企業(151ページ中129ページ目)

SmartNews、若手記者に海外取材の機会を提供する「SmartNews Fellowship Program」を開始 画像

SmartNews、若手記者に海外取材の機会を提供する「SmartNews Fellowship Program」を開始

スマートニュース株式会社のシンクタンク「スマートニュース メディア研究所」は、地方紙・地方局の記者よる海外での取材活動・情報発信の支援を行う「SmartNews Fellowship Program」の募集開始しました。 今回のプログラムでは、地方紙や地方局に所属する記者、アナウ…

オールアバウトの2Qは黒字転換、マーケティング関連が苦戦も「サンプル百貨店」などが牽引 画像

オールアバウトの2Qは黒字転換、マーケティング関連が苦戦も「サンプル百貨店」などが牽引

株式会社オールアバウトが8日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上高76億7100万円(前年同期比10.2%)、営業利益1200万円(-%)、経常利益1500万円(-%)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲5700万円(-%)となりました。 …

駅探、観光ガイドブック等制作のラテラ・インターナショナルを買収 画像

駅探、観光ガイドブック等制作のラテラ・インターナショナルを買収

駅探は、株式会社ラテラ・インターナショナルの全株式を取得し子会社化すると発表しました。金額は未開示。 ラテラは、旅行会社向けの国内外の観光ガイドブック事業で国内No.1のシェアを有するほか、世界150都市の観光情報をデジタルコンテンツとして旅行会社に提供する…

「Makuake」運営のマクアケが上場承認、想定時価総額170億円 画像

「Makuake」運営のマクアケが上場承認、想定時価総額170億円

サイバーエージェントグループで、購入型クラウドファンディング事業を行う株式会社マクアケが東証マザーズへの上場承認を受けました。上場日は12月11日を予定。想定公募価格から算出した時価総額は約170億円。 マクアケは2013年5月にサイバーエージェント・クラウドフ…

Fringe81の2QはUniposへの投資を継続し赤字続く 画像

Fringe81の2QはUniposへの投資を継続し赤字続く

Fringe81株式会社が8日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上高28億4700万円(前年同期比▲5.8%)、営業利益▲2億900万円(―)、経常利益▲2億1300万円(―)、親会社株主に帰属する四半期純利益▲2億7200万円(―)となりました…

グーフがディノス・セシール、アスコンから6,000万円を調達…紙メディアのあたらな価値を創造 画像

グーフがディノス・セシール、アスコンから6,000万円を調達…紙メディアのあたらな価値を創造

APIプリントプラットフォーム-Print of Things- を展開する株式会社グーフは、プレシリーズ A(1stラウンド)として、ディノス・セシール、アスコンを引受先として6,000万円の資金調達を実施しました。 -Print of things-は、マーケティングオートメーションやEC、顧客…

デジタルマーケティングのFLUX、2.0億円を調達…広告収益の最大化・広告出稿の効率化を目指す 画像

デジタルマーケティングのFLUX、2.0億円を調達…広告収益の最大化・広告出稿の効率化を目指す

株式会社FLUXは、DNX Ventures、Archetype Ventures、有安伸宏氏のほか複数の個人投資家及び事業会社へのJ-KISS型新株予約権の発行により、合計2.0億円の資金調達を実施したことを発表しました。今回の調達は同社にとって初めての外部資金調達となります。 FLUXの既存事…

「tenki.jp」運営のALiNKインターネットが上場承認 画像

「tenki.jp」運営のALiNKインターネットが上場承認

日本気象協会と協業で「tenki.jp」を運営する株式会社ALiNKインターネットが東証マザーズへの上場承認を受けました。上場予定日は12月10日で想定時価総額は約31億円(一の部、有価証券届出書、目論見書)。 「tenki.jp」は1997年にスタート。2002年に公益事業から収益事業…

Rizapグループ、ぱどを売却・・・FUNDBOOK代表の畑野氏によるTOBに応じる 画像

Rizapグループ、ぱどを売却・・・FUNDBOOK代表の畑野氏によるTOBに応じる

Rizapグループは、同社子会社の株式会社ぱどに対する株式公開買付に応募すると発表しました。ぱどの取締役会も本件に賛同する旨の決議を行っています。 公開買付者である畑野幸治氏は学生時代にインターネット広告事業を行うMicro Solutionsを創業し、事業売却。さらにB…

カカクコムのQ2は増収増益、「食べログ」の予約が伸びる 画像

カカクコムのQ2は増収増益、「食べログ」の予約が伸びる

株式会社カカクコムが6日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上収益295億2900万円(前年同期比15.1%)、営業利益135億6900万円(16.1%)、税引前利益133億4300万円(14.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益90億9500万円(18.…

「17 Live」が台湾「MeMe Live」を買収、売上は1000億円超え 画像

「17 Live」が台湾「MeMe Live」を買収、売上は1000億円超え

「17 Live(イチナナライブ)」を運営する17 Media Japanの親会社M17グループは、ライブ配信アプリを運営している「MeMe Live(ミーミーライブ)」社を、買収すると発表しました。 今回の買収が完了後もM17グループにて、「17 Media」と「MeMe Live」の両ブランドは引き続き…

ベライゾンメディア、ネイティブ広告の配信先にMSNを追加・・・国内展開を強化 画像

ベライゾンメディア、ネイティブ広告の配信先にMSNを追加・・・国内展開を強化

インターネットメディア事業および広告プラットフォーム事業を展開するベライゾンメディア・ジャパン株式会社が、プレミアムネイティブ広告の強化を目的に、MSN面の配信提供を開始しました。 同社のネイティブ広告メニューは、グローバルで約5年前から旧米Yahoo製の広告…

ソーシャルワイヤーの2Q、増収ながら減益・・・「アットクリッピング」が増加 画像

ソーシャルワイヤーの2Q、増収ながら減益・・・「アットクリッピング」が増加

ソーシャルワイヤー株式会社が5日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上高18億3000万円(前年同期比16.7%)、営業利益1億4600万円(▲20.8%)、経常利益1億3100万円(▲25.2%)、親会社株主に帰属する四半期純利益7600万円(▲34…

Zホールディングスの2Qは増収も前期売却益の影響で減収、広告は増加 画像

Zホールディングスの2Qは増収も前期売却益の影響で減収、広告は増加

Zホールディングス株式会社が1日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上高4841億4500万円(前年同期比4.1%)、営業利益756億6100万円(▲9.0%)、税引前利益755億8600万円(▲9.4%)、親会社株主に帰属する四半期純利益511億7700…

アイティメディアの上期は増収増益、リードジェンや「ねとらぼ」伸びる 画像

アイティメディアの上期は増収増益、リードジェンや「ねとらぼ」伸びる

アイティメディア株式会社が31日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上収益24億4000万円(前年同期比12.5%)、営業利益4億9000万円(50.9%)、四半期利益3億1900万円(82.0%)、親会社株主に帰属する四半期純利益3億1800万円(75.…

ユナイテッドのQ2業績は減収減益もアドテクやコンテンツは増収 画像

ユナイテッドのQ2業績は減収減益もアドテクやコンテンツは増収

ユナイテッド株式会社が31日に発表した2020年3月期 第2四半期の連結業績(2019年4月1日~2019年9月30日)は、売上高113億500万円(前年同期比▲40.1%)、営業利益26億2800万円(▲78.5%)、経常利益25億7800万円(▲78.9%)、親会社株主に帰属する四半期純利益12億7300万円(▲…

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 124
  8. 125
  9. 126
  10. 127
  11. 128
  12. 129
  13. 130
  14. 131
  15. 132
  16. 133
  17. 134
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 129 of 151