企業(152ページ中44ページ目)

事業承継・M&AプラットフォームTRANBIの「地域版メディアプロジェクト」に福島民報社が参画 参画地方紙7社に 画像

事業承継・M&AプラットフォームTRANBIの「地域版メディアプロジェクト」に福島民報社が参画 参画地方紙7社に

株式会社トランビが運営する事業承継・M&Aプラットフォーム「TRANBI」で、地方新聞社と協力し事業承継を促進する「地域版メディアプロジェクト」に、福島民報社が加わりました。 「地域版メディアプロジェクト」は、地方新聞社などの協力で地元中小企業や産業の新たな担…

英Future、復活の立役者のCEOが退任意向・・・時価総額が3億ポンド吹き飛ぶ 画像

英Future、復活の立役者のCEOが退任意向・・・時価総額が3億ポンド吹き飛ぶ

英国のパブリッシャーで「PC Gamer」「TechRader」「Country Life」「The Week」「Who What Wear」「Home & Gardens」「GoCompare」など多数のバーティカルメディアを展開するFuture plcの最高経営責任者(CEO)のジラ・バイン=ソーン(Zillah Byng-Thorne)氏が退任の意向…

【メディア企業徹底考察 #75】「ふるなび」で急成長のアイモバイル、競争激化は気がかり 画像

【メディア企業徹底考察 #75】「ふるなび」で急成長のアイモバイル、競争激化は気がかり

ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイルの収益性が、ジリジリと低下しています。 2022年7月期の営業利益は前期比12.2%増の37億9,300万円となったものの、営業利益率は29.2%から27.2%へと2ポイント低下。2023年7月期の営業利益は前期比1.5%増の38…

アドウェイズ子会社のUNICORN、ForN、Daysがブロックチェーンゲームに特化した広告プラットフォーム「DAVINCI」開発へ 画像

アドウェイズ子会社のUNICORN、ForN、Daysがブロックチェーンゲームに特化した広告プラットフォーム「DAVINCI」開発へ

株式会社アドウェイズの子会社・UNICORN株式会社、「YGG Japan」運営会社の株式会社ForN、株式会社Daysの3社は、ブロックチェーンゲームに特化した広告プラットフォーム「DAVINCI」の開発を目指す基本合意締結しました。 今回の提携を経て、国内最大級の全自動マーケテ…

米ジフ・デイビス、通期業績予想を下方修正・・・広告が減速傾向 画像

米ジフ・デイビス、通期業績予想を下方修正・・・広告が減速傾向

ジフ・デイビス(Ziff Davis)が発表した2022年第2四半期(1-6月)の売上は3億3740万ドル(前年同期3億4130万ドル)、純損失は4640万ドル(同2300万ドルでした)。同社はIGN、Mashable、Askmenなどのバーティカルなデジタルメディアを運営する企業。多数のB2B SaaSビジネスも手…

KADOKAWA、東京オリンピックを巡る収賄で角川歴彦会長も逮捕 画像

KADOKAWA、東京オリンピックを巡る収賄で角川歴彦会長も逮捕

株式会社KADOKAWAは、東京オリンピック2020のスポンサー選定を巡る収賄事件で、取締役会長の角川歴彦氏が東京地方検察庁に贈賄の容疑で逮捕されたと発表しました。この事件を巡っては6日に同社に対して強制捜査が入り、元専務執行役員の芳原世幸氏、元室長の馬庭教二氏…

PR TIMESが西日本8エリア別TV-CM放映開始 地方企業の悩みをPRの力で解決 画像

PR TIMESが西日本8エリア別TV-CM放映開始 地方企業の悩みをPRの力で解決

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMESが、エリア別TV-CM放映と各地域PRコミュニティづくりを開始したと発表しました。 目次 サービス開始の背景個性あふれるTV-CMで地域発の情報流通を促進「そこで、PRゼミ!」で地方企業の広報PR活動を…

NYT傘下のスポーツメディア「The Athletic」が広告を開始、ローンチ・スポンサーは「シャネル」 画像

NYT傘下のスポーツメディア「The Athletic」が広告を開始、ローンチ・スポンサーは「シャネル」

ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、今年買収したスポーツニュースの「The Athletic」に同メディア創業6年目にして初めての広告をウェブサイトとアプリに導入すると発表しました。 広告はNew York Times Advertisingが制作を担当し、ローンチ・スポンサーはシャネル…

