…

ファンコミュニティ運営のオシロ、グロービスから資金調達を実施 画像

ファンコミュニティ運営のオシロ、グロービスから資金調達を実施

コミュニティ特化型オウンドプラットフォーム「OSIRO」を運営するオシロ株式会社が、グロービス・キャピタル・パートナーズを引受先とした第三者割当増資を実施したことを発表しました。 オシロが開発提供する「OSIRO」は、独自ドメインと独自デザイン、課金やグループ…

イードが動物やペットのリアルを伝える新メディア「REANIMAL」をオープン 画像

イードが動物やペットのリアルを伝える新メディア「REANIMAL」をオープン

株式会社イードは、2月27日に動物やペットに関する情報メディア「REANIMAL(リアニマル)」をオープンしました。「REANIMAL」では動物やペットに関するニュースやイベント情報などを発信していきます。 近年、ペットに関する意識は変化しており「家族の一員としてより豊…

動画サービスのViibar、ライバーサクセス事業に参入 画像

動画サービスのViibar、ライバーサクセス事業に参入

動画サービスと動画SaaSを展開する株式会社Viibarが、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するスマホライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」に特化したライバーサクセス事業に参入すると発表しました。 ライバーサクセス事業とは、タレントマネジメント、…

「新たなスタートアップ・エコシステム形成への挑戦」電通グロースハックプロジェクトが考える地方スタートアップの可能性とメディアの未来 画像

「新たなスタートアップ・エコシステム形成への挑戦」電通グロースハックプロジェクトが考える地方スタートアップの可能性とメディアの未来

スタートアップや新規事業担当者の、サービス成長や現場が抱えている課題の解決を目的に立ち上がった電通グループ横断チーム「電通グロースハックプロジェクト」。支援内容は多岐に渡り、ウェブやアプリ、広告やサービス内改善といったソリューションの区分けはなく、全…

Taboola、メディア向けツールにサブスクリプション獲得支援を追加 画像

Taboola、メディア向けツールにサブスクリプション獲得支援を追加

Taboolaは、AIとオープンウェブのデータセットを利用して、質の高いジャーナリズムをサポートするNewsroomプロダクトスイートの導入件数と、新たなサブスクリプション機能の提供について発表しました。 Taboola Newsroomは、同社が毎月14億人のユーザーから得るデータセ…

【特集】SaaSを繋げて業務を変革するノーコードのiPaaS「Anyflow」坂本社長に聞く 画像

【特集】SaaSを繋げて業務を変革するノーコードのiPaaS「Anyflow」坂本社長に聞く

Media Innovationの2月特集は「デジタル世界を変える? ノーコードの新潮流」と題して、コード(プログラミング言語での記述)が不要もしくは軽微なノーコード、ローコードの世界についてお伝えします。あらゆる産業の、あらゆる企業がデジタルトランスフォーメーションを…

アプリ内広告のCPIは大幅に下落、Liftoffの調査結果 画像

アプリ内広告のCPIは大幅に下落、Liftoffの調査結果

モバイルアプリのマーケティングとリターゲティングプラットフォームのLiftoffは、「モバイル広告クリエイティブ・インデックス~2020年パフォーマンスの傾向と指標」を発表、アプリ内広告で使用されるクリエイティブフォーマットの分析を行いました。 目次 アプリ内広…

Twitter、誤ったツイートに対して特別なラベルを付ける実験中 画像

Twitter、誤ったツイートに対して特別なラベルを付ける実験中

ツイッターが、政治家などの公人が投稿した嘘や誤った情報に対して特別なラベルを設置する実験を行っているとNBC NEWSが報じました。 それによれば、プラットフォームが公認したファクトチェッカーやジャーナリスト、あるいは新しく導入される「コミュニティレポート」…

ブルームバーグ氏、大統領に当選したらBloombergを売却する意向・・・時価総額は5兆円以上か 画像

ブルームバーグ氏、大統領に当選したらBloombergを売却する意向・・・時価総額は5兆円以上か

2020年のアメリカ大統領選挙に向けて民主党の指名争いに加わる、元ニューヨーク市長で、金融メディア大手のBloomberg L.P.の創業者であるマイケル・ブルームバーグ氏は、大統領に当選した場合、Bloombergを売却するだろうと報じられています。 FOX BUSINESSによれば、ブ…

【特集】日本企業のDXをローコードで推進、「OutSystems」日本代表Arnold Consengco氏に聞く 画像

【特集】日本企業のDXをローコードで推進、「OutSystems」日本代表Arnold Consengco氏に聞く

Media Innovationの2月特集は「デジタル世界を変える?ノーコードの新潮流」と題して、コード(プログラミング言語での記述)が不要もしくは軽微なノーコード、ローコードの世界についてお伝えします。あらゆる産業の、あらゆる企業がデジタルトランスフォーメーションを迫…

新型コロナウイルス、メディア各社が特設サイトを開設・・・SNSはフェイクニュースへの対策 画像

新型コロナウイルス、メディア各社が特設サイトを開設・・・SNSはフェイクニュースへの対策

ニュースでも連日報道されている新型コロナウイルス(COVID-19)、感染拡大を受けメディア各社が関連情報をまとめた特集ページや感染マップなどの作成を始めました。 この記事では、各メディアの対応をまとめています。 新聞各社は特設ページを開設、日経電子版では「コ…

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 415
  8. 416
  9. 417
  10. 418
  11. 419
  12. 420
  13. 421
  14. 422
  15. 423
  16. 424
  17. 425
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 420 of 494