会員限定(163ページ中91ページ目)

数千台のiPadを配布し、1年後に印刷版終了へ・・・米地方紙のデジタル改革 画像

数千台のiPadを配布し、1年後に印刷版終了へ・・・米地方紙のデジタル改革

米国テネシー州チャタヌーガの地元紙「チャタヌーガ・タイムズ・フリー・プレス」は現地時間9月11日、同紙の印刷版のほとんどをデジタル版に移行する計画を進めていると発表しました。同紙は購読者に無料配布する数千台のiPadを購入し、日曜版を除いて2022年半ばには印…

【メディア企業徹底考察 #23】受信料値下げでスリム化を推進するNHKは、新たな「らしさ」を確立できるのか? 画像

【メディア企業徹底考察 #23】受信料値下げでスリム化を推進するNHKは、新たな「らしさ」を確立できるのか?

2020年度の日本放送協会(NHK)の事業収入が前年比3.6%減の7,121億円となり、過去5年で初の前年割れとなりました。直接的な原因は2020年10月に地上契約で月35円、衛生契約で月60円引き下げたことによるものです。引き下げた金額はわずかに見えますが、家庭や企業の支払…

「Googleニュースショーケース」がついに日本でスタート 全国紙・地方紙40社以上が参加 画像

「Googleニュースショーケース」がついに日本でスタート 全国紙・地方紙40社以上が参加

16日、米グーグルはニュースキュレーションサービス「Google ニュースショーケース」を日本で提供開始することを発表しました。 目次 グーグルのニュースキュレーションサービス国内40社以上の報道機関が参加 グーグルのニュースキュレーションサービス Google ニュース…

LinkedIn、クリエイター支援で総額2500万ドルを投資 画像

LinkedIn、クリエイター支援で総額2500万ドルを投資

世界最大級のビジネス特化型SNSであるLinkedlnは、現地時間14日、クリエイターの支援を目的とする新プログラム「LinkedIn Creator Accelerator Program」を開始することを発表しました。Linkedlnはこのプログラムの開始に際して総額2,500万ドルの投資をおこないます。 …

大手音声プラットフォームのシマラヤ、香港で上場・・・米国での上場撤回直後 画像

大手音声プラットフォームのシマラヤ、香港で上場・・・米国での上場撤回直後

中国の音声配信プラットフォーム大手 Ximalaya(シマラヤ)が13日、香港取引所(HKEX)へIPOを申請したことが分かりました。米ウォールストリートジャーナルなどが報じています。 シマラヤが提供する「喜馬拉雅(シマラヤ)FM」は、中国で大きなシェアを持つ音声配信プ…

アップルの有料ニュースキュレーション「Apple News+」、米雑誌上位25誌のリーチが半年で86%増 画像

アップルの有料ニュースキュレーション「Apple News+」、米雑誌上位25誌のリーチが半年で86%増

英メディアPress Gazetteが報告したところによると、アップルが提供するニュースサービス「Apple News+」において、米国で発行されている複数の雑誌がリーチを倍増させていることがわかりました。 Apple news+は、アップルのニュースキュレーションサービス「Apple News…

ニュースレターのSubstackが人気アメコミ作家を次々に引き抜き・・・バットマン作者もワーナーから離脱 画像

ニュースレターのSubstackが人気アメコミ作家を次々に引き抜き・・・バットマン作者もワーナーから離脱

ニュースレタープラットフォームのSubstackが続々と人気アメコミ作家を引き抜いていることが報告されています。8月には人気作「バットマン」のライターであるJames Tynion IV氏もワーナーメディアとの継続契約を断り、Substack Proへ移籍したことが報じられています。背…

5万ドルの借金を背負って不況のメディア業界に飛び込む米国の学生【Media Innovation Newsletter】9/13号 画像

5万ドルの借金を背負って不況のメディア業界に飛び込む米国の学生【Media Innovation Newsletter】9/13号

大学の授業料が高騰していると言われる米国。多くの学生が奨学金に頼り、卒業後は返済に追われると伝えられています。メディアの世界でもそれは同様のようです。ウォール・ストリート・ジャーナルが、ジャーナリズムを専攻する学生が多額の借金を背負い、将来の見えない…

