最新記事(463ページ中445ページ目)

- その他
恋愛情報サイト「愛カツ」の月間訪問者数が300万に到達…月間ページビュー数も3600万を突破
20~30代⼥性向け総合恋愛情報サイト「愛カツ(あいかつ)」を運営する株式会社 TOBEが14日、愛カツの月間訪問者数(31日間のサイト訪問者数の合計)が300万人を超えたことを発表しました。また、月間ページビュー数(31日間のサイトページビュー数の合計)も3,600万を…

- その他
- その他
XTech、子会社のクロスマートを通じて卸売業者と飲食店をつなぐプラットフォーム事業を開始…飲食店の仕入れコストを改善
XTech株式会社は15日、子会社のクロスマート株式会社を通じ、卸売業者と飲食店をつなぐプラットフォーム「クロスマート」を開始しました。 クロスマートは、営業を効率化させ、新しい取引先店舗を開拓したい卸売業者と、仕入先の見直しや、仕入コストの削減を目指す飲食…

- その他
ベクトル、業績予想を下方修正・・・メディアで4.3億円の特損
ソーシャルメディア、IT広報などを手掛ける株式会社ベクトルは、2018年7 月に公表した2019年2月期の通期業績予想を修正し、過去に買収した事業ののれんなどを特損計上する見通しとなったと発表しました。 連結売上高は前回発表の264億円に対し今回発表が301.4億円(14.2…

- その他
メディアジーン「女性からはじめるダイバーシティ」をテーマにしたオンラインメディア「MASHING UP(マッシングアップ)」をオープン
株式会社メディアジーンは、オンラインメディア「MASHING UP(マッシングアップ)」を2019年4月10日にローンチ。同社の新しいメディアとして運営を開始しました。 「MASHING UP」は、働く女性のエンパワメントをはじめ、企業・社会におけるダイバーシティ推進を通じ、社…

- その他
ディスカバー・トゥエンティワンがハフポスト日本版と提携し「ハフポストブック」を創刊へ
株式会社ディスカバー・トゥエンティワンとハフポスト日本版が提携し、4月20日に「ハフポストブック」を創刊することを発表しました。 ハフポストブックは立場や考えの違う人同士が「このテーマだったらいっしょに話し合いたい」と思えるような会話のきっかけとなる本を…

- その他
ファイナンシャルタイムズ(FT)の有料購読者数が100万人を突破、3/4がデジタルに
フィナンシャルタイムズ(以下FT)は1日、有料購読者数が過去最高の100万人を超え、目標としていた読者数を突破したと発表しました。 FT CEOのJohn Riddingは、「購読モデルを開拓し、デジタル形式のメディアに投資することで、質の高いジャーナリズムが高い成長ビジネ…

- その他
伊藤忠商事、クラウドファンディング運営のCAMPFIREへ出資…クラウドファンディングとファッションブランドビジネスとのシナジー創出へ
伊藤忠商事株式会社は、株式会社CAMPFIREが第三者割当増資により発行する株式の一部を引き受けました。クラウドファンディング「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を活用し、クラウドファンディングと既存のファッションブランドビジネスとのシナジー創出を目指すとして…

- その他
ビープラッツが設立したサブスク総研、新時代の「SMARTサブスクリプション」とは? ビープラッツ藤田健治 社長&サブスクリプション総合研究所 宮崎琢磨社長インタビュー
国産のサブスク支援プラットフォーム「Bplats® Platform Edition」を提供するビープラッツ株式会社。同社の創業者で代表取締役社長を務める藤田健治氏は、三井物産でのシマンテックやライセンスオンラインの立ち上げから数えて、サブスク領域の経験は四半世紀に迫ると…

- その他
サブスクリプション・エコノミーがこの7年間で300%以上に成長・・・Zuoraが発表
サブスクリプション・ビジネスにおける収益化のためのプラットフォームを提供するZuoraが隔年で調査をしているサブスクリプション・エコノミー・インデックス(以下、文中ではSEI)の最新版を発表しました。 【SEI(サブスクリプション・エコノミー・インデックス)とは…

- その他
- その他
吉本興業、アジア動画配信大手「iflix」に出資…日本の動画コンテンツをアジア市場に提供
吉本興業が8日、アジアを中心にインターネットの映像ストリーミングサービスを展開するマレーシアの動画配信大手「iflix(アイフリックス)」に出資することで合意したことを発表しました。 両社は合弁会社を設立し、よしもとグループなどが制作する日本の動画コンテン…

- その他
- その他
「Forbes JAPAN」Web、新たな広告商品「Serial BrandVoice」をリリース…連載・特集ページの新設も
株式会社アトミックスメディアは4月8日、Forbes JAPAN Web内に連載・特集一覧ページ「SERIES(シリーズ)」をオープン、それに伴い、新たな広告商品「Serial BrandVoice(シリアル ブランドボイス)」をリリースしました。 目次 雑誌「Forbes JAPAN」の世界観を踏襲、わ…

- その他
「note」は誰もがメディア化していく時代のプラットフォームになる・・・ピースオブケイク加藤貞顕CEO
無料・広告モデルのメディアが主流な中で、「cakes」と「note」という有料のコンテンツプラットフォームを立ち上げ、いち早くメディアにおける課金に取り組んできた株式会社ピースオブケイク。特にC2Cでコンテンツ販売ができるnoteは急速に成長し、現在ではMAUで1000万…

- その他
クールジャパン機構、インフルエンサーを活用したコンテンツ・マーケティング事業へ出資 …ASEANのミレニアル女性に特化
クールジャパン機構 (株式会社海外需要開拓支援機構) は、シンガポールのベンチャー企業「Clozette (クローゼット)Pte. Ltd.」に、最大1億3500万シンガポールドル(11億円相当)の出資を決定しました。 目次 Clozette はASEANのミレニアル女性を対象としたマーケテ…

- その他
ツイキャス、総額6.5億円の資金調達を実施…新規サービスに向けたシステム開発を加速
モバイルにフォーカスしたライブ配信サービス「ツイキャス」を運営するモイ株式会社が、グローバル・ブレイン6号投資事業有限責任組合、KDDI新規事業育成3号投資事業有限責任組合、SBI AI&Blockchain 投資事業有限責任組合を引受先とする第三者割当増資を実施しました。…

- その他
定額制サービス(サブスクリプション)、直近1年間の利用者は全体の2割・・・マイボイスコム調査
マイボイスコム株式会社は「定額制サービス(サブスクリプション)」に関するインターネット調査を2019年3月1日~5日に実施し、結果を公開しました。 目次 定額制サービス直近1年間利用者は全体の2割各種サービスの利用割合定額制サービス、若年層で利用意向が強い傾向…