企業(149ページ中42ページ目)

朝日新聞社がオンライン通販会社・スペースアイランドをグループ会社化・・・「にっぽん津々浦々」を運営 画像

朝日新聞社がオンライン通販会社・スペースアイランドをグループ会社化・・・「にっぽん津々浦々」を運営

株式会社朝日新聞社は、オンラインショップ「にっぽん津々浦々」を運営する株式会社スペースアイランドの全株式を取得し、グループ会社化しました。 同社は2010年9月に設立。楽天、Yahoo!、Amazonなどの大手オンラインモール内を中心に食品や飲料、お酒、調味料、キッチ…

クリエイティブ制作へのAI活用を研究する「電通クリエイティブインテリジェンス」発足 画像

クリエイティブ制作へのAI活用を研究する「電通クリエイティブインテリジェンス」発足

電通グループの国内事業を統括・支援する電通ジャパンネットワーク(DJN)傘下の株式会社電通と株式会社電通デジタルは、クリエイティブ制作プロセスへのAI活用を研究する横断組織「電通クリエイティブインテリジェンス」を発足しました。 「電通クリエイティブインテリ…

朝日新聞社が「ぴあネクストスコープ」の株式取得 社名変更へ 画像

朝日新聞社が「ぴあネクストスコープ」の株式取得 社名変更へ

株式会社朝日新聞社が、ぴあネクストスコープ株式会社の株式を取得し、新体制を発足しました。10月1日に社名をぴあ朝日ネクストスコープ株式会社に変更し、コーポレートロゴも一新します。 ぴあ株式会社と朝日新聞社は、長きにわたり朝日新聞紙面を活用した「Asahi Shim…

KADOKAWA子会社・フロム・ソフトウェア、メディアミックス戦略の強化に向け第三者割当増資を実施 画像

KADOKAWA子会社・フロム・ソフトウェア、メディアミックス戦略の強化に向け第三者割当増資を実施

株式会社KADOKAWAの連結子会社の株式会社フロム・ソフトウェアが、Tencent Holdings Limitedの子会社・Sixjoy Hong Kong Limitedと、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントを割当先とする第三者割当増資を実施します。 フロム・ソフトウェアは、ゲーム「S…

朝日新聞社の社外CTOにミクシィの執行役員などを務めた広木大地氏就任 技術戦略などを支援 画像

朝日新聞社の社外CTOにミクシィの執行役員などを務めた広木大地氏就任 技術戦略などを支援

株式会社朝日新聞社の社外CTOに、株式会社ミクシィの執行役員などを務めた広木大地氏が就任しました。 広木氏は2008年に新卒で株式会社ミクシィに入社。メディア開発部長やサービス本部長執行役員を歴任し、技術戦略や組織構築に携わりました。 2015年にミクシィを退社…

ワシントン・ポストがガーディアンの買収を検討? 広報担当社は絵文字で返答 画像

ワシントン・ポストがガーディアンの買収を検討? 広報担当社は絵文字で返答

先日お伝えしたように、ワシントン・ポストの会員数が低迷していて、ニューヨーク・タイムズは「ガーディアン、エコノミスト、AP通信の買収の初期交渉も行った」と伝えています。ただ、若干買収ターゲットとしては荒唐無稽にも思えます。 ガーディアンは英国を代表する…

急速な落ち込みで赤字転落の「ワシントン・ポスト」、100名規模のレイオフ実施か 画像

急速な落ち込みで赤字転落の「ワシントン・ポスト」、100名規模のレイオフ実施か

サブスクリプション転換の優等生と見られてきたワシントン・ポストですが、ニューヨーク・タイムズによれば2022年には赤字に転落する見通しだということです。有料のサブスクリプションは300万人を下回り、デジタル広告収入は上半期、約7000万ドルに落ち込んでいるそう…

楽天と博報堂DYホールディングが新会社を設立 新たなデータソリューションを開発 画像

楽天と博報堂DYホールディングが新会社を設立 新たなデータソリューションを開発

楽天グループ株式会社と株式会社博報堂DYホールディングスは、新会社「楽天データソリューションズ株式会社」を設立し、営業を2022年9月1日より開始しました。 楽天データソリューションズでは両社の特性を組み合わせ、新たなデータソリューションを研究・開発します。…