マイクロソフト、パーソナライズできる新ニュースフィード「Microsoft Start」を提供開始 画像

マイクロソフト、パーソナライズできる新ニュースフィード「Microsoft Start」を提供開始

米マイクロソフトは現地時間9月7日、新しいニュースフィードサービス「MicrosoftStart」の提供を開始しました。MicrosoftStartでは、パーソナライズされたニュースフィードと情報コンテンツのコレクションを利用できるとしています。 目次 複数ツールで利用可能パー…

バズフィード、2021年度第2四半期の業績を発表・・・広告やEコマース系の収益が好調 画像

バズフィード、2021年度第2四半期の業績を発表・・・広告やEコマース系の収益が好調

ミレニアル世代・Z世代向けにデジタルコンテンツを手がけるバズフィードは、現地時間9日、2021年度第2四半期の業績を公表しました。 広告やEコマース面で大きな成長を遂げ、売上高は前年同期比で51%増加の8910万ドルという結果になりました。そのうち広告収入では、イン…

FB掲載記事への誹謗中傷コメントはメディアの責任・・・オーストラリア高等裁判所の判決 画像

FB掲載記事への誹謗中傷コメントはメディアの責任・・・オーストラリア高等裁判所の判決

9月8日、オーストラリアの最上級裁判所であるオーストラリア高等裁判所は、フェイスブック上に掲載されたニュース記事に書き込まれた誹謗中傷コメントの公開責任について、ニュースを掲載したメディア側に責任があるという判決を下しました。誹謗中傷を広めるという意図…

【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図 画像

【メディア企業徹底考察 #22】米国事業好調で黒字化、ECと暗号通貨で描く”メルカリ経済圏”の未来予想図

株式会社メルカリが2021年6月期に51億8,400万円の営業利益を出し、2018年の上場以来初の連結黒字となりました。メルカリは、売上高を40~80%増という驚異的なスピードで成長してきた企業です。なぜ、赤字が止まらなかったのでしょうか? ■メルカリ業績推移(単位:百万…

プライバシー意識が高まるも、ソーシャルメディアを広告あり・無料で使いたい人が多数・・・米認識調査 画像

プライバシー意識が高まるも、ソーシャルメディアを広告あり・無料で使いたい人が多数・・・米認識調査

米国におけるソーシャルメディアへの認識に関する調査により、個人情報の利用への懸念が高まっているものの、広告ありでも無料で使用したいと考えるユーザーが多数を占めることが明らかになったとのことです。一方で、広告がないのであればソーシャルメディアに一定料金…

USAトゥデイ、スポーツの有料サブスクメディアをスタート・・・全国のネットワークを活用、スポーツベッティングも 画像

USAトゥデイ、スポーツの有料サブスクメディアをスタート・・・全国のネットワークを活用、スポーツベッティングも

NFLの2021シーズン開幕直前の9月6日(米国現地時間)、米大手日刊紙USAトゥデイ(USA Today)を運営するガネットは、新メディア「USAトゥデイ スポーツプラス(USA Today Sports+)」を発表しました。このメディアは有料サブスクリプション制で、通常料金は月額4.99ドル…

Vox MediaがポッドキャストメディアHot Podを買収・・・The Verge初の有料製品へ 画像

Vox MediaがポッドキャストメディアHot Podを買収・・・The Verge初の有料製品へ

現地時間7日、米デジタルメディア企業Vox Mediaは、ポッドキャスト業界に特化したニュースメディアHot Podを買収することを発表しました。買収の条件は明らかになっていません。 Vox Mediaは、New York Magazine、The Vergeなどのウェブサイトを運営するメディア企業で…

クラウドソーシングによるファクトチェックがプロとほぼ同水準という研究結果・・・12~20人の一般人でプロに匹敵 画像

クラウドソーシングによるファクトチェックがプロとほぼ同水準という研究結果・・・12~20人の一般人でプロに匹敵

クラウドソーシングを用いた一般人によるファクトチェックがプロのファクトチェッカーによるものとほぼ同水準であるという研究結果を、マサチューセッツ工科大学が発表しました。 今回の実験では、フェイスブック上で「要ファクトチェック」とフラグ付けされた200以上の…

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 163