「BuzzFeed」はいかにしてコンテンツをシフトさせてきたか、注力する縦型動画は収益化できるのか 画像

「BuzzFeed」はいかにしてコンテンツをシフトさせてきたか、注力する縦型動画は収益化できるのか

バズフィードのジョナ・ペレティCEOと、就任したばかりのマルセラ・マルティン社長は、バンク・オブ・アメリカ主催の「Media, Communications and Entertainment Conference」に登壇し同社が取り組むメディアの現状や展望について語りました。 同社は「BuzzFeed」「Comp…

【メディア企業徹底考察 #74】電子カルテeWeLLが新規上場、驚異的な成長力の源泉は? 画像

【メディア企業徹底考察 #74】電子カルテeWeLLが新規上場、驚異的な成長力の源泉は?

訪問看護専用電子カルテ「iBow」を提供する株式会社eWeLLが2022年8月12日に上場承認を受け、9月16日にグロース市場に新規上場します。 訪問看護ステーションに関連する医療費・介護給付費は上昇を続けています。訪問看護事業所数も2021年に12,000を超えて右肩上がりに増…

米ヤフー、データでニュースの信頼性を評価するThe Factualを買収・・・ヤフーニュースに活用 画像

米ヤフー、データでニュースの信頼性を評価するThe Factualを買収・・・ヤフーニュースに活用

米ヤフーはニュースの信頼性をアルゴリズムで評価するThe Factual社を買収したと発表しました。同社は2019年に設立され、データを活用して1日1万本以上のニュース記事を評価してきたといいます。買収金額は明らかにされていません。 Axios によると、Yahoo社長兼ゼネラ…

サイカが8億円を追加調達 30億円の流動化の仕組みも設定し、安定的に広告代理サービスを提供 画像

サイカが8億円を追加調達 30億円の流動化の仕組みも設定し、安定的に広告代理サービスを提供

広告主企業を支援するデータサイエンスカンパニーの株式会社サイカは、DNX VenturesとSBIインベストメント株式会社を引き受け先に8億円を追加調達し、総額45億円のシリーズEラウンドをクローズしました。 8億円は、2022年2月にTHE FUNDをリード投資家とする37億円の資金…

福井銀行、福井新聞社が共同で「ふくいのデジタル」設立 「ふくアプリ」展開で地域DXを推進 画像

福井銀行、福井新聞社が共同で「ふくいのデジタル」設立 「ふくアプリ」展開で地域DXを推進

株式会社福井新聞社と株式会社福井銀行が共同で、新会社・株式会社ふくいのデジタルを設立しました。 両社は2016年から電子マネーカード「JURACA(ジュラカ)」を共同で運営し、2018年には福井県に特化したクラウドファンディングサービス「ミラカナ」を開始しました…

朝日新聞社がオンライン通販会社・スペースアイランドをグループ会社化・・・「にっぽん津々浦々」を運営 画像

朝日新聞社がオンライン通販会社・スペースアイランドをグループ会社化・・・「にっぽん津々浦々」を運営

株式会社朝日新聞社は、オンラインショップ「にっぽん津々浦々」を運営する株式会社スペースアイランドの全株式を取得し、グループ会社化しました。 同社は2010年9月に設立。楽天、Yahoo!、Amazonなどの大手オンラインモール内を中心に食品や飲料、お酒、調味料、キッチ…

クリエイティブ制作へのAI活用を研究する「電通クリエイティブインテリジェンス」発足 画像

クリエイティブ制作へのAI活用を研究する「電通クリエイティブインテリジェンス」発足

電通グループの国内事業を統括・支援する電通ジャパンネットワーク(DJN)傘下の株式会社電通と株式会社電通デジタルは、クリエイティブ制作プロセスへのAI活用を研究する横断組織「電通クリエイティブインテリジェンス」を発足しました。 「電通クリエイティブインテリ…

朝日新聞社が「ぴあネクストスコープ」の株式取得 社名変更へ 画像

朝日新聞社が「ぴあネクストスコープ」の株式取得 社名変更へ

株式会社朝日新聞社が、ぴあネクストスコープ株式会社の株式を取得し、新体制を発足しました。10月1日に社名をぴあ朝日ネクストスコープ株式会社に変更し、コーポレートロゴも一新します。 ぴあ株式会社と朝日新聞社は、長きにわたり朝日新聞紙面を活用した「Asahi Shim…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 152