
テー・オー・ダブリューがケティックを子会社化、SNSやWebコンテンツ事業を拡大
・TOWがQeticの株式を取得し、連結子会社化
・カルチャーに強いQeticの専門性を活用し事業拡大へ
・デジタルコンテンツ制作やSNS運用の強化を目指す

朝日新聞社、離婚情報を提供する新サイトを開設・・・社会課題解決型メディアを目指す
・朝日新聞社が離婚に関する情報サイト「離婚のカタチ」を開設
・離婚手続きや財産分与など実用的な情報を無料で提供
・全国の弁護士検索サービスも実装し、相談可能

朝日新聞社と丸善ジュンク堂書店がタッグ、「記者サロン」開催へ・・・関連書籍のフェアも開催
・丸善ジュンク堂書店と朝日新聞社が「記者サロン」を共催
・1月から3回、池袋本店で開催しオンライン配信も実施
・がん、熟年離婚、国際女性デーなどをテーマに議論

TiVo、シャープ製品にTiVo OSを搭載したスマートテレビを2025年2月に米国市場で販売開始へ
・TiVoとシャープが提携し、米国テレビ市場に参入
・TiVo OS搭載スマートテレビを2025年2月に発売予定
・直感的なコンテンツ管理と検索機能を特徴とする

ナレッジセンス、法人向け生成AIサービス「ChatSense」に自動で画像に透かしを入れる機能を追加
・法人向け生成AIサービス「ChatSense」が画像生成AI機能をアップデート
・生成された画像に自動で「AIによって生成された」旨の透かしを挿入可能に
・管理者が設定をON/OFFでき、法人利用のリスク低減を図る

千葉日報社の新聞・オンラインサービス有料プランが千葉市のふるさと納税返礼品に採用
・千葉市のふるさと納税返礼品に千葉日報社の新聞・オンラインサービスが採用
・県紙「千葉日報」の定期購読と「千葉日報オンライン」の有料会員サービスを提供
・千葉市外在住の個人が対象、各種ポータルサイトで申し込み可能

社会を動かした、信頼性の高いコンテンツは?「Internet Media Awards 2025」が1月20日まで応募受付・・・自薦・他薦とも可能
・信頼性の高い情報発信や社会貢献度の高い活動を評価
・2024年中に公開されたオンラインコンテンツが対象
・グランプリなど複数の賞を設け、3月27日に授賞式を実施

ピクシーダストテクノロジーズとゼクサバース、ZEXA TVで日本初の「ガンマ波サウンド™」ドラマ放送開始
・ZEXA TVで日本初のガンマ波サウンド™を活用したドラマ放送開始
・40Hz変調音による認知機能ケアの可能性に期待
・「Watch to Wellness」コンセプトで健康的なライフスタイルを提案

サイバー・バズと講談社女性メディア部門がSNSマーケティングで協業拡大・・・広告サービスを開発予定
・サイバー・バズと講談社の女性メディア部門が協業拡大
・SNSマーケティングとコンテンツ力を組み合わせたソリューション提供
・Z世代やママ世代向けマーケティング施策の強化を目指す

FM大師、神奈川エフエムネットワークに参画・・・災害時の放送で協力
・神奈川エフエムネットワークがFM大師と災害放送協力協定を締結
・県内のFMラジオ局全社と新聞社が参加する連携体制を構築
・災害時の正確で迅速な情報提供と地域メディアの重要性を再確認

NTTとTBS、「輝く!日本レコード大賞」でIOWN APNを活用した音声リモートプロダクションに成功
・IOWN APNを用いた生放送音楽番組での音声リモートプロダクションを地上波で初めて実現
・TBSの赤坂スタジオと新国立劇場を接続し、高品質な音声制作環境を構築
・放送業界の効率化と高度化に向けた新たな可能性を示す