企業(149ページ中76ページ目)

ぐるなび、「つなぐワクチンプロジェクト」を開始・・・飲食店従業員への新型コロナワクチン接種を促進 画像

ぐるなび、「つなぐワクチンプロジェクト」を開始・・・飲食店従業員への新型コロナワクチン接種を促進

飲食店検索サービスを提供する株式会社ぐるなびが、企業・団体の職域接種等でキャンセル等の理由により余剰となった新型コロナワクチンと飲食店従業員をつなぐ「余剰ワクチンマッチングシステム」を提供し、飲食店従業員へのワクチン接種を促進して外食産業の早期復興を…

スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」が海外スタートアップの情報提供を開始 画像

スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」が海外スタートアップの情報提供を開始

株式会社ユーザベースは、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」にて、Crunchbase社が保有する海外スタートアップ企業情報データを提供開始することを発表しました。 「INITIAL」は、日本最大級のスタートアップ情報プラットフォームです。スタートアップの現…

電通とTwitter Japanが連携、イラスト・漫画素材を使った広告サービス「Twillust」提供開始 画像

電通とTwitter Japanが連携、イラスト・漫画素材を使った広告サービス「Twillust」提供開始

株式会社電通は、国内電通グループ横断組織「Dentsu Japanimation Studio」(電通ジャパニメーションスタジオ、DJS)のもと、Twitter Japanと連携したオリジナルイラスト・漫画特化型ソリューション「Twillust」(ツイラスト)の提供を始めました。 今回DJSが開始した「…

「弁護士ナビ」シリーズ運営のアシロが上場承認・・・時価総額は約76億円 画像

「弁護士ナビ」シリーズ運営のアシロが上場承認・・・時価総額は約76億円

インターネット上で法律情報や弁護士情報等を提供する「リーガルメディア関連事業」を展開する株式会社アシロは、7月20日に東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場することが承認されました(一の部)。 アシロは、2009年に設立。「交通事故弁護士ナビ」、「離婚弁護士ナビ…

EDITORS、枻出版社から一部の出版事業を譲り受け・・・「世田谷ライフ」「湘南スタイル」など 画像

EDITORS、枻出版社から一部の出版事業を譲り受け・・・「世田谷ライフ」「湘南スタイル」など

株式会社EDITORSは、令和3年6月1日をもって、株式会社枻出版社が事業運営を行っていた定期誌、実用書籍など一部の出版事業を譲り受け、新体制での活動を7月1日より開始しました。 事業譲受した出版事業は、「世田谷ライフmagazine」「湘南スタイルmagazine」「RETRIEVER…

【メディア企業徹底考察 #12】売上減少が止まらない朝日新聞、巨額赤字の先に未来はあるか? 画像

【メディア企業徹底考察 #12】売上減少が止まらない朝日新聞、巨額赤字の先に未来はあるか?

朝日新聞社がコロナ禍の2021年3月期に赤字を出したことが話題となりました。純損失額は441億9,400万円。創業から140年以上経過した長い歴史の中で最大の赤字額となりました。しかし、朝日新聞が憂慮すべきなのは、新型コロナウイルス感染拡大という突発的な出来事を背景…

スマートニュース、新型コロナワクチンの職域接種を開始…渋谷区内住民や就業者なども対象に 画像

スマートニュース、新型コロナワクチンの職域接種を開始…渋谷区内住民や就業者なども対象に

スマートニュース株式会社は、従業員や関係者と同時に渋谷区民や渋谷区就業者などの接種を受け入れ、5000名規模で新型コロナワクチンの職域接種を開始すると発表しました。 同社は、コロナ禍での従業員、同社関係者の健康維持、地域社会への貢献を考え、職域接種の実施…

人気ポッドキャスト「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」のCOTENが総額8,400万円の資金調達・・・5社及びエンジェル投資家4名から 画像

人気ポッドキャスト「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」のCOTENが総額8,400万円の資金調達・・・5社及びエンジェル投資家4名から

Apple Podcast ランキング1位の「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営する株式会社COTENが、総額8,400万円の資金調達を実施しました。引受先は、株式会社REAPRA、株式会社ドーガン・ベータ、一般財団法人都築国際育英財団、株式会社ウラノス、ゼロトゥ…