【メディア企業徹底考察 #73】赤字拡大で業績不振のクックパッド、アクティビストの攻撃に持ちこたえられるか 画像

【メディア企業徹底考察 #73】赤字拡大で業績不振のクックパッド、アクティビストの攻撃に持ちこたえられるか

クックパッド株式会社の業績悪化に歯止めがかかりません。 2022年12月期第2四半期の売上高は前期比10.6%減の45億6,600万円、営業損失は13億8,800万円(前年同期間は10億5,600万円の営業損失)、純損失は13億7,100万円(前年同期間は11億4,200万円の営業損失)でした。 …

TBS HD、2023年度に主要3施設でカーボンニュートラルを実現 画像

TBS HD、2023年度に主要3施設でカーボンニュートラルを実現

TBSホールディングスは、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言に基づく報告書を公表し、主要3施設で2023年度にカーボンニュートラルを実現することを打ち出しました。 対象の施設は、TBS放送センター、赤坂サカス文化施設、TBS緑山スタジオの3施設。主要3施…

New Commerce Venturesがコマース領域特化VCファンドを組成 小売・流通に特化した初の国内VC 画像

New Commerce Venturesがコマース領域特化VCファンドを組成 小売・流通に特化した初の国内VC

New Commerce Ventures株式会社(NCV)は、コマース領域特化VCファンド「New Commerce Explosion投資事業有限責任組合」を組成しました。 New Commerce Ventures株式会社は松山馨太氏と大久保洸平が代表を務め、小売・流通のDX支援を手がけています。松山氏はヤフー株式…

Zuora、サブスクリプションエクスペリエンスプラットフォームのZephrを買収 画像

Zuora、サブスクリプションエクスペリエンスプラットフォームのZephrを買収

業界向けサブスクリプション・ビジネスの収益向上をサポートするプラットフォームを提供するZuoraは、サブスクリプションエクスペリエンスプラットフォームである「Zephr(ゼファー)」の買収を発表しました。 現在、Zuoraの既存パートナーであるZephrのソリューション…

米大手出版社、ペンギン・ランダムハウスとサイモン&シュスターの合併は業界の多様性欠如、作家の不利益につながると司法省が提訴 画像

米大手出版社、ペンギン・ランダムハウスとサイモン&シュスターの合併は業界の多様性欠如、作家の不利益につながると司法省が提訴

米司法省は、米国のビッグファイブと呼ばれる大手出版社・ペンギン・ランダムハウス社とサイモン・シュースター社の合併について反トラスト法に抵触する疑いがあるとして、提訴しました(NYT報道)。 司法省は、競合する両者の買収は、同じ本の最終入札者である可能性もあ…

米TIME、ノーコードのCMSプラットフォームを提供するBrandcastを買収・・・企業向けサービス拡充 画像

米TIME、ノーコードのCMSプラットフォームを提供するBrandcastを買収・・・企業向けサービス拡充

米メディア企業のTIMEは30日、CMS(コンテンツマネジメントシステム)会社のBrandcastを買収したことを発表しました。 TIMEは同時に、顧客向けのマイクロサイト構築事業拡大を目指し、TIME Sites事業を立ちあげました。Brandcastの技術を使って、カスタムサイトを起点と…

米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表 画像

米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表

ロイターなどによれば、今月22日、昨年、米国の超党派議員によって提出された「ジャーナリズム競争・保護法(Journalism Competition and Preservation Act :JCPA)」の改訂版がリリースされました。9月の第1週に予定されている議会での審議に合わせたアップデートだと…

電通デジタルと電通、データクリーンルーム環境を一元管理する「TOBIRAS」を開発 認定アナリスト制度も 画像

電通デジタルと電通、データクリーンルーム環境を一元管理する「TOBIRAS」を開発 認定アナリスト制度も

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、複数のデータクリーンルーム環境での分析・運用を一元管理するシステム基盤「TOBIRAS(トビラス)」を開発しました。合わせて、データクリーンルームに特化した専門スキルや、改正個人情報保護法などの法律や関連規約への知見を…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 149