その他(21ページ中13ページ目)

- その他
- その他
ワシントン・ポスト、全記事の音声版を提供へ・・・Amazon Pollyを活用
米国の大手紙、ワシントン・ポストはPCサイトとスマホサイトで記事の音声版を提供開始すると明らかにしました。今後数ヶ月で提供するセクションの数を増やしていくとのこと。 ワシントン・ポストでは昨年7月にiOSとAndroidのアプリに音声での読み上げ機能を追加して、ニ…

- その他
【動画解説】米国メディアを支えるCMSの動向、競争力の源泉になるか?
CMS(Conetnt Management System)はウェブサイトを更新するためのプラットフォームです。継続的な情報発信をしていくメディアにとってもCMSは欠かせない存在で、競争優位にも繋がる重要な存在です。 ライブ番組「Media Innovation Live」にて「米国メディアを支えるCMSの…

- お知らせ
- イベント・セミナー
【4月22日(木)】2030年のメディア# 1「次世代の次、6Gが実現する未来」ドコモ永田氏登壇
Media Innovationでは新たな連載イベント企画として「Media Innovation Live 2030年のメディア」をスタートします。その第一回として4月22日(木) 19時より、NTTドコモのネットワークイノベーション研究所 担当課長で、5Gなどの仕様策定を主導してきた3GPPでも活躍する永…

- お知らせ
- イベント・セミナー
【4月28日(水)開催】パブリッシャーのためのNFT入門」
毎月恒例のオンラインイベント「Media Innovation Meetup」、26回目となる今回は「パブリッシャーのためのNFT入門」として開催します。 いま話題のNFT(ノンファンジブルトークン、非代替性トークン)は、ブロックチェーンを活用し唯一性が保証されたトークンのこと。これ…

- その他
コロナ影響もデジタル広告は2020年も成長、米国業界団体が報告
米国のインターネット広告業界団体であるIAB(Interactive Advertising Bureau)がPwCと共同でまとめた2020年の「IABインターネット広告レポート」によれば、新型コロナウイルスの影響が大きかったものの、2019年に対して12.2%の成長だったということです。 最もパンデミ…

- その他
Apple Podcastの全番組の約4分の1が最初の投稿で終了・・・音声メディアコンサル調査
音声メディアのコンサルティングを行うamplifi MEDIAの調査によれば、Apple Podcastの全200万番組のうち、約4分の1は最初の投稿で終了しているということです。 同社は、今回の調査で以下の内容が明らかになったとしています。 ・Apple podcastの全200万番組のうち、26%…

- その他
- イベント・セミナー
個人情報保護法改正で求められる同意管理、ユーザーと広告の良い関係を目指すPriv Tech
Media Innovationが毎月開催しているオンラインセミナー「Media Innovation Meetup」。1月27日に開催された「After Cookie~メディアと広告の未来像」では、同意管理ツールを提供しているPriv Tech株式会社 代表取締役 中道大輔氏がプライバシー保護とデータ活用の両立…

- お知らせ
【3/31(水)開催】「メディアのサブスクリプション2021」申込み開始しました!
毎月恒例のオンラインイベントですが、今月は「Media Innovation Meetup #25 メディアのサブスクリプション2021」として3月31日(水)に開催したいと思います。引き続き注目株のサブスクリプションについて、既に取り組みをスタートとしているパブリッシャーに登壇いただ…

- その他
- イベント・セミナー
「今が好機」メディアのYouTube市場参入戦略とは・・・フォーエムとAnyMindが解説
2月24日、AnyMind Group株式会社の子会社である株式会社フォーエムが主催するウェビナー「メディアグロース戦略としてのYouTube活用」が開催されました。フォーエムのWeb Growthマネージャーである佐野智輝氏、AnyMind Group CreatorGrowth事業部でYouTubeチャンネル運…

- その他
- イベント・セミナー
子育てマガジン「コズレ」が実践するファーストパーティデータの活用術を小川取締役が解説
Media Innovationが毎月開催しているオンラインセミナー「Media Innovation Meetup」。1月は「After Cookie~メディアと広告の未来像」と題して1月27日に開かれ、子育てマガジンを運営している株式会社コズレの小川正樹取締役サービス開発本部長がファーストパーティデ…

- その他
- その他
世界の消費者の半数以上が、コロナ禍以降モバイルストリーミング利用が増加…Adjustが発表
B2B SaaSのグローバル企業であるadjust株式会社(以下、アジャスト)が、世界の主要市場における2020年のストリーミングの利用状況をまとめた「モバイルストリーミングレポート 2021」を発表しました。 調査対象は、日本、米国、英国、ドイツ、トルコ、シンガポール、…

- お知らせ
【2月24日開催】Media Innovation Meetup #24 今さら聞けないYouTubeの始め方※登壇者追加
※AnyMind GroupでパブリッシャーのYouTube支援を行う佐藤氏の登壇も決定! 毎月恒例のMedia Innovation Meetup、第24回となる今回は「今さら聞けないYouTubeの始め方」として、広がり続けるYouTube経済圏について取り上げます。YouTubeのポテンシャル、どのように始め…

- イベント・セミナー
オトバンクとRadiotalkの代表が音声プロダクトの未来について対談・・・YouTube Live、Radiotalk、Clubhouseで同時配信予定
オトバンク代表久保田裕也氏とRadiotalk代表井上佳央里氏が、2月25日に音声プロダクトのこれからについて対談します。この模様は当日、YouTube Live、Radiotalk、Clubhouseで同時配信される予定です。 米国発の音声SNS「Clubhouse」が日本でも始まり、多くの有名人が参…

- その他
【動画解説】ロイター研究所による、 世界のメディア企業の戦略予測調査を読み解く
ロイタージャーナリズム研究所(Reuters Institute)が毎年公表しているメディア企業の戦略予想調査の2021年版が公開されました。 毎週実施しているライブ番組「Media Innovation Live」にて「ロイタージャーナリズム研究所、世界のメディア企業の戦略予測調査2021年版を…

- その他
SPAC&直接上場、 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響
米国では金融市場の変革により、メディアビジネスにも巨大資金が流入するようになっています。資金獲得の有力手段として注目されているのが「SPAC上場」。今回は、「SPAC&直接上場 大きく変わる米国株式市場がメディアに与える影響」と題して、株注目されているSPACの…

- その他
ソニーの世界戦略に影響を与える「鬼滅の刃」の意外な効果とは
今年度の最終利益が1兆円を超え、過去最高益となる予想を発表したソニー。ビジネスは祖業の家電から大きく広がり、金融、ゲーム、音楽など多岐に広がりますが、最近特に注目されるのがアニメです。アニプレックスはゲームの「FGO」で大きく稼ぎ、今度は「鬼滅の刃」の大…