スマートニュースが約165.8億円の減資・・・2020年12月期は約41.8億円の損失 画像

スマートニュースが約165.8億円の減資・・・2020年12月期は約41.8億円の損失

ニュースアプリ「SmartNews」を提供するスマートニュース株式会社が、第9期の決算を官報に公示しています。 それによれば、同社の2020年1月1日~12月31日の業績は、41億8500万円の純損失となったようです。また、資本金を約165億8500万円、資本準備金を約40億2800万円減…

米共和党支持者の7割超がグーグルなどの巨大テック企業によるニュース配信元への利益還元を望む 画像

米共和党支持者の7割超がグーグルなどの巨大テック企業によるニュース配信元への利益還元を望む

6月16日、米国ニュースメディアの業界団体News Media Allianceは、共和党支持者に対して行った世論調査の結果を発表しました。調査の結果、共和党支持者の7割超が、グーグルなどの巨大テック企業がニュース配信元に対価を払わずに利益を得ることに反対していることが分…

ユーザベースが「Diversity&Inclusion」推進へコミットメント策定、管理職の男女比など公表 画像

ユーザベースが「Diversity&Inclusion」推進へコミットメント策定、管理職の男女比など公表

株式会社ユーザベースは、「Diversity&Inclusion(ダイバーシティ&インクルージョン / D&I)」コミットメントを発表しました。 「経済情報で、世界を変える」をミッションに掲げるユーザベースグループは、多様なユーザーへの価値提供のため、メンバーの様々な異能を…

バズフィード、評価額15億ドルで上場へ・・・Z世代向けのエンタメメディアを運営するComplex Networksの買収も 画像

バズフィード、評価額15億ドルで上場へ・・・Z世代向けのエンタメメディアを運営するComplex Networksの買収も

これまで何度も上場が噂されてきた、米国のデジタルメディア、バズフィードは、SPAC(買収目的特別会社)の890 5th Avenue Partners Inc.との合併で、2021年第4四半期中(10-12月)にナスダック証券取引所に上場すると発表しました。評価額は約15億ドル(約1650億円)となりま…

【メディア企業徹底考察 #11】コロナで苦戦する”ぴあ”復活の狼煙は? オリンピックを契機にイベント再開も 画像

【メディア企業徹底考察 #11】コロナで苦戦する”ぴあ”復活の狼煙は? オリンピックを契機にイベント再開も

飲食店やホテル、旅行業などへの影響が取り沙汰される新型コロナウイルスですが、音楽などのイベントやスポーツ観戦、舞台芸術などにも深刻な被害を与えています。ぴあ総研は、2020年3月から2021年2月までで音楽やスポーツなどのイベントで消失した額を8,800億円と試算…

インティメート・マージャーが「ポストCookieソリューション移行支援サービス」提供開始 画像

インティメート・マージャーが「ポストCookieソリューション移行支援サービス」提供開始

パブリックDMPを提供する株式会社インティメート・マージャーは、サイト来訪者の中から3rd Party Cookieが取れるアクセス・取れないアクセスを把握し、企業にとって最適なポストCookieソリューションを提案する「ポストCookieソリューション移行支援サービス」を開始し…

個人情報を誤ってサイトに公開した際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始 画像

個人情報を誤ってサイトに公開した際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始

株式会社ヴィクセスは、AIがウェブサイトを定期的に監視し、個人情報や名簿が誤って公開された際に緊急連絡するサービス「個人情報漏洩監視くん」の提供を開始しました。 「個人情報漏洩監視くん」は、AIがユーザーのウェブサイトを監視し、誤って個人情報や名簿が公開…

グーグルの広告クリエイティブツールが一つに統合・・・ディスプレイ、動画、オーディオ広告の作成プロセスを一本化 画像

グーグルの広告クリエイティブツールが一つに統合・・・ディスプレイ、動画、オーディオ広告の作成プロセスを一本化

6月21日グーグルは、異なるツールとして分散していた広告クリエイティブツールを1つに統合したAds Creative Studioを発表しました。このツールの登場により、ディスプレイ、動画、オーディオ広告の作成プロセスが一本化されるだけでなく、広告用に作成したあらゆるタイ…

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 149