- その他
「買えるレシピ」インスタカートがハーストやTikTokと連携
米の大手オンライン食料品プラットフォームのInstacartは、食品クリエイターがTikTokやTasty、あるいはハースト社の料理アプリ「Delish」や「Good Housekeeping」などを利用して、自身のレシピをInstacartでショッピングできるようにした新製品Shoppable Recipesを発表…
- その他
クッキーレス時代に向けてパブリッシャーはどう向き合えば良いのか? Pianoが解説【PR】PR
3rdパーティCookieの終焉がいよいよ間近に迫ってきました。また、世界的なプライバシー規制によって、ユーザーとデータの関係も変化が起きています。Cookieレスの世界を迎えるに当たってパブリッシャーはどのような手を打っていけば良いのか? パブリッシャーを支援する…
- その他
- その他
- その他
BuzzFeed、Vox Mediaなど多数のメディアが採用するコマースプラットフォームBonsaiが資金調達
3月30日、カナダのトロントに拠点を構えるスタートアップ企業のBonsaiは、会社規模拡大に向けた2,100万カナダドルを調達したことを発表しました。Bonsaiはパブリッシャー向けの組み込み型商取引(エンベデッドコマース)機能を提供しており、2021年1月の提供開始以来、3…
- M&A
- その他
イーロン・マスク氏、ツイッターの株式9.2%を取得、取締役に就任へ
テスラやスペースXなどを率いるイーロン・マスク氏が、ソーシャルメディア大手のツイッターの株式の9.2%を取得しました。また、同社のパラグ・アグラワルCEOは「ここ数週間の彼との会話で、彼が私達の取締役会に大きな価値をもたらすと確信しました」と述べ、マスク氏を…
- その他
ニューヨーク・タイムズ、ホーム画面のパーソナライズを研究する新チーム
ニューヨーク・タイムズは、ホーム画面をより良く改善し、パーソナライズの要素を取り入れたり、自分好みに編成できるような仕組みについて研究するため、専門のチームを組成したと発表しました。 チームを率いるのは、新聞社のガネットからニューヨーク・タイムズに転…
- M&A
調査会社のニールセン、ファンド連合による160億ドルでの買収に合意
世界的な調査会社であるニールセン・ホールディングスは、投資会社であるエバーグリーン(エリオットインベストメント傘下のファンド)とブルックフィールドの連合による総額160億ドルの買収提案を受け入れると発表しました。連合による以前の提案から10%のプレミアム、ま…
- その他
【メディア企業徹底考察 #51】「ツイキャス」のモイが上場へ、決済手数料30%の壁を越えて高収益体質なるか?
ライブ配信サービス「ツイキャス」のモイ株式会社が2022年3月24日に上場承認を受け、4月27日にグロース市場に上場する予定です。想定株価は470円。公募株式数1,041,800、売出株式数1,320,000、オーバーアロットメントが354,200株で、上場によって市場から吸収する金額は…
- M&A
- その他
アクシオス、サンフランシスコの有料ニュースレターを買収
スマートな簡潔さ(Smart Brevity)が特徴で人気を集めているニュースメディアのアクシオス(Axios)が、サンフランシスコの地域の話題を有料ニュースレターで配信している「The SF Minute」を買収した事が明らかになりました。 「The SF Minute」はBusiness InsiderやThe I…
- その他
- M&A
英FutureがエンタメブランドのWhatCultureを買収・・・動画分野でさらに収益獲得を狙う
3月24日、英国の出版社Futureはエンターテイメントやゲームに特化したデジタルメディアWhatCultureの買収を発表しました。11のYouTubeチャンネルと800万人を超える登録者を持つ同メディアが、動画収益化に強みを持つWhatCultureを取り込むことで、動画分野でのさらなる…
- その他
英フィナンシャル・タイムズ、一般ユーザー向けのライト版「FT Edit」をリリース
英国の経済紙「フィナンシャル・タイムズ」(FT)は、一般コンシューマー向けのライト版「FT Edit」をスマートフォンアプリ限定をリリースしました。同紙はサブスクリプションで100万人のユーザーを抱えている経済紙ですが、このアプリではもっと幅広い層にリーチしたい考…
- その他
英フィナンシャル・タイムズ、取締役会メンバー限定の新サービス
英国のフィナンシャル・タイムズが、取締役会のメンバーを対象としたクローズドなコミュニティ「FT Board Director」を立ち上げました。このコミュニティでは企業の取締役会が直面する課題や問題に対する最新の情報や、他の取締役会メンバーとの議論や意見交換、新しい…
- その他
ローカルメディア連合が取り組むNewsPass IDの途中経過・・・クッキーレスでも高収益を目指す
ローカルメディア企業との戦略的提携を行なっている米国ローカル・メディア・コンソーシアム(以下、LMC)が、2021年6月より同社が導入している「NewsPassID」の成果を明らかにしました。 NewsPassIDは、LMCとデジタルメディアと広告技術のスコット・カニンガム氏が立ち…
- その他
【メディア企業徹底考察 #50】退職金90億円の大リストラ敢行のフジテレビ、業績にはどれほどの影響が出るのか
株式会社フジ・メディア・ホールディングスが50歳以上の希望退職者募集を行いました。元アナウンサーの境鶴丸氏や「めちゃ×2イケてるッ」のプロデューサーとして活躍した片岡飛鳥氏が応募をしたと報じられています。 フジテレビは希望退職者向けの退職金として90億円を…
- その他
世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半
3月15日、企業とジャーナリストのつながりを支援するMuck Rackは、世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査の2022年度版の結果を発表しました。2,500人を超えるジャーナリストに対するアンケート調査の結果、74%がオンラインコンテンツ執筆を主としているほか、…

