
- デジタルメディア
朝日新聞社、コーポレートサイトのウェブアクセシビリティを向上
・朝日新聞社がコーポレートサイトをリニューアル
・ウェブアクセシビリティの国際ガイドラインに準拠
・グループ全体でアクセシビリティ向上を目指す方針

- 新聞
朝日新聞、夕刊1面題字を4月1日から横型へ・・・110年ぶりの大幅リニューアル
・朝日新聞が4月1日から夕刊1面の題字を横型に変更
・1915年の夕刊発刊以来続いた縦型題字から110年ぶりの刷新
・紙面デザインを一新し、コラムや天気情報も拡充

- 新聞
朝日新聞社、デジタル版のアプリを大幅リニューアル・・・使いやすさとニュース理解促進を重視
・朝日新聞デジタルのアプリが大幅リニューアル、デザインと機能を刷新
・新機能「トピックス」でニュースをより深く多面的に理解可能に
・記者フォロー機能を強化、記者の取材活動の可視化を推進

- 新聞
朝日新聞社、世論調査データベースを有料会員に公開・・・1946年からの変遷を追跡可能
・朝日新聞社が1946年からの世論調査データを公開
・デジタル会員向けに12月10日からサービス開始
・キーワード検索や時系列比較など多彩な機能を搭載

- AI
朝日新聞社、東京科学大学や産総研と日本語LLMの共同研究へ・・・記事データの活用で性能向上目指す
・3者が記事データを活用した大規模言語モデル開発で共同研究
・朝日新聞社の記事データと東京科学大学・産総研の技術を融合
・日本語LLMの性能向上と国内AI技術発展を目指す

- デジタルメディア
朝日新聞社、ポッドキャスト番組「ニュースの学校」を無料で配信開始・・・中学受験や就活、日常会話のネタ対策に役立つ話し言葉での発信
・朝日新聞社が新番組「ニュースの学校」を配信開始
・時事問題を10分程度でわかりやすく解説する受験対策向け番組
・平日毎日配信で、スマホなどで「ながら聴き」可能

- デジタルメディア
朝日新聞社とLINEヤフー、情報に対する判断力を養うクイズコンテンツを共同で提供
・クイズで情報判断力を養う「ニュース健診2024」を提供開始
・Yahoo!ニュース上で11月13日まで期間限定キャンペーン実施
・正しい情報リテラシー向上を目指す両社の取り組み

- その他
朝日新聞社、「テックフェス2024」を11月2日開催・・・生成AIとメディアの未来を探る
・11月2日、朝日新聞社が「テックフェス2024」を開催
・生成AIのニュースメディア活用や最新技術戦略がテーマ
・メディア企業エンジニアによるパネル討論や技術紹介を実施

- デジタルメディア
朝日新聞、3県で夕刊休止へ・・・デジタル強化と原材料高騰への対応
・朝日新聞が静岡、山口、福岡の3県で10月から夕刊休止
・原材料高騰と配達コスト上昇が背景、朝刊のみの配達に
・デジタルサービス強化、人気コーナーは朝刊に移行

- 新聞
朝日新聞デジタル、「記者フォロー」機能を追加
・朝日新聞デジタルが記者フォロー機能を導入
・読者が気になる記者の活動を追える新機能
・「つながるジャーナリズム」を目指す取り組み

- 新聞
朝日新聞社、有料購読数は387万件・・・最新のメディア指標を公開
・朝日新聞社がメディア指標を公表
・朝刊部数とデジタル会員数が387.6万
・半年ごとに公表、次回は4月予定

- その他
累計2900万ダウンロードの「朝日新聞ポッドキャスト」がaudiobook.jpでも配信開始
「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクが、株式会社朝日新聞社と連携し、オーディオブックの「聴き放題プラン」内で、朝日新聞社が制作する人気ポッドキャスト5番組の配信を開始すると発表しました。 朝日新聞社とaudiobook.jpは、2018年4月より『朝日新聞アル…

- その他
朝日新聞ポッドキャスト 累計1000万ダウンロードを突破・・・サービス開始から1年2か月での達成
株式会社朝日新聞社は、昨年8月に配信を開始したポッドキャストサービス「朝日新聞ポッドキャスト」が、10月4日に累計1000万ダウンロードを突破したことを発表しました。配信開始以来月間ダウンロード数も右肩上がりに推移し続け、現在では150万DLを超えるまでに成長し…

- その他
バーチャル高校野球 スポーツメディア「SPORTSBULL」で地方大会中継・・・今年は約6割、今後全試合中継を目指す
株式会社朝日新聞社と朝日放送テレビ株式会社が開設し、株式会社運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内で展開する「バーチャル高校野球」で、地方大会全試合中継を目指すプロジェクトが実施されます。 KDDI株式会社が協力し、地方球場…

- その他
【メディア企業徹底考察 #12】売上減少が止まらない朝日新聞、巨額赤字の先に未来はあるか?
朝日新聞社がコロナ禍の2021年3月期に赤字を出したことが話題となりました。純損失額は441億9,400万円。創業から140年以上経過した長い歴史の中で最大の赤字額となりました。しかし、朝日新聞が憂慮すべきなのは、新型コロナウイルス感染拡大という突発的な出来事を背景…

- その他
朝日新聞ポッドキャストが100万DL…「ニュースの現場から」が高評価を受ける
株式会社朝日新聞社が昨年8月に配信を始めた「朝日新聞ポッドキャスト」が2021年1月に累計100万ダウンロードを超えました。 ジャーナリズムを中核とした「豊かな暮らしに役立つ総合メディア企業」への進化を目指す同社は、現在「朝日新聞ポッドキャスト」で「ニュースの…