メディア(207ページ中122ページ目)

- その他
YouTube、2つのジャーナリズム支援プログラムを始動・・・日本からは4人と2メディアが参加
YouTubeは現地時間5日、5月に参加者の募集を開始した2つのジャーナリズム支援プログラムの参加者が決定したことを発表しました。 YouTubeは5月、Google News Initiativeの一貫として、「Creator Program for Independent Journalists(独立系ジャーナリスト向けクリエイ…

- その他
クリエイター特化型音声テキストメディア「VOXONOTE」のβ版がスタート・・・音声を自動テキスト化
音声メディア事業を展開する株式会社CRASTONICが、オーディオテキストメディア「VOXONOTE」のβ版の配信をiOS限定で開始したことを発表しました。 VOXONOTEは、 「音から本をつくる」をコンセプトに、様々な分野でプロとして活躍するクリエイターがこれまで培った経験を…

- その他
トレンダーズ、小説家とイラストレーターのマッチングプラットフォーム「たいあっぷ」を提供開始
マーケティング事業を展開するトレンダーズ株式会社が、小説家とイラストレーターがオンラインで繋がることで共同での創作活動を可能とするマッチングプラットフォーム「たいあっぷ」の正式版の提供を開始しました。 インターネットやSNSの普及に伴い、主にオンラインで…

- その他
TikTok、10代向けの安全と、プライバシーへの取り組みを強化・・・より安全で居心地の良いプラットフォームを目指す
世界で人気のショートムービープラットフォームTikTokが、10代の若者の安全と、プライバシーへの取り組みを強化しました。 TikTokは、これまでも活気に満ちた多様なコミュニティ環境を維持すべく、安全で居心地の良いプラットフォームを育成。特に10代の若者の安全を守…

- その他
- その他
フォーエム、AnyManagerでWebメディアにPubMatic「Identity Hub」の実装機能を提供
AnyMind Group株式会社の子会社でWebパブリッシャーを支援する株式会社フォーエムは、Web パブリッシャーのサイトに、AnyManagerでPubMatic Inc.の「Identity Hub」を実装できる機能の提供を始めました。 AnyManagerは、広告収益やサイト分析、キーワード分析を行う「An…

- その他
出版クラファン「EXODUS」、新たな資金調達方法の取り扱いを開始・・・出版したい出版社・編集者・作家等の公募も
株式会社エクソダス(2021年秋頃 株式会社CAMPFIREに事業移管)が運営する出版クラウドファンディング「EXODUS」が、新たな資金調達方法として「All-in方式」「コミュニティ方式」への対応を正式に開始したと発表しました。あわせて、書籍出版を予定している出版社・編…

- その他
雑誌を読む人は約36%、電子版の雑誌は「無料お試し」「サブスク」が人気
マイボイスコム株式会社が、『雑誌』に関するインターネット調査を2021年7月1日~5日に実施しました。調査対象は「MyVoice」のアンケートモニターで、10,139名が回答しました。 目次 雑誌を読む人は約36%、そのうち約76%が1ヵ月に1~3冊を閲読電子書籍の雑誌の利用者…

- その他
- その他
セールスフォースがストリーミングサービス「Salesforce+」を発表・・・ビジネスパーソン向けコンテンツを無料で提供
世界最大級のCRM(顧客関係管理)企業である米セールスフォース・ドットコム(salesforce.com)が、新たなビデオストリーミングサービス「Salesforce+」を9月にローンチすることを発表しました。 セールスフォースはこれまで、自社スタジオ「Salesforce Studios」で制作…

- その他
- その他
26億ドルもの広告費がフェイクニュース掲載サイトに支払われている可能性・・・プログラマティック広告により広告主は感知できず
フェイクニュースを追跡するジャーナリズム企業NewsGuardは、年間1,550億ドルに上る世界のプログラマティック広告市場において、およそ26億ドルもの広告費がフェイクニュース掲載サイトに支払われている可能性を指摘しました。この額は、調査対象7,500サイトへの広告費…

- その他
スマートニュース、新型コロナワクチン接種状況を一覧できる「ワクチンダッシュボード」を公開
スマートニュース株式会社は、全国や都道府県別の新型コロナワクチン接種状況を一覧できるデータダッシュボード「ワクチンダッシュボード」をウェブで公開しました。 「ワクチンダッシュボード」では、首相官邸、厚生労働省から発表された情報を基に、全国の新型コロナ…

- その他
Voicyがビジネスニュース音声番組「聴く東洋経済オンライン」を配信開始
株式会社Voicyは、東洋経済オンラインを運営する株式会社東洋経済新報社と提携し、「聴く東洋経済オンライン」の放送を音声プラットフォーム「Voicy」で開始しました。 「聴く東洋経済オンライン」は、独自に取材した経済関連ニュースを中心に配信するビジネスニュース…

- その他
東急ハンズ、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイターの活動・発信サービス「CHAREC」をスタート・・・Twitter上にクリエイターのオンラインコミュニティを開設
株式会社東急ハンズが、オリジナルキャラクターを生み出すクリエイター「キャラクリエイター」の活動・発信サービス「CHAREC(キャレク)」を開始しました。 SNSの発展により、自分のアウトプットを手軽に発信することができるようになり、クリエイターの活動場所として…

- その他
「TikTok」がチケット制のTikTok LIVEを実施できる新機能を搭載
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、TikTok LIVE(ティックトック ライブ)の新たな機能として「TikTok Gated LIVE」を発表しました。 モバイル向けのショートムービープラットフォームの「TikTok」は、今回ライブストリーミング機能「Ti…

- その他
- その他
- その他
コンデナストとユニバーサルミュージックが提携し、広告主向け新サービスを発表・・・ビデオ広告を通じて両社計2億超のオーディエンスへリーチ可能に
8月3日、米国を拠点とするグローバルパブリッシャーのコンデナスト社は、ユニバーサルミュージックグループ(UMG)との提携とともに広告主向けの新たなサービスを発表しました。Condé Nast Certified Video Plus (CNCV+)と呼ばれるこのサービスは、コンデナスト社が提…

- その他
Taboolaと「macaroni」運営のトラストリッジが戦略的パートナーシップを加速・・・パブリッシャーパートナーにTaboolaソリューションを展開
世界最大のディスカバリープラットフォームを提供するTaboolaが、ライフスタイルメディア「macaroni」などを運営する株式会社トラストリッジとの日本におけるTaboolaパブリッシャーパートナー拡大のための戦略的パートナーシップを加速すると発表しました。 トラストリ…

- その他
- その他
DXに取り組んでいる企業は55%、企業規模によって進捗に差も…メディア業界のDXに関するCCIの調査
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、7月に株式会社サイバー・コミュニケーションズから事業部門を承継し設立された株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)は、「企業におけるDXに関する実態調査」を2021年6月に実施し、その結果を発表しました。調査対象は、CCI取引…