企業(149ページ中46ページ目)

- その他
ベクトルが「ベクトル チャイナマーケティング」開設 中国のリアルなマーケティング事情を提供
総合PR会社の株式会社ベクトルが、中国マーケティング情報を提供する情報発信プラットフォーム「ベクトル チャイナマーケティング」を開設しました。 ベクトルグループが最初に海外進出した中国市場では、SNS運営や動画活用、インフルエンサーやメディア配信などのマー…

- その他
- その他
インド規制当局、ビッグテックのオンラインニュース利用と広告システムの反競争的行為に調査命令
世界中の政府規制当局がビッグテックの反競争的行為に巨額の罰金を課していますが、インドもこの方向に舵を切り始めました。インドの公正取引委員会であるインド競争委員会(CCI)は、Amazon、Apple、Google、Facebookなどの巨大ITプラットフォームがインドで独占的なビ…

- その他
- その他
世界の不確実性の中、Google広告事業が魅せた安定感・・・旅行と小売りの広告14%近く増加
米グーグルの持ち株会社アルファベットは、26日に第2・四半期決算を発表しました。全体の収益は696億9000万ドルと堅調で、主力のグーグルの広告事業の売上げも406億9000万ドルと投資アナリストの予想を上回りました。株価もそれを受けて時間外取引で5.5%上昇するなど、…

- その他
- その他
第2四半期のYouTube広告収入は4.8%増、アナリストの予想を下回る・・・急成長するYouTube Shortsへ視聴数が流入したとの見方
ヴァラエティ誌の報じたグーグルの親会社であるアルファベットの決算説明会で、子会社のYouTubeは2022年第2四半期に73億4,000万ドルという広告費を獲得したと発表しましたが、その成長はここ2年以前では最低の成長率となりました。アルファベットの発表では、YouTubeの…

- その他
オトナル、studio15と連携し「TikTokクリエイター×ポッドキャスター広告」を提供 拡散力・共感度の高いマーケティングが可能に
株式会社オトナルとstudio15株式会社が連携し、TikTokとPodcastのクリエイターを複合的に起用するインフルエンサー広告プランの提供を始めます。 デジタル音声広告事業を展開する株式会社オトナルは、クリエイティブ×データ運用を得意としたデジタル音声広告のエージェ…

- その他
Asobica、第三者割当増資等により総額27.2億円の資金調達を実施
カスタマーサクセスプラットフォーム「coorum(コーラム)」を提供する株式会社Asobicaが、複数の投資家からの第三者割当増資等により総額27.2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Asobicaは「遊びのような熱狂で、世界を彩る」をミッションに掲げ、コミュニ…

- その他
- その他
コンテンツ分析ツールの「Chartbeat」、ファンドが買収・・・世界の主要パブリッシャーで採用
エンタープライズソフトウェア事業に特化した投資会社クアドリラ・キャピタルが、オンライン・トラフィック分析会社のチャートビートを買収し、ソフトウェア事業を強化します。 チャートビートは、コンテンツ分析SaaSプラットフォームのリーディングカンパニーで、 ニュ…

- その他
博報堂「ミライの事業室」、脱炭素社会を推進する「Earth hacks」に新サービス「デカボスコア」 CO2e削減率を可視化
株式会社博報堂で新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」の新サービスとして、CO2e排出削減率を示したマーク「デカボスコア」の提供を始めました。 「Earth hacks」は、脱炭素に向けた活動を身近に感じ…

- M&A
多数のB2Bニュースレターを発行する「インダストリーダイブ」をインフォーマが買収・・・約520億円
多数のB2Bニュースレターを発行するインダストリーダイブ(Industry Dive)を、ビジネスインテリジェンスやイベント運営で世界的な大手であるインフォーマ(Informa)が3億8900万ドル(約520億円)で買収する事で正式に合意しました。規制当局の承認が得られれば第3四半期中に…

- その他
JIA、オンライン専業のメディア企業Skyrocketと資本提携 世界に発信するコンテンツ力に注目
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーグループ(JIA)は、プライベート・エクイティ投資事業の新たな投資先として、Skyrocket株式会社と資本提携しました。 同社グループは、プライベート・エクイティ投資事業を2015年8月より開始。100%出資のPEファンド「JPE…

- その他
博報堂がクライアント企業のWEB3.0市場参入を支援 第一弾はカルビーとNFTゲーム施策開発
株式会社博報堂で新規事業開発を目指すミライの事業室は、⽇本発ブロックチェーン・Astar Networkを開発するStake Technologies Pte Ltdと共同で、クライアント企業のWEB3.0市場への参入支援を始めました。第一弾として、カルビー株式会社とCryptoGames株式会社の提供す…

- その他
- その他
毎日新聞、ファミリービジネス・メディア「Refalover」オープン 日本を動かす“原っぱ”に
毎日新聞は、ファミリービジネス・メディア「Refalover(リファラバ)」の運営を開始しました。 「Refalover」は、各地に住むファミリービジネスの経営者や後継ぎ、起業家がつながり、地元を起点に日本を動かすという思いを持った人たちを「つなぐ場」となるメディアで…

- その他
ガーディアン、成功した「寄付モデル」で遂に黒字転換・・・100万人の購読者と50万回の寄付
ガーディアン・メディア・グループ(GMG)は、2021/2022年の年次決算を発表しました。総売上高3030万ポンド(13%)増の2億5580万ポンド(2021年:2億2550万ポンド)で、2007/8年以来の高水準となり、長らく赤字続きだった現金収入も670万ポンド計上しました。とうとう…

- その他
シーサーがヘッドレスCMS「hacoCMS」リリース コンテンツ管理に特化、大規模メディア向けプランも提供
ブログシステムやスマートフォンアプリの企画開発を手がけるシーサー株式会社が、コンテンツ管理に特化したAPIベースのヘッドレスCMS「hacoCMS(ハコシーエムエス)」をリリースしました。 「hacoCMS」は、マルチプラットフォームでエンジニアとコンテンツ編集者の業務…

- その他
【メディア企業徹底考察 #67】IPOで話題性の高いエアークローゼットが赤字体質である理由とは?
月額性ファッションレンタルサービス「air Closet」を運営する株式会社エアークローゼットが、2022年6月24日に上場承認を受け、7月29日にグロース市場に上場する予定です。 エアークローゼットは月額9,800円で洋服が借り放題というサービス。2015年2月に事業を開始しま…

- その他
TBS、K-BALLETと資本業務提携 アジアNo.1バレエ芸術企業を目指す
株式会社TBSホールディングスは、熊川哲也氏が代表を務めるバレエ公演やスクール事業等を運営する株式会社K-BALLET(以下、Kバレエ)と資本業務提携契約を締結しました。 KバレエはTBSを引受先とする第三者割当増資を実施しており、TBSがKバレエの発行済株式のうち32.1…